~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

こころに響く言葉の格差:高校野球宣誓と国会政府答弁

2021-03-19 23:24:18 | 社会問題
第93回選抜高校野球の開会式。3密を避け、異例の映像選手入場行進。仙台育英高校選手宣誓。若者らしく、素直にきびきびとエネルギー溢れる素直さと実直な言葉がこころに響く。一方、同時間帯に、参議予算委員会で蓮舫さんの質問にこたえる菅首相、武田大臣には、ありありとその場しのぎの偽りと、社会に通じない、非常識さで国民の疑惑にこたえようとしている。国の非常事態時に、弱弱しく、やる気のない小声で、質問する議員を威嚇するような目つき表情では、国民はついてこないよと思ってしまう。台湾がコロナを完全に封じたのは、政府方針施策に国民が進んで協力した信頼関係にあったことを忘れてはならない。失敗失態を嘘でだまし続ける政府と国民との信頼度は、低下の一途であり、情けない状況だ。まずは、正直さから、信頼度を高めて欲しいものだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