~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

松阪市長、山中光茂さんと対談

2014-04-22 06:24:15 | 市民活動

1年ぶりに松阪市の山中市長と対談した。年中、休日がなく分刻みの超多忙の中、他府県の1市民に会っていただけることが驚異である。当日の7:32にお会いする時刻12時が決定するという不安定さが残るが、約束はきっちりと守る若者だ。当方の地域活性化や魅力発見活動の近況を報告、まちづくりの思いなどの情報交換等を通して、アドバイス・コメントをいただく。結論は、まちづくりチームやグループを基盤に推進すること。こちらで考えていることとほぼ同じ内容だが、その推進プロセス力の問題。強力なフロントランナーのもと、地道に市民とコミュニケーションを図り作り上げるしかないかな。自己の信条でもある摩擦を恐れず、緊張感ある活動と思うが、時にはゆるさも必要であるということが頭をよぎった。

故郷、松阪はいいなあ~多くの人々とお会いし沢山のことを学んできました。

2014-04-21 19:39:43 | 感想
20日、21日と雨降る中を松阪の街を歩き、予定通りのスケジュールをこなしました。詳細は、別途、記述したく思いますが、ゆっくりと多くの人と話し、新たな人々との出会いも含め、故郷の素晴らしさをまた、感じとりました。市長、市議会議員2名、いとこ9名、親戚の人3名、鉄道館・青春館5名、お店の人2名、皆さん頑張っておられ、こちらも思わず、力が入りました。また明日から、新たな気持ちでアグレッシブに活動したく思っています。

今日と明日は、松阪に行ってきます。今週は、刺激ある1週間です。

2014-04-20 06:15:05 | 学ぶこと
今から、年2回の『いとこ会』のために郷里松阪に帰ります。
本日は松阪市長と1対1対談、明日は凄く活動的な市議会議員さんと個別懇談の機会ができました。
まさに、京田辺市では味わえない刺激を求めて、さあ何が得られるか楽しみです。
今週は、スケジュールが目白押しで、特に水曜日は京都新聞社のインタビューがあり、これまた自分を奮い立たせるものの一つです。

受講生との交流

2014-04-18 22:04:46 | 市民活動
市や大学のイベントに参加していると徐々に知り合いが増えてくる。
特に、『つつきはっけん』のような主催者側となれば、電話やメールでお話しする機会も増え、急激に親しくなることも少なくない。比較的、近所の受講生から電話をいただき、そのお二人と2時間も歴史や市、郷土のことを中心に語り合い、益々気に入ったとのことで、来週も食事しながら語り合う機会を持つことになった。
恭仁京出身で南山城の歴史をよく知っておられる方、北海道出身でつい最近まで数学の教師をされ区のお世話役をされておられる方であり、情報交流したい気持ちが高まってくる。

林修氏が京田辺へ~『大学生に”今”つたえたいこと』

2014-04-17 16:17:22 | 市・大学行事
2014年同志社大学京田辺校地講演会に、林修がやってきた。会場の多目的ホールは、最高の入り。通路も、前も後ろも、ほとんどスペースがない状態で、1時間45分の立ち見席はつらかった。
十分人物を知らないので、話す内容を聞き逃さないよう、じっくりと聴いた。
主張は、明確であり、ズバリ物申すので、小気味良いのが、受けているのかと思った。
現在は、勝ち将軍であり、勝てばなんでも通してしまう状況の中、思い切った印象に残る内容を矢継ぎ早に発信していた。怖い怖い…。
・人は人、自分で物事をじっくり判断し決め、責任ある行動が大切。
 他人につられるな。
・金儲けをする社会人ではできない体験を学生時代に。
・失敗を経験すること。
・女子に比べて男子学生の弱々しさを心配。
・友達を作るな。(同じ考えの仲良しグループ)
・自分と相性の良くない人との接触が自分を強くする。
・女性を口説き、コミュニケーション力を身に着けること。
・やりたいことで実現できてないことを実現すること。

話としては、面白いが、年を重ねたシニアが聴いているとあまりこころに響くものがなかったようにも思う。

「gacco」の開講~大学教授陣の本格的な講義を受けよう~

2014-04-17 04:56:49 | 学ぶこと
「gacco」とは、大学教授陣による本格的な講義がインターネットで受けられる無料サービス。

歴史、文化、技術、衣食住、経営・ビジネス、組織、・・・かなりの分野が対象。
講義は動画。話し言葉が画面表示される。講義単位が10分程度。受講者との論議が可能。修了証の発行。

4月14日より開講。早速、『日本中世の自由と平等』(本郷和人東大教授)を受講。
Web講義は、なかなか工夫され、非常に優れたシステムである。

関係部門への御礼と受講生の印象深い言葉~第1回「つつきはっけん」を終えて

2014-04-16 09:40:38 | 感想
市民参画型の『つつきはっけん』第1回、講座&ウォークが終了し、市の関係部門、関係者にお礼と報告に伺い、第2回のご案内も合わせて行った。京都新聞に写真と記事が掲載されたので、出会う人から「良かったですな」と声をいただいた。また、疑問点があったので、文化財保護担当に少し教えてもらい、先日時間をとっていただいた、安心まちづくり担当にも声をかけた。このように、ある企画イベントが終了した後、関係者を回り、顔を出すことこそ、人間関係・信頼度を高めていく大切な事であると思っている。帰りに、今回受講されたお二人と出会い、コメントをうかがった。その一人が、『語りを楽しみにしている』と言われ、最も気になる人のこころに響くものに繋がるかなと、新たな喜びを感じたのである。

甘南備山に行ってきました。~清々しい初夏を思わせるこの日、神住む山~

2014-04-15 17:23:30 | 健康
京田辺市の心のふるさとの甘南備山(221m)に行ってきました。~本日は、清々しい初夏を思わせる神が住む山でした~5年ぶりかな。北の船岡山と直線で結んだところに平安京の羅生門、朱雀大通り、大極殿の位置決めをした、『白石』は、赤茶けた石になっていました。眺望のよいところからみると比叡山と愛宕山が見えました。近くにある※牛の宮跡を見つけるために川沿いを歩いて発見しました。
※田植えが終了すると牛の宮参りといって、牛を化粧して、牛の宮へ参詣したとのこと。










松井ヶ丘ケーブルTVが『田宮の館』(代官屋敷)の解説を放映中

2014-04-14 18:01:49 | 市民活動
2/28に撮影取材を受けた『田宮の館』について、京田辺市のケーブルTVにて、『ちょっと歴史探訪』という番組として、現在放映中であるが、自宅ではその映像を観ることができないので、番組のDVD版を制作者から戴いた。代表自ら、我が家にまで持ってきていただき、一緒に映像を観た。『田宮の館』(代官屋敷)を紹介解説したものであるが、普段通りの表情と語りで、まずまず。素人さが何とも言えない・・・。先日の『つつきはっけん』講演とウォークが第2弾で、次回に放映される予定であり、連続番組となるという。

twitter