イオンのレジで驚いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9c/46c2c60d890ca050d4a788c8e4cf7394.jpg?1573907564)
イオンといえば、百貨店スーパーの国内売上第1位ダントツの企業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e2/7889ec2f2eeb7c5844197326ced1d648.jpg?1573908526)
通常は売上の0.1%だけど2月末まで10倍にするという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3a/7e2b3cf4eb703b3fb9c1e83ec0a085c2.jpg?1573908776)
表記の首里城WAONカードでの売上の1%をイオンが首里城基金へ寄付するという。
首里城で燃えてしまった美術工芸品の復元資金援助になるね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9c/46c2c60d890ca050d4a788c8e4cf7394.jpg?1573907564)
イオンといえば、百貨店スーパーの国内売上第1位ダントツの企業。
競争激化で1円でも安い商品を努力するスーパーが、首里城WAONの売上の1%も寄付するって、相当な覚悟。
沖縄への想いが熱い。
凄いね...
寄付しようとする人は、サービスカウンターでご当地WAONを300円で買えます。購入後にお金をチャージしてから、レジで支払うとイオンが売上の1%を首里城基金に寄付してくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e2/7889ec2f2eeb7c5844197326ced1d648.jpg?1573908526)
通常は売上の0.1%だけど2月末まで10倍にするという。
イオンは全国にたくさんの店舗があるから、影響力がとても大きい。電子マネーのWAONはローソン、ファミマなどコンビニでも使えてチャージもできる。提携店舗も多く全面50万箇所で使える。首里城WAONを購入する人も増えているらしい。
10月に、首里城の売店で首里城WAONで支払った時、レジの人が「首里城WAONですか、ありがとうございます!」とニコッと喜んでくれた顔を思い出す。
あの人は、今どんな思いをしているのだろう。仕事が無くなってしまったのだろうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/3a/7e2b3cf4eb703b3fb9c1e83ec0a085c2.jpg?1573908776)