~こころ豊かな愉快な生き方を求めて~

サスティナブルな世の中で幸せの笑顔が満ち溢れますように
内容:地域活性化、歴史探訪、パソコン、野球

誕生日に、初めて両親のことを思った。情けなか、倅・・・~

2020-09-10 16:09:02 | 今思うこと
沢山の方から、誕生日祝いのメッセージをいただき、本当にありがとうございました。年を重ねても、まだまだ、ガキのような人間だと思います。好奇心が強く、あれこれができないことに不満を感じ、暮らし続けています。もうそろそろ、ゆっくりと時間を気にせずに、動きたく思っていますが、今日起こったことは、即、やってしまいたい気持ちにかられます。まだ、成長できていない、まだまだ、進めるところは、あるのではともう一年、少し、大人の心で歩んでいきたいと思っています。母さん、生んでいただき、ありがとう。父さん、ゆっくりとお話しできなかったですが、ここまでよく育てて見守っていただき、感謝いたします。

めだかちゃん、育っています。総裁選、心がくじけてしまいます。

2020-09-09 17:32:27 | めだかさんとタニシさん
めだかちゃんが我が家にやってきて、2か月と20日。順調に育っています。自民党の総裁選、野党新党の代表選もふくめて、石破さん以外は、グローバルで闘える能力とエネルギーなし。菅さん、何を言っているのか伝わらない。石破さん、端的に表現することをさらに学んでください。そういえば、安倍さんの恩師が、安倍さんが一国の総理としての知的なものが見えないと評価しています。確かに、安倍さんは、勉強していなかったと思います。それでも、わが国は、7年8カ月もだまし続けられる国なのです。その罪は大きいと思います。言葉が不明瞭で誤魔化し、逃げてしまった首相。もっと不明瞭な菅が総理になるのが悔しくてなりません。今は、世界中がおかしく、コロナにお灸をすえられているように思います。。


今年のプロ野球セリーグの終焉~やけっぱち投法、大暴投と自信を失ったホーム返球~

2020-09-08 12:43:41 | プロ野球
今年のプロ野球セリーグは、巨人がダントツというよりも、他5球団の不甲斐なさで、面白みがないが、もしかしたら4連勝の奇跡が起こるかもと期待していた巨人戦も目を覆いたくなるような情けない光景の連続で、あきらめがついた。藤浪のやけっぱち投法、近本の大暴投と弱い返球、プロとは言えない試合ぶりに、いつもなら、大きなヤジが甲子園には響いたであろう。昨年に続き、今年もエラーが多すぎ、若い投手をつぶしてしまう。ノー天気な選手が多く、指導力のないコーチに期待するが、球団首脳そのものが勝負勘が弱く、本質的な改革をせずに、また同じことを繰り返す。1昨年、矢野監督誕生の時に、阪神の過ちを新聞に投稿し、掲載されたが、全く何も改善されていない。昨夕、元阪神の片岡が、今秋のドラフトは、近大の左バッターを取り上げていたが、笑ってしまった。甲子園の浜風、左投手に弱い阪神だから、左打者はNGであることがプロの専門家さえもわかっていない、長年の素人ファンがまたまた、何をか言わんやである。

国勢調査、下準備完了~それなりにまたまた時間を要しています~

2020-09-07 16:29:07 | 京田辺市
台風10号は、九州西岸を北上、各地に暴風と豪雨をもたらし、これから、被害状況が明らかになってくるだろう。近畿は朝方ざ~っと雨が降ったが、その後、暑い夏の日差しを受けた一日であった。国勢調査は、担当する調査区の下調べを終え、調査区要図、調査世帯一覧、調査票を作り上げ、来週から配布する資料一式が出来上がった。一部資料に不足が発生し、市の方に連絡、追加分を郵送してもらうことになった。こういえば、非常にスムースに作業がはかどっていると思われるが、各世帯を地図を見ながら探し、国勢調査の説明、世帯人数を確かめ、留守であれば、再度訪問、特に、配布資料をポスティングする場所がわからず手間取る。しかし、皆さん気持ちよく対応していただき、前回に比べて集合住宅の確認が住民が見つかり手早く終わったのが幸いである。これから、調査票の配布、回答、未提出分のプッシュ、最終調査資料の検査、整理、市への提出が10月末までかかる。まだ始めたばかりだが、今まで、21時間を要している。今後のために、改善事項について、その時々で考えたりはしているが、前回調査分の活用とインターネット回答を徹底しなければならないだろう。

