![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/02/6da7ff793c185ac93b6998d894bd027a.jpg)
我らの聖地、狸小路4丁目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/29/36a197db98bacb6f8baf0f271fbc183a.jpg)
今回は真ん中、味噌ラーメン山岡家です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/9f/390ed030638f5f143965aa24d0d9c2a2.jpg)
本家山岡家と同様、味噌ラーメン山岡家でも限定メニューを提供しています。
山岡家ではおよそ2ヶ月毎に限定メニューが登場します。
味噌ラーメン山岡家ではもっとロングスパンのことが多かったですが、今回は山岡家と同様およそ2か月で切り替わりました。
今回はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/40/8558d07b7635aaa54f3835eb47663110.jpg)
旨辛スタミナです。
本家山岡家では夏の定番限定です。
何故か今年は真冬に登場しましたけどね。
味噌ラーメン山岡家でも過去にあった気もしましたが、意外にも今回初登場でした。
味噌ラーメン山岡家 狸小路4丁目店は最新型の券売機が1台のみ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/81/06f000ab7522226c6b3a7a38af7f13f4.jpg)
名称は旨辛スタミナ味噌ラーメン。
山岡家で登場した時の名称は、旨辛スタミナラーメン。
微妙に名前が異なりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2f/888c30e241f61a4edfc78d0279475575.jpg)
支払方法は、狸小路4丁目仕様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/7a/2af7767e1ae6899d0ff2915fd5ce06a8.jpg)
カウンター席に座って待ちます。
卓上の調味料は以前と同じでしょうかね。
ニンニク、豆板醤、一味、コショウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/de/cdd72eb9d8b623c419245d0228b8b085.jpg)
旨辛スタミナ味噌ラーメン。(980円)
アプリクーポンで味付け玉子。切ってもらいました。
味のお好みは聞かれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/99/79dc63bfd31d32272351b2dcb92d8323.jpg)
真ん中に、キムチとキャベツ。
周囲にニラと揚げニンニク。
写真では見えませんが、炒めモヤシ、玉ねぎ、ひき肉が入っていまして、しっかり札幌味噌ラーメンとして仕上がっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c6/717e69ee0b6b7125c11429e21e313b42.jpg)
スープは旨辛の味噌ベース。
濃厚で旨辛なのですが、それを上回るしょっぱさがあります。
かなりしょっぱい。
そして甘さもあり、甘くてしょっぱい山岡家の限定!と懐かしさすら感じます。
山岡家でいつも登場する旨辛スタミナは、正直あまり得意じゃない辛さなんですよね。
ですが今回は辛さを上回るしょっぱさがあったためか、そこまで苦手な感じはなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d6/18f55edf704a73f922c35facdd05295c.jpg)
麺はオーソドックスな札幌麺。
高加水率の中太縮れ麺です。
炒め野菜と一緒に入っているひき肉が一気に絡んで美味しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/77/b1dd84e78335524087c24d9f63911548.jpg)
山岡家でもファンの多い、旨辛スタミナ。
今だけ、味噌ラーメン山岡家でも食べることができます。
味は似ていますが、ベースのスープが違うのと、何より麺が札幌麺というのが最大の違いです。
旨辛スタミナのファンの皆さん、本家山岡家と味噌ラーメン山岡家で比べてみるのはいかがですか?
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_renge.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/sapporo/img/sapporo88_31.gif)
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。