![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/59/36f4567a54af06cdd0a60f00e1103f05.jpg)
我らの聖地、狸小路4丁目です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0d/6c53fde4c04c9828dc87e3efe3132701.jpg)
今回は一番右、煮干しラーメン山岡家です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d9/5bbab1c51b8119f76c19ff1389370a2f.jpg)
1月9日より開始となっていた限定、背脂煮干しが4月25日で終了となり、4月26日より新たな限定が始まりました。
4か月弱のロングランでしたね。
今回の限定はこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2a/c0cc6d095673a58e5551b961d1033a35.jpg)
極旨まぜそばです。
山岡家系列の限定ではあまりみかけない汁なし麺です。
まずは最新型の券売機で食券を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/62/05053ae9da0b7ae9c6afbe36d1a530f5.jpg)
まぜそばを選択すると、大盛にするかどうか、半ライスセットにするかどうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/2d/c4a5a708ecab0eded5dc9e50a7977b02.jpg)
トッピングやサイドメニューをご一緒にいかがですか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/53ab2b73ef4ca0d0615f8e000bf14fb1.jpg)
といつもの通りに誘導され、最後に支払いです。
狸4仕様で、スマホ決済が充実していますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/92/0efc85a9313cf30e7f956f00fdf6e6a6.jpg)
カウンター席に座り、卓上のメニューを見ながら待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/03/5bfdb02d7f690f71abe86c4033c35ee6.jpg)
極旨まぜそば。(890円)
アプリクーポンでチャーシュー1枚トッピング。
味のお好みは聞かれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ca/cd82c83b396ddd11f647f1dcc940381b.jpg)
インパクトのある外観です。
今回の注目は、明太子とバターでしょうかね。
他に、細切れチャーシュー、ネギ、刻み玉ねぎ、刻み海苔、魚粉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/20/dc30d1b40354c007bb10bf22ae5e27aa.jpg)
これらをごちゃ混ぜにしていただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/42/c2e458e5782635ee9dc1146b87af01c3.jpg)
醤油ベースの濃い口、甘口のタレ。
煮干しはそこまでの主張はなく、程よく食べやすいです。
そこにバターと明太子が合わさったら、美味いに決まってますよね。
旨味が幾重にも伝わってきます。
ただやっぱりしょっぱいのは山岡の限定らしいところですか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/48/65cc4850fa1f83b33763970168d92b28.jpg)
麺は加水率低めの太麺。
平たい切り口で、もっちり食感。
インパクトのあるタレに負けない麺です。
結構な量でしたがあっという間に完食。
ただ最後に少しタレが残ってしまったので、最初の券売機の誘導にのって半ライスを注文してもよかったかもしれません。
残ったタレに投入する用にね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/dd/5fa797d3efa81d93f2f23c55d70823c7.jpg)
あと気になるのは、通常の煮干しまぜそばとの違いがどうなのか。
辛玉の違いだけなのか?
タレや麺は一緒なのか?
色々気になるので今度確かめてみようと思います。
今回の煮干しラーメン山岡家の限定はまぜそばです。
汁なし麺をお好きな方も、普段は汁なしは食べない方も、ぜひどうぞ!
![いつも](https://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_renge.gif)
↑ランキングに参加しています
![クリック にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen88_31.gif)
↑ラーメン情報
![ありがとうございます にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/sapporo/img/sapporo88_31.gif)
↑札幌情報
いつもクリックありがとうございます。