インターネットについての検討

2020-09-06 17:05:20 | インターネット
インターネットについて、また比較検討している。ある技術の方が熱心に、声がけしてくれ、なかなかよくわかる。まず、電柱のところまで届く、光ファイバーを各家庭に分岐されるが、その数が問題。ある業者は、今まで使われていなかった2GMダークファイバ―を使い、分岐も少ないので、下りスピードが早い。総合的には、光ファイバー、プロバイダー、スマホとの関連契約、サービス窓口の質なもので十分検討する余地がある。

心配な視力聴力低下~新たな生きがいを見つけなければ…~

2020-09-05 22:52:30 | 健康
視力と聴力の低下がはなはだしい。同年代にこの話をすると、自分もそうで、老化だと、きっぱり言う。近視で老眼、新聞の字がますます見えなくなった。テレビは音量を上げても、聞き取れない。特に、若者がなんて言っているのかが、わからなくなった。高齢化の悩みはますます高まっている。あらたな生きがいを見つけることにしよう。

自己の人生を振り返る~その1~

2020-09-04 15:08:02 | 今思うこと
小学生の時に、相撲取りになろうと思ったが、一向に大きくなれず、高学年の時には、家の商売を継ぐように言われその気になって、バイクで配達するのが楽しみだったが、中学校になると、商売のしんどさから逃げて、高校・大学に行き、教師になろうと思ったら、大きな社会現象であった校内暴力を逃げ、サラリーマンになった。以降、際立った大きな苦労もせずに、今に至るので、やはり苦境や困難にはすこぶる弱い。人生とは、その時々で自らが乗り越えられるハードルを経てくれば、人は逞しく強くなるのだが…。

市民ねっと講座「いまさら椿井文書?」予想通り、興味深く、面白かったです。

2020-09-03 16:00:32 | 市民活動
市民ねっと楽学塾『いまさら椿井文書?』をコロナ対策された会場で聞いてきました。27名の参加で、つつきはっけん参加者は16名と多く、久しぶりにお互いの顔を見合わせ挨拶を交わしました。講師は、京田辺の語り部、元教育委員会T氏。この3月発刊された、馬部隆弘氏の「椿井文書」を手にする方が多く、市民の皆さんのこのテーマへの高い関心度がみられました。勿論、我が町の歴史が擬文書である、椿井文書から成り立っているということについて、そうではないと言って、聴かない人たち、市民の切ない声も出て、興味深い講演でした。歴史については。真偽を正した上で、土地の魅力や観光に用いることは別途考えていけばよいと改めて思いました。普賢寺における息長氏、朱智神社・牛頭天王社、さらなる地元椿井文書内容を披露し、ディスカッションすればさらに面白く、郷土愛が高まったのにと思いました。

解決したホームページ表示されず。改ざんされていた。さらなるセキュリティ強化を図ろう。

2020-09-02 17:30:30 | インターネット
ホームページがブロックされ、閲覧不可となった件が解決した。他人による不正ログオンがあり、コンテンツも一部改ざんされ、運営サイトがブロックして、大きな改ざんには至らず、不幸中の幸いである。ホームページを運用するならば、さらなるセキュリティ強化の意志と実行を心がけなければならないと反省している。もしコンテンツが削除されておれば、7年間、蓄積してきた地域活性化情報が吹っ飛んでいたと思うと、ぞ~っとする。ありがとう、jimdo スタッフのSさん。

つつきはっけん 等のホームページがブロックされ、表示できない~困った、残念~

2020-09-01 22:57:32 | つつきはっけん
Jimdoを利用して、3つのホームページを作成しているが、突然すべてのホームページが表示されずに、ブロックされている。過去6か月内に、不正ログインがあり、あらたなパスワード規定に基づく運用にするためにリセットされたらしい。新パスワードを設定するが、やはりホームページが表示されず、問い合わせを行っているが、まだ対応連絡がない。7年間運用してきただけに、情報量は多く、貴重な写真、メッセージ、コメントが整理された状態で保存されている。今運用できないのは、誠に残念で遺憾である。

twitter