沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

家を出て8時間

2020-02-23 | 音楽

実家を出て8時間が経ちました。

普通です。9時間かかることもある。
沖縄は遠い。
すっかり夜になってしまいました。
真っ暗な道を走るバス。
インターを降りた。
左側には、海が広がっているはずだが…
 
もうすぐ終点です。
行き止まりの海です。
 
西荻のライブ喫茶でギターを弾き語りしていた森田童子の歌を思い出す。
 
「海を見たいと思った」
作詞作曲 森田童子
 

夜汽車にて
ふと目を覚ました
まばらな乗客 暗い電灯

窓ガラスに もう若くはない
ぼくの顔を見た
今すぐ海を
今すぐ海を 見たいと思った

“行く先のない 旅の果てに
ひとり砂浜に ねそべって
飲めない酒を 飲んだ
泣いてみようとしたが 泣けなかった”

ある日 ぼくの
コートの型が
もう古いことを 知った
ひとりで 生きてきたことの
淋しさに 気づいた
行きどまりの海で
行きどまりの海で
ぼくは ふり返る


魚がし 日本一

2020-02-23 | 
昔からよく立ち寄った寿司屋さん。
立食いなのですが、それは厭わず、美味ければそれで良い。

これは「ネギトロこぼし」に納豆乗せ。
こぼれ具合がイイですね。
お客様を悦ばせるメニューなのだ。


こちらはネギトロこぼしにアボガド乗せ。

このほか 冬の三寒王とか、私の大好きなイカタコとか1個75円からのメニューがたくさんあって、握りのほか炙りもでき、お安くお腹いっぱい寿司がいただけるサラリーマン天国なのです。
ついつい食べすぎちゃう。

お酒は升に入った1号グラスと升にいっぱいに清酒が盛られて表面張力で溢れずにいる状態。下品だけど口からお迎えにいくのも、落語に出てきそうで楽しいね。
ついつい飲みすぎちゃう。

店長は八重洲店から今週転勤してきたという。マスク姿で頑張っております。お客さんはマスク外さざるを得ないから、ちょっと緊張感あるね。

沖縄に出店しないの〜と尋ねると、西は大阪まで、という。
うーん、まだ全国制覇できてないんかい。
日本一というより、正確には東日本一ではないかい。
味とお値段で日本一を目指す、ということかいな。









太陽が眩しい

2020-02-21 | 健康
年2回の眼底検査の日であります。
散瞳(点眼薬で瞳孔を開く)するので、診察後も、漫画の主人公みたいに瞳が大きい。

今日は晴れ☀️
反射した太陽光が容赦なく目に飛び込んでくる。眩しくて、眩しくて、薬の効果が弱まるまで、外には出れないモグラさんなのであります。

それで、病院のフードコートで眼の回復を待っております。

最近立て直された病院は、フードコートがあって、食事も焼きたてパンもセブンイレブンも併設されています。
テレビも診療科ごとの診察番号や会計番号の表示もあるので、昔に比べると患者は便利になったものです。


 
現下のご時世は、マスクが手に入らないようですね。セブンイレブンも全て売り切れておりました。花粉症なので、羽田に着くたびにマスクを購入していた在庫が底をついて困っておりました。

売店とは違う、目立たないところにマスクの自販機がありました。


1箱二個入りで100円。お一人様1箱と書いてありました。ありがたいことです。
病院に感謝です。



CTの待合室にて

2020-02-19 | 健康
転移チェックのため、年に2回CT検査して5年が経過しております。もういいかな、と聞こうとしたら、あと5年続けたほうがいいと医師に言われております。

病院は初めての受診者も多いところです。私のような常連は、経験を活かしてスムーズな運営に協力しようと思う頃です。

待合室で順番を待っていると、年配のおじいさんが受付で粘っています。午後の予約を午前中にしてくれと、事前の予約変更なしの割込みですね。

受付の人が丁寧にお断りをしているところ、着替えの片付けをする補助者が、気付いて助言しました。CTの受診者は、おじいさんではなく、離れたところの車椅子のお婆さんの方ではないかと。見るからに弱い。

補助者は、名前の確認後、何処かへ消え、おそらく医師に相談して戻って来て、受付の人に何かを伝えました。

受付の人は、何事もなかったかのように、おじいさんを呼んで着替えをするように伝えました。

車椅子の年配者への配慮と、それを自然に溶け込ませてしまう動きが、ナイスでした。

私といえば、事前の採血の際、ヨード造影剤は左腕だから、逆の右腕に採血してもらったのに、ヨード剤も右腕で、医師がやりにくくなってしまい、余計な行動だった。

5分経ったので着替えようとしたが、CTの更衣室は満杯で、隣のMRIの更衣室が空いているから、椅子も空くので、MRIの更衣室を使って良いかと受付の方に申し出た。

そこはMRIの更衣室だからダメと却下された。うむ、それでよろしい。余計な行動であった。わがままや混乱は許してはいけない。

良かれと思った行動が裏目に出た日であったが、納得の日でもあった。受付は、苦情やわがままの受付もする大変なところなのだと思った。




セブンイレブンがやってくる!

