~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

植物の偉大さ~植物間コミュニケ―ション~

2022-05-06 05:22:42 | 動植物・生命体
植物間コミュニケーションについて、またまた植物の偉大さの一端を知った。
・野生の稲は地下茎でつながり、養分不足の稲がヘルプを出すと、過剰の稲が養分を回す
・板で隔てたヤングコーンを水栽培し、音を鳴らすと音がする方に曲がる
・大木が日射しを遮り若い木の光合成を遅らせ、ゆっくりと森全体を育てようとする
・花の香りは、花の存在を明らかにする
・害虫に食べられた葉から出す香りブレンドが害虫の天敵を誘引する
・大気中に放出されたミントの匂いが近隣の植物(大豆、小松菜)の防衛力となる
 等々、近年の日本、欧米の研究成果が発表されている。
生物体は、生き延びるために、コミュニケーションが重要であり、日々努力いているのがよくわかる。たとえ、言葉に発しなくても、それに代わるもの(ホルモン、センシング機能)でコミュニケーションを図っているのだ。言葉という最も有用なツールを授けられた人間同士が、今も殺めあう醜い世界を大反省しなけれbならない。

twitter