訳あって、本日と明日、鹿児島市に行くことになりました。コロナや台風、体調のことが心配でしたが、万全の態勢と留意で臨みます。まあ、それほど、大したことではないのですが、それでも、6時間半の車中の過ごし方を色々考えています。サラリーマン時代のストレスの多かった新幹線出張が懐かしく思い起こされてきます。
今朝は、寒く感じました。日中は、まだ、秋晴れではないですが、汗がにじむほどの暑さが残る好天気です。ふと、めだかさんたちに目をやると、お腹が膨らんでいる、メスを見つけました。まだ、確かではないですが、もしかしたら、と期待が高まります。


パソコンプリンターの印刷カスレが起きて、半年がたった。印刷はあまりしない方なのだが、プリントヘッドがインク詰りや汚れが起きていると思い、今まで、クリーニングを何回か試したが、NG。本日は、知り合いのプリンターに強い若者がやってきたので、相談。早速、インクタンクやプリントヘッドを外し、キッチンタオルや綿棒で清掃、洗浄液で洗った方が良いかもと言いながら、できる範囲の対応をしたが、やはりNG。しかし、写真のコピーは、OKとなった。洗浄液での洗浄をリコメンドされた。パソコンのハードについては、奥が深い、だから楽しめるのだよと言った、別の若者の言葉を思い出している。
菅内閣がスタートした。深夜の記者会見で耳障りな「しっかり」との言葉が続出。「しっかり」とは、安倍忖度内閣のボキャベラリ不足を補い、多用された言葉で、失語状態になると、「しっかりと、きっちいと」が多発された。菅さんは、失語症気味でラジオで聞いていると、どうしたのガースとの声が届く。政治家さんの色紙も子供字みたいで、達筆なものは近頃見受けたことがない。日本を背負って立つ人物の教養・知的文化・言語文章・コミュニケーション能力には、よ~く見定め注目したいものである。
世界中が歴史に残るコロナパンデミックに襲われ、まさに貴重な体験と試練に立たされている。それにしても、団塊の世代というのは、物心ついたときは、衣食住に満ち足りてはいなかったが、栄養失調になることもなく、夕方暗くなるまで子供らしく外で遊び、大人たちの忍耐とガンバリズムで、高度成長時代を経て、Japan As No1となる。.その後、オイル&リーマンショック、そして、この度の、コロナ禍。人生は、塞翁が馬である。現在の若者たちと比すると、やはり、我々の時代の方がドラマや面白みがあって、これぞ人生を痛感する。その根底は、努力すれば報いられることであるように思う。あまり言いたくないが、石破さんは本当に気の毒だ。
昨夜は、なぜか寝つきが悪かった。もしかしたら、来週初めに遠出することからか。家族としては、まあまあの大きなイベントがあると、移動時に見聞きするものや初対面で出会う人との対話、そして、あちこち出歩くことに対する、満足を高めようとしてしまうのかもしれない。今日から、その準備が始まった。
本日から国勢調査の回答が可能になります。調査員を担当しているので、各世帯配布前に、インターネット回答と郵送マークシート記入の両方を行い確認しました。やはり、手軽に質問回答方式で誘導してくれるスマホ・インターネット回答が楽でした。勿論、セキュリティ管理面で十分留意する必要がありますが、これで、朝から担当地区丁度100世帯に配布します。



科学技術の進展とそれに適合した人間の心の未発達を痛感して、今までも暮らしの中で首をひねることを随分述べてきた。コロナ禍においてもそれに類したことを痛感する。成長一点張りの資本主義経済、効率・合理・便利を追求、それが衣食住を豊かにし、幸せにつながると目指した現在は、自分ファースト、格差のある、心の貧しい国や政治家・民族を増殖させた世界を作り出している。パンデミックと化したコロナ社会も新たな差別を引き起こし、ここぞとばかりに中国が危険な世界を征服しようとあらゆるところに身を乗り出し、他国の命と財産が怪しくなってきた。米国も人種差別が過熱し、大統領選にだけ頭に置いたトランプ政策は、理がなく、非道は許されるものでない。そして、日米同盟をいの一番に掲げる菅氏が明日総理総裁に選ばれる。心や精神が未発達で、ストップしていると言わざると得ない現代病である。コロナさんがこのまま進むと、人類の絶滅が速くなりますよ注意してくださいよと危険信号を発信しているようにも見える。社会組織構造・政治・経済・モノづくり・農耕・教育・家族の在り方・親子関係・人間関係などなど、少し立ち止まり今一度、考え直してはどうかと思えてきて仕方がない。
本日で、3441日目のブログ。来年の4月末に、丸10年になる。ブログに、コメントをいただく方に感謝しながら、また、話題の少なくなった今現在、何かを書いている。自民党総裁選討論会は、石破さんの政治家スピリット・実直性を自民党議員が嫌い、菅さんが今まで生きてきた他人に不快感を起こさない処世術、岸田さんの本質を述べない政治屋たちの論戦も無駄な時間であったと思う。ドコモ口座詐欺について、自分ももしかしたら対象者ではないかと疑い確認をしたが、そうではなかった。良かった。
時間があると、どうでも良いことかもしれませんが、色々と考えてしまいます。情報漏洩の危険にさらされた現代、ドコモ口座で被害が出ました。個人情報でいえば、クラウド活用、サイトのIDパスワード、銀行口座・クレジット番号だって、社内関係者に犯罪人がいれば、たちまち、大問題となる、情報漏洩問題が発生します。二十年前、ある大学の教授や大学院生がパスワードを見破る術を知りました。確かにと思いました。それを打ち破る技術が今では、開発されて運用されていますが、それも鼬ごっこの状態であることを十分認識の上、特に、スマホの使用にはごちゅうい、ご注意。