2020-02-17 | 沖縄のくらし
沖縄に昨年、初進出したセブンイレブンが、名護市にも初出店するという。
おおー。

沖縄はファミマが多いのですが、私の行動範囲はローソンが多すぎ。

何度も何度も足を運ぶので、店内の商品配置は、頭に刻み込まれております。
店内に入ると、今度は各商品の味覚や食感が呼び戻されてくる。目新しいものはないのかと、グルグル店内を2周してしまう。
お弁当もひと通り味がわかっているので、選ぶ楽しみが少ない。

なので ファミマが新鮮で品揃えも魅力的。わざわざファミマに遠回りして帰ることもある。

そこへ ウルトラセブンイレブンの登場。
100円のレギュラーコーヒーとかあるのかな。(下の写真は都内の店舗)
お弁当もひと通り食べてみたいな。
商品の品揃えはどんな感じかな。
楽しみ——。





プロ野球の沖縄キャンプ11球団

2020-02-15 | 日本ハムファイターズ
沖縄キャンプのガイドブックの表紙には、なんと16球団のマークが有る。多いな。
セパ両リーグは12球団なので、どうなってるのかな。


那覇空港でPRしてたので、立ち寄ったのです。

日本が9で、韓国が昨年7という内訳だが、諸般の事情で韓国は今年2球団になった模様。すると9+2で11 球団だね。

これだけ多いと練習試合やオープン戦は楽しめるね。ということで、球団のキャンプ情報やキャンプ地までの交通情報、周辺の見どころなどを、ガイドブックにしてしまおう!と県が考えた模様。


これはファイターズのキャンプ情報。オリオンビールの工場やひんぷんガジュマルも紹介されております。右のページは国頭村でキャンプしてる2軍の情報。

2軍は6球団が来ている。そのうち5球団は別の市町村でキャンプしてる。




県内の市町村のうち、14が日本球団、2が韓国球団だね。合計すると16市町村。

プロ野球選手の練習に耐えられる球場を持つ市町村が16。沖縄は野球が盛んになるわけだ。
選手は交代でベンチに引っ込むけど、観客や審判は沖縄の太陽との闘いだね。


アンケートに答えると、お気に入りの球団のユニフォームを着て記念撮影か球団カードが貰えるという。


ということで、ゲットしました。
感謝です。















名護球場前の居酒屋21

2020-02-13 | 名護市
名護球場の向かい側にある居酒屋21さん。入り口には大きなお魚の絵。
お店に入ると大きなイケスがあって美味しい魚が泳いでます。
お刺身も美味しいし、炭火焼き鳥もある。


魚の粗煮は280円とお得なお値段。
ついついお酒がすすみます。

家族で経営しているのでチームワーク良し。女将さんが仕切ってます。
独りだとこれで満腹。ごちそうさま。

左が球場で、右の明るい店が居酒屋21です。正面のビルの奥がファイターズの一軍の常宿「ゆがふいんおきなわ」。
明日も頑張るのです。





沖縄県立芸術大学の卒業修了作品展

2020-02-12 | 沖縄のくらし
沖縄県立の芸術大学。大学生と大学院生が最後に作品を残す作品展が、県立博物館美術館で開催されていたので、立ち寄ってみました。
上の作品は高さ3メートルもある真鍮製。「境界と記憶」
栃木出身の作者は、鉱山の影響で、子供の頃土の中から真鍮などを探していた記憶があった。自分と周りとの境界を、真鍮を掘っていた自分の記憶で表現した。


これは、映画に出てきそうな。


これは凄いです。「青漣(せいれん)」風にさざめく布を、漆で表現しています。
粘土で型を作り、麻布を漆で7枚貼り合わせて造形した上で、加飾は螺鈿(らでん)技法で、80枚の白蝶貝を縦長に切って線状に貼り付けた。7kgもある壁掛けオブジェ。
曲線部では光の加減で様々な色合いに美しく輝く。驚きです。漆芸品を制作する貝ずり奉行所があった琉球王国時代には類似の作品は見当たらないようです。琉球王国を越えたね。


