喫茶 輪

コーヒーカップの耳

梛木の葉

2022-01-23 13:41:28 | 宮っ子


昨日の「宮っ子」主催の「自然観察会」で教えてもらったもの。
「梛木」という樹木ですが、「凪」とも書いて神社で植えられていることが多いと。
西宮自然保護協会の講師さんが教えてくださいました。
その葉ですけど、ちょっと見には広葉樹に見えます。



80mm×25mm
しかし針葉樹なのだと。
葉脈が広葉樹とは違うとのこと。
たしかに広葉樹の葉のように枝分かれしておらず、笹の葉のように平行になっています。
縁起のいい木とのことで財布にいれておくといいとか。

『コーヒーカップの耳』 「喫茶・輪」の33年間から生まれた本。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする