地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

中山街道「続キリシタン塚」

2005年01月20日 18時56分29秒 | 佐渡歴史
中山街道「キリシタン塚」の続編である。  おおよその事については前回で紹介したが、現場にあった説明書きをここに書き写そうと思う。より詳しい内容がわかるのでお読み頂ければと思う。文は極力オリジナルの原文どおりに書き込みをしたが、何よりも佐渡にも17世紀前半に宣教師が来たというのには驚かされた。  なお、このキリシタン弾圧については、江戸幕府の崩壊後も新政府によって継続されている。ただ、1873(明 . . . 本文を読む

オンキヨー OS-270

2005年01月20日 07時04分49秒 | 趣味と管理人から
手元には真空管式のラジオが2台ある。うち一台はTRIOの9R-59D、そしてもう一台がこのOS-270。  詳細はわからぬが、1960年代末から1970年代初頭のものと思われる。ソニーのソリッドステートイレブンなど、トランジスタラジオが各メーカーから出されている。時代の流れとしてはトランジスタ、そしてICを使用しての小型化、ポータブル化が進んでいく頃である。  本機は、ヤフーオークションを見て . . . 本文を読む