沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

ナスとシシトウの味噌炒め

2006-02-27 | 料理
ナス2本を細切り、シシトウ半パックに切れ込みを入れ、輪切り唐辛子一つまみを、フライパンに油をひき強火で炒めます。
味噌大さじ2、みりん大さじ1、砂糖大さじ1.5、醤油少々を混ぜておき、仕上げにからめて完成です。
味噌が焼けるいい香りがします。
ご馳走というわけではありませんが、とても簡単です。


「ビバ!ブラジル」参加者募集

2006-02-26 | 浜松の祭り
浜松市(人口81万人)には国内最多1万8千人のブラジル人(多くは日系人)とその家族が暮らしている。

2年後の2008年は、日本人がブラジルに移民して100周年!今まで日系人がブラジル社会に大きな影響を与えたのは農業。
一方、ブラジル人が日本社会に与えた影響はサッカー?だが、今後はBRICs(ブリックス:ブラジル、ロシア、インド、中国の頭文字。人口が多く国土面積が広いため、今後世界経済の中心的役割を期待されている)の一つとして、付き合い方を考えることが大切。

シンポジウム、日本の野菜を使ったブラジル料理、伝統的なブラジル料理の試食、ブラジルをテーマにしたクイズ(豪華賞品あり?!)、ボサノヴァやサンバなどのミニライブも予定。

参加費  無料 (申込み必要・先着順定員300人)
日 時  3月12日(日) 午後0時40分~4時30分
場 所  浜松駅前 アクトシティ浜松 コングレスセンター会議室
申込み  参加者(団体は代表者)の氏名、参加人数、連絡先(電話または
      メールアドレス)を10日(金)までにメールまたはFAXで。
問合せ・申込先 浜松市 企画部 国際課
     電 話: 053-457-2359、FAX: 053-457-2362
     メール: kokusai@city.hamamatsu.shizuoka.jp
第8回東京財団地域文化シンポジウム「ビバ!ブラジル」参加者募集

タイカレーパスタ

2006-02-26 | 料理
残りもののタイカレーをパスタにかけてみました。スープ状なので少し食べにくいけどお味はいけます。
タマネギ、人参、キュウリ、パスタのサラダも添えています。
サラダ用のパスタも同時に茹でれば時間も手間もお湯も効率的だと考え、2束のうち1束は3つに割って鍋に入れたのですが…、想定外の展開に。
長い麺と短い麺の区別がつきません。箸でかき回すのでなおさらです。
結局、カレーパスタにもサラダにも長い麺と短い麺が混在することに。

とん汁とやまかけ

2006-02-26 | 料理
今日は雨です。風も強くぴゅーぴゅー鳴いています。窓ガラス昨日掃除しておいてよかった。
ウンサンのジャズを聞きながら静かな日曜日を過ごしています。
とん汁は、豚肉の代わりにゆで卵を入れたので、ゆで卵汁です。
ゆずコショウのいい風味です。
やまかけは、長いもを味噌で溶いて、長ネギと混ぜ海苔をたっぷり乗せています。
浜名湖の混ぜ海苔の食感と香りがすごくいいです。まいう~♪


タイカレー

2006-02-25 | 料理
久しぶりの休日で、気になっていた家事が片付きました(^^♪
部屋の片付け、掃除、洗濯、布団干し。それに窓ガラス拭き。
きれいになって気分爽快です!洗った雑巾達が風に揺れてます。

タイレッドカレーセットを買ってみました。カレーペースト、ココナッツミルクパウダー、ナンプラー、ドライスパイスセットが入ってます。鶏モモ、タケノコ、ナス、赤ピーマン、シシトウを加えて出来上がりです。いい休日です。


祝、荒川静香

2006-02-24 | スポーツ・将棋
荒川選手、フィギュアスケートで金メダルおめでとうございます。
8年ぶりのオリンピックで、これまで努力してきた結果が最高の形で実って、良かったですね。
日の丸が揚がり表彰台で君が代を歌う姿に、あなたが目指していたものが伝わってきます。

花みどり文化センター

2006-02-23 | 
昨年11月にオープンした国営昭和記念公園の花みどり文化センター。
国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン: トップ
橋を渡ると、そのまま芝生広場の小道に。
立川の駅周辺が良く見える…と思えば、ここは建物の屋上。
IFには、しゃれた会議室とショップ、子供連れが休めるところ。
そして昭和天皇記念館もある。


盆栽

2006-02-23 | 
盆栽苑に行って来ました。樹齢300年と聞くとため息です。
2年生から50年生までの成長過程をアニメーションにしてみました。
この盆栽、ちっちゃいけど、おいらと同じくらい生きてるのか。
こんな時間まで仕事してるおいらも、ぼんさい(凡才)ってことかぁ。
国営昭和記念公園 盆栽苑

まともな生活

2006-02-22 | 料理
ラーメンにお茶漬けは、もう飽きた。
部屋の掃除をしたい。
コタツじゃなくベッドで寝たい。
アイロンかけをしたい。
クリーニングを取りに行きたい。
買い物に出かけたい。

…ということで、早めに切り上げて買い物に行きました(^^)
浜名湖のアサリの味噌汁。
白たまねぎとキュウリとパスタのサラダ。
ビーフストロガノフ。
お腹いっぱいになって満足、うとうと、コタツで朝を迎えた。


駅前ライブ

2006-02-21 | 
東京郊外のJRとモノレールとの乗換駅。2階建ての駅前広場は夜になるとライブが行われている。
一人で切々と歌うのもいいけど、大勢でバンドを組んで演奏するのも面白い。小さな子供がビラを配っていた。演奏会の案内かな。

ところで、「パリでの一人暮らし」を検索するとベスト10に2つも浜松が入る不思議 Yahoo!検索 - パリでの一人暮らし
光栄にも『ブログ・ヘッドライン』に紹介されたことも…タイカレー



いけばな展

2006-02-17 | 浜松のくらし
「いけばな池坊展」が浜松駅前の遠鉄百貨店で開催されていました。120年記念だそうです。
素材が生き物なので展示期間が短く、多くの方が見れないのが残念ですね。
絵画や音楽を見る機会は多いけど、いけばなもいいですね。心が落ち着きます。写真とってもいいし。
たくさん出品されていましたが、気に入った作品をご紹介します。

ところで、「遠鉄」は「近鉄」に対抗意識があるのではないと思います。浜松では最も元気でおしゃれな百貨店で、今では珍しいエレべーターガールが上品です。
自分でボタンを押す習慣があるので、新鮮な感じがします。

花粉症対策

2006-02-16 | 生活
朝日新聞「声」に投書して1998年3月に掲載されたものです。浜松から東京に戻ると花粉を感じます。石原知事に頑張って欲しいです。

スギ消費拡大一石四鳥の策ー

 スギ花粉に苦しむ季節が今年もやってきた。私の場合突然発症して十五年目だ。成長が早く良質な木材となるスギは戦後復興の拡大造林施策として全国に多数植えられた。それが成長して花粉を飛ばし大きな環境問題となっている。
 解決にはスギの伐採が最良だが、輸入材に比べ国産材は価格が高く市場原理では伐れない。民有林はもちろん国有林は大幅な赤字だ。国土面積の七割が森林の日本が適切な対策をとれないのが花粉症の原因の一つだ。
 さらに日本は熱帯、北米等から木材を大量に買い付け、国外でも森林破壊の問題を起こしている。日露経済協力で有望視されているシベリアの針葉樹林帯は成長が遅く大量伐採が渡り鳥の生息地の破壊など環境問題を誘発しかねない。
 こうした問題発生の構造を打破するためには日本が責任を持って、国産のスギ材を積極的に消費し、伐採後にはブナなどその土地本来の広葉樹を植樹し豊かな森を復元すべきである。
 輸入材との価格差対策や新たな需要を喚起する製品開発には税や融資を重点的に取り組めば解決できる。
 荒廃した山村地域の経済活性化や森林保全、花粉症にかかる医療費の軽減、外国の森林保全など一石四鳥の効果がある。一刻も早く取り組むべきだ。

軽便鉄道奥山線

2006-02-14 | 浜松のくらし
道路の下に細い小道がある。車道と立体交差になっており、気になる道だ。下りてみたら立派なトンネルがあった。なんで?
42年前に廃止された軽便鉄道の軌道跡が、緑道になっている。
小道沿いには、大きな森と泉、住宅地、学校があって、様々な人とすれ違う。
狭いトンネル内を歩いていたら、クラブ活動のファイト!軍団が列を組んで向かってきた。
ラッキョウ軽便とあるので、ラッキョウを運んでいたのかと思ったら、そうではなく煙突がラッキョウに似ている?のが由来らしい。
車止めが車輪になっている。
廃止された鉄道は元通りにはならないが、その跡地が公園道路になって今でも地域の人に利用されているのは意義があると思う。
軽便鉄道『奥山線』跡地の写真
遠州鉄道奥山線 - Wikipedia

さざれ石

2006-02-13 | 生活
君が代に出てくるさざれ石。どんな石かご存知ですか。さざれ石があるビルの玄関に展示してありました。
「コケの生すまで」の詩から、日本庭園の枯山水の巨石が苔に覆われたイメージを持っていたのですが…。違っていました。
学名を石灰質角礫岩といいます。石灰岩は雨水に溶けると粘着力を持ち、小石を集めて次第に大きくなる。その姿がおめでたいそうです。

見た目が美しい石というよりも、長い年月をかけた自然の作用で、数多くの小石が団結して大きな石になっている姿が、美しいということなのでしょうか。
小さな石が団結して巨石になるとは自然界の不思議で、溶けた石灰岩が形を変えて支えているのですが、ありがたいことです。