goo blog サービス終了のお知らせ 

沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

美ら海cafe

2017-10-31 | 本部町

フクギ並木で有名な備瀬の入口にある美ら海cafeさん。
お気に入りは、唐揚げカレー。

少し辛めにとお願いすると、うちのは少し辛めですと言われた。
じゃあ、それでいいですと回答した。

2回目に訪れた時には、若いマスター私のことを覚えていて、辛さはどうしますか?と聞いてきた。
じゃあ、少し辛めでとお願いすると、おかみさんらしき人が、激辛にしないでね、とフォローする。
これが、2回目の少し辛めのカレー。

やっぱ、少し辛めだった。
唐揚げが一個おまけしてくれた。
美味しかったので、また来よう。

頤和園 (いわえん)の担々麺

2017-10-29 | 生活

虎ノ門界隈で昼食と言えば、頤和園ですね。全国にチェーン店があるけど、この店が古い。

定番のオススメは担々麺。
四川料理ですが、激辛ではない。
スープが、実に美味しい。
麺も、スープに絡み合って、いい。
サヤインゲンのサクサク食感も楽しい。


麺をすすると、先端が飛び跳ねて服を汚すのがラーメンの宿命だが、この店は焼肉屋のような前掛けをくれる親切がある。

ライスは、ダイエットには余分なものだが、スープのおかずになるし、周囲の目がなければ、ドンブリに入れて担々麺おじやも美味しい。

麺だけで、美味しいスープを残すのは実にもったいない。

お昼時には行列ができるけど、11時台か13時頃ならゆっくりといただける。
虎ノ門と溜池山王の間にある。お試しあれ。

1週間で1.8キロ減量

2017-10-22 | 健康

置き換えダイエットをやってみたら、1週間で1.8キロ体重が減った。いいペースじゃない。

筋トレは基礎代謝を増やして消費カロリーを増やすが、なかなか減量までいかない。

置き換えは、高カロリーの夕食をダイエット食品に代えることで、摂取量より消費量が確実に増えて、減量するもの。

テレビショッピングで見た驚きの効果と限定割引にすっかり乗っかって、衝動的に電話した。


夕食がこれ一杯のみ、と聞くと哀愁が漂うが、減量したい者にとってはこれで足りるなら、嬉しい。

味は、ココナッツヨーグルトで、甘みと酸味があって悪くない。お腹が空いて眠れないことはない。

ただし、運動しないと贅肉だけでなく筋肉も落ちるのではないかと思う。今まで難なく腹筋100回できたのに、下腹の筋肉が無くなったようで、腹筋がやりづらい。

カラダにとって、日々使わない筋肉はムダなのだろう。筋トレの成果がムダにならないようせっせと運動しなくては。

夕食ダイエットは、毎日スーパーで夕食を買い出す必要もなく、お酒を控える効果もあって、一人暮らしには向いていると思う。

伊江島の虹

2017-10-19 | 伊江島(伊江村)


今朝、通り雨があった。
風向きの関係から、西側に雨雲が移動すると、虹が見える。

雨雲が近いせいか、大きな虹だ。
しかも、二重にあって、雄大だ。

伊江島が、小さく見える。


今日は、薄曇りで気温は29度だった。
夕焼けは、こんな感じだった。


フリーセル連勝ストップ

2017-10-15 | スマホ・ゲーム・アプリ

5000連勝を目指していたのに、4527連勝でストップしてしまいました。

4527勝1敗。中途半端な数字~。

「あなたの負けです。次回はがんばってください。」ですと。とほほ…

 次回もがんばる気力は、ないよ。

雨の日も風の日もフリーセル君に向き合い、負けなしの4527連勝を積み上げてきたのに。 出された問題はキャンセル出来ないから、それなりに価値があるのに。?

悪のドゥーフェン シュマーツ社 Doofenshmirtz の博士なら、こう言うね。

ああ~すっごく惜しい!
あの計画なら失敗しないと思ったのに
次はもっと頑張って~ 言ってみただけ。
はあー大変な仕事だな。ちょっと休憩しよう。
おやおや また振出しに戻ったな。
ああ、もうたくさんだ。休暇をとるよ 誰かに聞かれたら 私はアルーバにいると。

ロボットのノーム君なら、こう言うね。

おっと、今のはかなり痛い失敗ですね。
失敗して残念ですね。
もう一度トライしてみてもいいかもしれません。
この次はきっと失敗しないはずです!
元気を出したい時にピッタリな物、それはマフィンです!
あなたならもっとうまく出来ます。
心配いりません。失敗はあなたの得意分野でしょ。
よく見れば解決方法は分かるはず。でも私は言いません。
他の人と交替したらどうでしょう?失敗しない誰かとです。
どうやら集中してないようですね。
今の失敗は大したことじゃありません。いつものことですから。

 

敗因分析をすると、パソコンを机の上から、ちゃぶ台に移動した影響かな。

椅子がないので、床に寝っ転がってフリーセルに挑んでいたのがいけなかった。

連勝が途切れたのは、ゲーム番号#14078

難しい問題で手ごわいな―とか思いながら、いろいろマウスでカチャカチャやってたら、「ゲーム終了ボタン」を押してしまったみたい。

投了したつもりはなかったのに、負けた…。

今日も31度。最低気温27度。

国政選挙中なのに、静かです。のどかだね。


クチン(マレーシア)の市場

2017-10-05 | マレーシア

市場は、いいね。訪れた土地でどんな農産物が作られ、何が好まれているか、垣間見ることができる。

赤道直下のボルネオ島だけに、熱帯果樹が豊富です。

 

バナナは、ぶら下がっています。

左は、ドラゴンフルーツ。

右は、PAPAYA パパイアです。 LIMAU MADU 柑橘類はその下にかすかに写ってます…。

こちらは、バナナの山。

大きいのは、果物というより調理していただく。

沖縄でも、パパイアは青いうちに野菜として調理します。

これは、アテモヤ atemoya。森のアイスクリームとして、沖縄でも売られています。高いけど。

これは、ご存じの方も多いはず。

ドリアン durian 果物の王様と呼ばれているけど、香りがすごくて、機内持ち込み禁止だと。

私も、パイナップルを座席の下に持ち込んだら、香りが苦手と隣のお客からクレームついた経験があります。

これは、見ての通り、唐辛子、チリペッパー Chili pepper。

こういう売り方をするということは、香辛料がマレー料理でよく使われるということですね。


クチンの食事

2017-10-03 | マレーシア

クチンのMホテルの朝食ビュッフェです。

いろいろなものが並んでいますが、おいしそうなものをテイクアウトすると、こんな感じ。

こちらは、次の朝のメニュー。

マレーシアの人は、お魚が大好きのようです(豚肉はイスラムはだめですからね)。

その次の日の朝食です。だんだん、マレー色が薄れてきたような…。

夕食がマレー系、インド系、中華系なので、朝はおとなしいのを選んでしまうのかも。

しかーし、街に出ると、こんな店です。

ココナッツミルクが入ったカレー味。

マレー料理、いけます。おいしい。

こちらは、中華系。朝からこれはちょっと…。

まだあるよー。

このコーヒー、甘い味。

これは、こんにゃくだったか。

これは、さすがに食べ過ぎ。4-5人で小分けして味見したのですが。

注文した方が、探究心旺盛で、大変でした。

こちらは、マレーの人が行く昼食ブッフェ。

物価が安く、日本円換算で150円から200円で十分な食事がとれるので、ありがたいのでした。


クチンのお店

2017-10-01 | マレーシア

マレーシアは、イスラム教が国教で、マレーの人はお酒や豚肉はダメです。

女性は、ヒジャブ Hijabというスカーフを顔に巻いています。顔と手以外は隠さなければいけないそうです。

専門店に行ってみました。

いろいろなデザインが豊かで、おしゃれです。イバン族のデザインは、カラフルで気に入りました。

 

こちらは、観光客向けの川沿いの商店。良心的なお値段でいい品物がありました。

これは別の店です。なつかしい、ヘチマのたわしですね~。

お店の広告ですが、日本語でPRしています。

日本語のカナ表記が、ちょっとおかしいです。

フードスト→フードストア

ヂリンクスト →ドリンクストア

よくある風景。

車は、結構、高めの車に乗っています。沖縄は軽自動車が多いけど。

日本からは3年車検を迎え、市場に出てきた中古車が輸入されるそうです。賢いね。

日本語読みすると、きっさしつ 喫茶室ですけど。中華系の店です。

こちらも、よくありがちな、市内の店舗。