![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/c6/b15e1a43ac691a801831636843cb01e9.jpg)
ラン&ラー!
最近はモルテンを使っているのと、さらに今回は充実したエイドのお陰で全くお腹が空きませんが、いきましょう!
走ってはいませんが、ラー友Tと一緒にこちらに行きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/51/abc9d8cef0afc190c224b3b138dfb168.jpg)
ラッキーピエロです。
言わずと知れた、函館のご当地ハンバーガーチェーン店。
チャイニーズチキンバーガーなどが有名ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/9c/80e383ce8fee93677f4525c8b7a27285.jpg)
ご覧のように函館市内に何店舗も展開していますが、店舗毎にオリジナルのメニューもあるようです。
ここ人見店は、ラーメンを提供しています。
長年の懸案店でしたが、ついに初訪問です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c3/d5b9f09d9b086c17549fa02df8d333ad.jpg)
メニューはこちら。
ラーメンがありますね!
基本三味揃っています。
後から聞いた情報なのですが、ここではあんかけも有名なようですね。
しょうゆラーメン。(748円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f7/18f13d140585b9e8cb85f4ef3e1b1465.jpg)
こちらはラー友Tが食べたしおラーメン。(748円)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/db/61d5cfed0030904bc600e510d5233cda.jpg)
驚きの外観です。
濁りのある白濁スープ。
函館ラーメンといえば、透き通ったキレイなスープですが、真逆です。
まろやかなスープに、ピリ辛感のある醤油ダレが特徴的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a2/8f33093727cd2d3fdbc1b2a0dd21167a.jpg)
そして麺。
高加水率の中太縮れ麺。
これは札幌麺の範疇です。
函館の中細麺ではありません。
函館のハンバーガーチェーン店で驚きの展開ですね。
これがどこの麺か、気になってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b3/2bca5f58e6c4c3fa80fc68f7fecdb37a.jpg)
具では、揚げ玉子が特徴的。
カリカリの衣で揚げられています。
世界でここだけ、ラッピのラーメン。
やっと食べることができて満足です!
お腹に余裕があれば、さらにチャイニーズチキンバーガーを食べるべきなのですが、さすがに無理でした。
バーガーを食べないなら、チャイニーズチキンラーメンにすればよかったな、と今になって思います。
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/banner_24.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/sapporo/img/sapporo88_31.gif)
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。