団塊の世代のつぶやき

誇れる日本を取り戻そう

★日本でBYDは1084台うれました。ことしの上半期

2024年10月19日 | エネルギー 環境

 EVに逆風が吹いていると言われていますが、それは日本では一層顕著なようです。BYDが、半年で1000台を越えたようです。

  宮崎さんが取り上げてくれています。この傾向が続くのか、それともEVの逆襲があるのか、まだまだ、分からないのかも。

  「宮崎正弘の国際情勢解題」より   令和六年(2024年)10月16日(水曜日)
  通巻第8462号  

 日本でBYDは1084台うれました。ことしの上半期
  テスラは2023年通年で5500台売れました 

 BYDの2024年上半期、日本での売り上げは1084台だった。通年予測で最大2500台になりそうだが、日本のEVシェアでは2・7%でしかない。
 テスラはといえば2023年に55000台を販売し前年比8%減だった。テスラは大型で高値、しかもバッテリー交換が200万円だから消費者は二の足を踏むだろう。
この二年間に都内でテスラを二回見た。BYDはまだ一度も町を走っているのを見たことがない。

 2024年10月14日からパリで自動車ショーが開幕した。
 みどころはEVで中国と欧州の自動車メーカーの激突だった。九月の速報で、EVは「プラグインハイブリッド車(PHEV)」を含めて、169万台が販売 された。とくに中国ででは9月に47.9%増の112万台に達し、米国とカナダでは4.3%増加して15万台だった。英国で24%増、イタリア、ドイツ、 デンマークでも微増だった。
 となると日本は例外なのか?

 VW衰退が象徴するように欧州メーカーは中国の挑戦に直面しており、「EVの変革が自動車業界を揺るがす」と『ル・フィガロ』が報じた。
欧州の自動車産業は、生産と販売において困難に直面している。部品サプライヤーは生産量の減少、販売不振、利益の急減。欧州の軽自動車生産は2024年に1,720万台にとどまると予想される。
これは2020年のコロナ災禍の販売不振水準に近い。

 フランスの新車販売も20年ぶりの低水準となっている。同時に企業利益は大幅に減少しており、欧州の大手自動車会社は2024年の利益予想を下方修正した。

 そのうえでEU本部のグローバリスト官僚達が作文した実現不可能な「炭素排出規制」だ。巨額の罰金を避けるためには、総販売台数に占める電気自動車の割合 を2025年までに22%まで増やす必要がある。しかしEVの売上は減少しており、消費者の関心も薄れた。バッテリー式電気自動車(BEV)の市場シェア は12.6%に低下し、欧州連合が設定した目標を大きく下回った。

 このような環境にもかかわらず中国の自動車メーカーは欧州市場への参入を加速している。欧州は中国EVに追加関税を課しているが、BYD、NIO、 Great Wallなどのブランドは積極的に欧州展開を進めており、関税回避をめざしてハンガリーなどで現地生産工場を設立する

 工場の閉鎖や人員削減は、ヨーロッパ全土、特にドイツとイタリアで労働者の抗議活動につながっている。
イタリアの主要金属機械労働組合UILMは、過去40年以上で最大規模のストライキを実施すると発表した。
  やはり、バッテリーのブレイクスルーが無い限りEVの未来はないでしょう。さて、どうなるか。

 さて、どうなることやら!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