織物です。デザインを近づいてよく見るとスニーカーかな。


三線を漆で作っております。美しい。


これはなあに


これのすごいところは、クレイ。土で出来てます。空洞で金属の音がするけど。空洞にして焼かないと爆発してしまうそうです。

学生たちが世の中に問う、魅力的な作品群が無料で見れたのでした。感謝です。







野村元監督に半旗 阪神との練習試合

2020-02-11 | 日本ハムファイターズ
今日のファイターズは阪神タイガースとの練習試合。
試合開始前に、球場の全員が、今日亡くなった野村克也さんに黙祷を捧げた。
試合は阪神タイガースの一方的な展開。
13安打の猛攻で、毎回ランナー出してた。
目立ったのは、2019年、長嶋茂雄氏のセリーグ新人最多安打記録153本(1958年)を更新し、159本まで安打を放った阪神タイガースの近本(ちかもと)選手。




4回表2アウト走者2・3塁、カウント2-2。ファウルで粘った後に、ライトのライン際に強烈な一打。「余裕で3塁打」と誰もが思ったとき、転んじゃいました。
盗塁王の俊足を拝見しました。いい選手ですね。楽しみ。
 
一方、ファイターズは投手は四球とワイルドピッチ連発。守備はエラー連発 打線はヒット4本。グラウンドが悪いんかい?
練習試合というけど、いったい何の練習?
と、野村克也さんならボヤク試合。
今日の試合は一軍に少し出るくらいの選手が多いので、内容はイマイチ。でもネットでプロフィールを見ると相当な活躍をして入団した選手ばかり。
プロは大変だと、つくづく思う。
そんな試合でも、ファイターズの応援は温かい。
阪神タイガースの応援はトランペット軍団なのに対して、ファイターズはもっぱらこの着ぐるみおじさん独り。7回には応援歌を独唱する。10年以上前にダルビッシュの頃から、外野スタンドで一人で声を張り上げてた。
名護の人だと言う。写真撮っていいですか、と尋ねるとツーショットで撮ろうというので慌てました。
スコアボードが最新式。
手書きだった昔とはずいぶん違う。
球速が表示される。交代した選手の名前が赤く表示される。
そして野村克也さんの顔が表示された。
電球いくつ使ってるのかな。
試合後はひたすら練習。
不安定な足場の上で、ミートをする。
低めの遠い球にもバットを当てる。
夜になっても練習。
練習を終えた選手から、自販機の前でサインをもらう熱心なファンもいました。

ファイターズと名護球場

2020-02-09 | 日本ハムファイターズ
老朽化していた市民球場が、やっと建て替えられた。昨年のキャンプは球場が使えなかったにもかかわらず、北海道ファイターズは名護でキャンプしてくれてた。

1978年、沖縄で最初にキャンプしたのがファイターズの投手陣。翌年には野手も加わり、30年以上の長い交流を忘れずにいた。
栗山監督も、一度離れてしまうと戻れなくなると、大切にしてくれた。


122メートルの外野の先は、青い海。
穏やかな名護湾。昔はイルカもたくさん来た海。食べてたので、イルカの銅像があり、海岸近くには製氷工場が残ってる。


21世紀の森公園の一角にあります。
この公園の外周と海岸線が私のジョギングコースです。冬は日の出が7時過ぎと遅く朝は走れんと言い訳しております。


内野側は道路に接近して目一杯。
広げるための海岸線の埋め立てを選ばなかった。
壁を利用して日本ハムファイターズの歴史を刻んであります。リーグ優勝、日本一、アジアシリーズ優勝の名誉と誇り。
この球場で練習し育っていったことを忘れずに。



内野は三階建て、外野は芝生スタンド。
トイレも広くてキレイ。
選手のロッカールームも、キレイになったのだろうと思います。
ネーミングライツは、医療福祉施設運営や動植物公園を管理する沖縄の会社。
少年野球の子供達と選手が交流できるのがいいね。
西川選手や大田選手たちが地元の少年野球チームにキャッチボール、走塁、バッティングの基本を教えてくれました。


バッティングでは、近藤選手が子供達に1球1球丁寧にトスしてくれています。西川選手がフォームについてコメントしてくれています。ありがたいことです。








日本ハムファイターズの名護キャンプ

2020-02-08 | 日本ハムファイターズ
新しくなった名護球場。日本ハムファイターズのキャンプが行われています。 午後から紅白戦が予定されていたので、歩いて見に行きました。 ピッチャーは背番号52の宮台投手。 調べたら、東大出身で2年目。2回を投げて、好調でした。 四球で走者を出しましたが、セカンドゴロ・ゲッツーに討ち取りました。 昨年は、1試合登板でしたが、今年は期待したいですね。 続いて登板したのは、大阪桐蔭高出身で2年目の柿木投手です。 夏の甲子園優勝投手。調子よく、速球を投げて討ち取っていましたが、横浜高出身の高濱選手に、2点本塁打を浴びました。 
高濱選手は、昨年末に育成契約になり、今季背番号162です。 支配下選手になれるよう、活躍を期待したいですね。