こんにちは、ネーさです。
いま本屋さんへ行くと、
店頭にディスプレイされているのは……
「こんにちわッ、テディちゃでス!
きゃぽゥ! しをんさんのォ、ごほんッでスよゥ!」
「がるる!がるるぐるがるぐる!」(←訳:虎です!さすが本屋大賞一位!)
三浦しをんさん著『舟を編む』は、私たちも大ファン!
そして……本日ご紹介いたしますこちらの一冊も、平台の要注目作品~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/34/87cd3f8010cc9f8f45c80aea8e0a8d2b.jpg)
―― 銀の匙 3 ――
著者は荒川弘(あらかわ・ひろむ)さん、2012年4月に発行されました。
『Silver Spoon』と英題名が付されたこの作品は、
先日お知らせしましたように、
マンガ大賞2012の大賞受賞作!
累計250万部を突破のベストセラーとなっています~!
「ぷひィ~ぷひひィ~♪
あらためましてェ、おめでとうございまスゥ!」
「がるるるぐるるる♪」(←訳:めでたやめでたや♪)
お祝い気分も高まっているちょうどいま、
グッドなタイミングで第3巻が発行されて、
ますます読書意欲は高まります……が、
どんより暗くなっちゃってるヒトがいますよ~!
「えッ? それはァ、だれェ、でスかッ??」
「ぐるる~…!」(←訳:まさか~…!)
御本の主人公――八軒勇吾(はちけん・ゆうご)くんは、
いったい何が哀しいのでしょう、
はぁぁ~と嘆息しておりますよ。
夏休みなのに、楽しくないのかしら?
勉強からも早起き必須の実習からも解放されて、
朝寝坊も出来て、
TVでアニメなんか見ちゃったりして~♪
それがフツーの高校生ってものでしょぉ?
「むりィでスゥ!
はちけんくんはァ、あるばいとなうゥ!」
「がるぐる!がるるぐるがる!」(←訳:そうです!住み込みバイト中!)
おお、そうでした!
夏休み期間はエゾノーこと大蝦夷農業高校の寮も閉じられ、
行き場を失くした八軒くんは、
同級生の御影(みかげ)アキちゃんのお家で
アルバイト生活を送っていたのでした。
2巻では夏休みの前半部分が描かれ、
こちらの3巻では夏休みの後半部分と、
2学期の始まりが描かれています。
お休みの間は悩み、
学校に戻ってからも
また悩む八軒くん……
ですが、それも致し方ないことなのです。
八軒くんが可愛がっている仔豚の『豚丼(ぶたどん)』は
ちびっこくって、
弱っこくって、
プヒプヒ言っていた面影もどこへやら、
すくすくと育ってゆきます。
担当の富士(ふじ)先生に
肉用として売る。
と、力強く断言されちゃうほど、すくすくと……。
「あうゥ~、そこをォ、なんとかッ!」
「がるぐるるがる~?」(←訳:お目こぼしとか~?)
八軒くんを嘆かせる豚丼の運命は……?
悩み尽きぬ八軒くんが取った選択とは……?
またお読みでない活字マニアさんは、
ぜひぜひ一読を!
こちらの第3巻は通常版と、
特製の『銀の匙』が付録となっている特別版の
2種類が販売されています。
コレクターさんにはスプーン付きの特別版がおすすめですね♪
「はやくゥよみたいィ、だいよんかんッ!」
「がるぐるるがるぐるるるー!」(←訳:第4巻は7月頃発売だそうですー!)
いま本屋さんへ行くと、
店頭にディスプレイされているのは……
「こんにちわッ、テディちゃでス!
きゃぽゥ! しをんさんのォ、ごほんッでスよゥ!」
「がるる!がるるぐるがるぐる!」(←訳:虎です!さすが本屋大賞一位!)
三浦しをんさん著『舟を編む』は、私たちも大ファン!
そして……本日ご紹介いたしますこちらの一冊も、平台の要注目作品~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/34/87cd3f8010cc9f8f45c80aea8e0a8d2b.jpg)
―― 銀の匙 3 ――
著者は荒川弘(あらかわ・ひろむ)さん、2012年4月に発行されました。
『Silver Spoon』と英題名が付されたこの作品は、
先日お知らせしましたように、
マンガ大賞2012の大賞受賞作!
累計250万部を突破のベストセラーとなっています~!
「ぷひィ~ぷひひィ~♪
あらためましてェ、おめでとうございまスゥ!」
「がるるるぐるるる♪」(←訳:めでたやめでたや♪)
お祝い気分も高まっているちょうどいま、
グッドなタイミングで第3巻が発行されて、
ますます読書意欲は高まります……が、
どんより暗くなっちゃってるヒトがいますよ~!
「えッ? それはァ、だれェ、でスかッ??」
「ぐるる~…!」(←訳:まさか~…!)
御本の主人公――八軒勇吾(はちけん・ゆうご)くんは、
いったい何が哀しいのでしょう、
はぁぁ~と嘆息しておりますよ。
夏休みなのに、楽しくないのかしら?
勉強からも早起き必須の実習からも解放されて、
朝寝坊も出来て、
TVでアニメなんか見ちゃったりして~♪
それがフツーの高校生ってものでしょぉ?
「むりィでスゥ!
はちけんくんはァ、あるばいとなうゥ!」
「がるぐる!がるるぐるがる!」(←訳:そうです!住み込みバイト中!)
おお、そうでした!
夏休み期間はエゾノーこと大蝦夷農業高校の寮も閉じられ、
行き場を失くした八軒くんは、
同級生の御影(みかげ)アキちゃんのお家で
アルバイト生活を送っていたのでした。
2巻では夏休みの前半部分が描かれ、
こちらの3巻では夏休みの後半部分と、
2学期の始まりが描かれています。
お休みの間は悩み、
学校に戻ってからも
また悩む八軒くん……
ですが、それも致し方ないことなのです。
八軒くんが可愛がっている仔豚の『豚丼(ぶたどん)』は
ちびっこくって、
弱っこくって、
プヒプヒ言っていた面影もどこへやら、
すくすくと育ってゆきます。
担当の富士(ふじ)先生に
肉用として売る。
と、力強く断言されちゃうほど、すくすくと……。
「あうゥ~、そこをォ、なんとかッ!」
「がるぐるるがる~?」(←訳:お目こぼしとか~?)
八軒くんを嘆かせる豚丼の運命は……?
悩み尽きぬ八軒くんが取った選択とは……?
またお読みでない活字マニアさんは、
ぜひぜひ一読を!
こちらの第3巻は通常版と、
特製の『銀の匙』が付録となっている特別版の
2種類が販売されています。
コレクターさんにはスプーン付きの特別版がおすすめですね♪
「はやくゥよみたいィ、だいよんかんッ!」
「がるぐるるがるぐるるるー!」(←訳:第4巻は7月頃発売だそうですー!)