組合の民進党離れを、21日(火)、第 978回の「『基幹労連』の支持政党は…」取り上げたところですが、遂に大きな動きが出たようです。
連合から離脱した科学総連が、とうとう自民党支援を決めたようです。どう見ても、あの旧民主党を支持るすよりは、これも余り評価できない自民党の方がまともでしょう。
つまりは、科学総連は当たり前の選択をしたということでしょう。今後も、これに続く組合が出てくることに期待したいですね。
産経ニュースより 2017.2.14
連 合離脱の化学総連が自民党支援へ 次期衆院選、「民進党離れ」加速も
昨年まで民進党最大の支持団体である連合に加盟していた「全国化学労働組合総連合」(化学総連)が次期衆院選で自 民党を支援する方針を決めたことが13日、分かった。化学総連幹部が同日、自民党本部で茂木敏充政調会長らと面会し、意向を伝え た。政府が進める働き方改革への要望やエネルギー政策についても意見交換を行った。
大手化学各社の労組でつくる化学総連(昨年7月1日現在、組合員4万6348人)は昨年5月、春闘などで連合との窓口になって いた「日本化学エネルギー産業労働組合連合会(JEC連合)」との協力関係を解消し、連合を離脱した。
「独自に政策提言したい」との理由だったが、昨夏の参院選に向け共産党との選挙協力を進めていた民進党への不満があったとみら れる。産別労組全体の離脱は平成元年の連合発足以来初めてだった。
連合では最近、「民進党離れ」が加速。神津里季生会長の出身産別である基幹労連が昨年4、5月に組合員に支持政党を尋ねたとこ ろ、自民党が約23%で、民進党の約18%を上回った。
今月9日には、連合の有力産別である電力総連の小林正夫参院議員が代表世話人を務める民進党の「連合組織内議員懇談会」が野田 佳彦幹事長と面会。次期衆院選公約で執行部が検討している「2030年原発ゼロ」について慎重に判断するよう申し入れた。
一方、神津氏は昨年12月に安倍晋三首相と会談し、働き方改革などで意見交換。同年11月には自民党と連合の幹部が5年ぶりに 意見交換会を開き、政策協議を行う機会が急増している。神津氏は民進党と共産党との共闘を批判し、連合の次期衆院選基本方針でも 「連合が共産党と連携することはあり得ない」と明記。今後、化学総連のような動きが加速する可能性もありそうだ。
大企業の労組は、私がそうだったように、組合の無い中小零細企業の従業員から見ると、日本の足を引っ張っているとしか思えないだけに、やっと気がついたのかと思ってしまいます。
と言うか、まだまだ気がついてないでしょうね。正社員と非正規社員を放置しているだけでも、組合の意味は無いと思うのは私だけでしょうか。
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます