講演・セミナーやカンファレンスの申し込みは、主催者のメール案内が届き、興味あるものにメールで申し込んでいるが、本日夕方突然スマホに電話勧誘があった。AI EXPOと興味ある内容だったので、講師や講演の詳細を聞かずに、申し込んだ、その時に、オンライン開催時に使用するメールアドレスを伝えた。電話が終えた後、そのフリーアドレス案内に不信感が高まり、電話の相手や内容について、詳細をチェックした。案内通りの期日開催で講師も内容も確認できたが、有料無料については記述がなく、メール問い合わせをしているが、ヒヤリとする出来事であった。加えて、メールアドレスの他への流用などにも確認できていないので、少しばかり心配。ちょっとした油断で個人情報が流れてしまう世の中なので、皆さん十分注意をしてください。また、最近facebookにおける有名人の投資案内も詐欺ということなので、要注意です。
最新の画像[もっと見る]
-
『自然を愛するに二人会』油絵展に行ってきました。また勇気をいただきました。 1週間前
-
『自然を愛するに二人会』油絵展に行ってきました。また勇気をいただきました。 1週間前
-
『自然を愛するに二人会』油絵展に行ってきました。また勇気をいただきました。 1週間前
-
2024年度末、企業にとっての最終日、思いだす数々のこと 2週間前
-
2024年度末、企業にとっての最終日、思いだす数々のこと 2週間前
-
2024年度末、企業にとっての最終日、思いだす数々のこと 2週間前
-
朝一番の幸せ、感謝と喜び、お嫁さんから届いたメッセージと花束。連ドラ『おむすび』を思い浮かべる 3週間前
-
朝一番の幸せ、感謝と喜び、お嫁さんから届いたメッセージと花束。連ドラ『おむすび』を思い浮かべる 3週間前
-
避けては通れない相続の話を聞き、帰宅時には、きれいな虹を見ることができラッキーでした 4週間前
-
やっと春らしくなってきました。今日は19℃になるという。花、鳥、野菜、そして、平和・・・。 1ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます