苫小牧長年の宿題店、鳥よしにようやく行ってきました。
営業時間が、昼間の2時間半のみと、かなりのハードルの高さでなかなか行けませんでしたが、初訪です。
場所は、勇払。
中心部から少し外れた場所にあります。
メニューは、ラーメンとチャーシューメンとそれぞれの大盛りのみ。
シンプルです。
ラーメンを食べました。(600円)
白濁したスープ。
見た目は、豚骨塩ラーメンです。
豚骨ベースと思われる、臭みのない、すっきりしたスープです。
店名にある鳥は入ってるんでしょうか。
麺は、中太の縮れ麺。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギとシンプル。
常連さんと思われるお客さんが、次々入ってきて、たちまち満席になります。
お客さんが増えれば増える程、アウェイ感が増大します。
完全なるアウェイで、デジカメ片手に、、、かなり浮いてたに違いありません。
店内には、カレンダーが15個、所狭しと貼られています。
もちろん全て今年のもの。必見です。(笑)
○○ラーメン系の範疇には入らない、ここ独自のラーメン。
営業時間が、昼間の2時間半のみと、かなりのハードルの高さでなかなか行けませんでしたが、初訪です。
場所は、勇払。
中心部から少し外れた場所にあります。
メニューは、ラーメンとチャーシューメンとそれぞれの大盛りのみ。
シンプルです。
ラーメンを食べました。(600円)
白濁したスープ。
見た目は、豚骨塩ラーメンです。
豚骨ベースと思われる、臭みのない、すっきりしたスープです。
店名にある鳥は入ってるんでしょうか。
麺は、中太の縮れ麺。
具は、チャーシュー、メンマ、ネギとシンプル。
常連さんと思われるお客さんが、次々入ってきて、たちまち満席になります。
お客さんが増えれば増える程、アウェイ感が増大します。
完全なるアウェイで、デジカメ片手に、、、かなり浮いてたに違いありません。
店内には、カレンダーが15個、所狭しと貼られています。
もちろん全て今年のもの。必見です。(笑)
○○ラーメン系の範疇には入らない、ここ独自のラーメン。