
鶏谷です。

京都には、濃厚な鶏白湯から濃口醤油の鶏清湯まで、鶏ベースで様々なタイプのラーメンがあります。
ここ鶏谷は、店名の通り鶏なんですが、京都のご当地というよりは首都圏っぽい感じの中華そばで人気の店です。
最寄りは西院駅ですが、まあまあ歩きます。
店の向かいには、京都にまで進出しているニトリがあって驚きます。
こちらがメニュー。

あっさりとこってりの2種類スープがあります。
鶏そばと熟成鶏そば。
そして味は、しょうゆと塩の2種類。
これが基本メニューとなっています。
初訪問ですから、先頭の鶏そば あっさりしょうゆ にしました。
鶏そば。(750円)

美しい外観です。
透明感のある、鶏清湯スープ。
あっさりながら、抜群の旨味があります。
甘みは強くなく、キレのある醤油ダレが前に出ています。
そしてほんのり酸味も感じます。
これは好みの美味さ。

麺は、中ぐらいの加水率、細い平打ち麺。
この麺できましたかと思わせます。
つるっとしなやかな麺で、美味しいです。

具ではチャーシューが秀逸。
全部で4枚、豚と鶏。
低温調理の豚と、脂身少ない鶏、どちらも美味いです。
これはチャーシュー麺にする価値があります。
鶏清湯の中華そば。
最近は色々なところで食べることができます。
この系統が好みというのもありますが、有力店で食べるとどこで食べても美味しい。
ここまでくると、あとは自分の好みにどれだけ近いかになると思うんですよね。
鶏油や醤油ダレ、麺の違いで、同じ系統でも印象はかなり異なります。
今回思ったのは、この店はかなり自分好みなんだなというのと、Qは全国区の美味さなんだなということ。

↑ランキングに参加しています

↑ラーメン情報

↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。