地理の部屋と佐渡島

2009年4月よりの佐渡単身赴任があけ、2014年4月より長岡へ。別れが絆をより深めた。今後ともよろしくお願いします。

天狗塚

2005年02月24日 21時23分38秒 | 佐渡地理
 赤泊の町郊外、天狗塚山。景色はよい。民話の里を掲げていた旧赤泊村。村のあちこちに民話ゆかりの地が..。以下に、天狗塚にあったその民話を紹介する。  ここ天狗塚には、次のような民話が残っている。昔、赤泊の村祭りの日に、天狗が空を飛んできて、「やーやー村の衆。我こそは上州の迦葉山弥勒寺にすむ天狗じゃ。世に天狗道を広めんがため、諸国を行脚しておるが、佐渡はこの村の山に住む。弟子にならんと思うものは天 . . . 本文を読む

ようこそ。地理の部屋と佐渡島へ。023

2005年02月24日 19時19分50秒 | Weblog
 宇宙船地球号の乗組員となってもう四十数年。つまり地球を四十回以 上まわったのかぁ...。  人間五十年..。の文句ではないですが、やはり積み重ねてきた歳を 考えてしまいます。  今の自分の有り様が嫌いではありませんが、四十にして惑わずの境 地に達しているようにも感じられないと自省します。  昨日、同僚から「よろこびもかなしみも 幾年月」のビデオを借りま した。映画は長編ですので一気に見るこ . . . 本文を読む