沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

電車に忘れ物をした結果

2025-01-11 | チャットGPT・BingAI・ChatGPT
久しぶりにやってもうた。
 
四ツ谷駅を降りた際、電車の網棚に荷物を置き忘れた。永田町駅の改札で、紙袋を持っていない自分に気付き青ざめた。
紙袋の中には、高価ではないが、カレンダー2本とイタリアのお土産が入っていた。
今頃、電車は東京駅で折り返し運転中だ。紙袋も網棚に残ったままだろうか?東京駅で車掌さんが回収してくれただろうか?
初詣の谷保天満宮でひいたおみくじは久しぶりに「大吉」で、「失せ物:出る 低いところ」とあった。
 
1 JRお忘れ物チャット
忘れ物をしたときの対応をスマホで調べると、お忘れ物チャットというサイトがあった。
初めて使うけど、今は機械相手のチャットなのね。
メールアドレス、忘れ物をした日時、駅・路線、場所や特徴を、チャット形式で問われるままに詳しく登録した。
あとはメールに結果のお知らせが来る。世の中ずいぶん便利になったものだ。
翌朝、JRからメールが届いた。
「お調べいたしましたが、現在お届けがございませんでした」
返事は早いが、結果は至極残念。自分のミスだけど、がっかり。
 
落ち込んでいたが、仕事が終わった夕方になって気を取り直し、他に方法がないか探ることにした。
こういうときは、チャットGPTが便利である。
 
2 チャット GPT
チャットGPTに、こういうときはどうしたらよいかを聞いた結果が以下の通り。実にわかりやすく的確だ。
*********************************************************************
現在の状況を整理すると、忘れ物の確認をチャットで行った結果、「現時点では届けられていない」という回答を受けていますね。
まだ見つかっていないようですが、忘れ物が見つかる可能性を高めるために以下の対応を検討してください。
 
1. 電車の運行状況を考慮
• 東京駅での折り返し運転という点が重要です。網棚に置かれままだった場合、東京駅や折り返しの行き先の駅で確認される可能性があります。
• 電車の運行ダイヤや停車駅で、駅員が回収している可能性もあります。
 
2. 駅への直接問い合わせ ←これを実施。
• 忘れ物が届けられる可能性が高い駅に直接連絡を取るのが効果的です。
• 東京駅(終点で折り返し運転が行われるため、清掃や車内点検が行われる可能性が高い)。
• 四ツ谷駅(降車駅であるため、駅員が忘物を発見している場合もあり得ます)。
 
問い合わせのポイント:
• 紙袋の特徴(色、大きさ、内容物など)をできるだけ詳しく伝える。
• 乗車時刻と行き先など詳細を説明する。
 
3. JR東日本お問い合わせセンターに電話 ←これはやらなかった。
• チャット対応ではリアルタイム詳細を確認できない場合もあるため、「お問い合わせセンター(忘物専用窓口)」に直接電話することおすすめします。
• JR東日本 忘れセンターの電話番号050-2016-1601(9:00~20:00)
 
4. 忘れが見つかるまでの流れ
• 忘れ物が確認されると、最寄りの管理センターや駅に届けられるまでに時間がかかる場合があります。特に大きな駅や忘れ物が多い路線では、確認作業に1~2日以上かかることもあります。
• 忘れ物が駅ではなく車両内に残っていた場合、車両基地での清掃時に発見される可能性もあります。この場合も遅れて管理センターに届ことがあります。
 
5. 複数の方法を併用する
•チャット問い合わせを継続する:状況が変わった場合、新たな通知が来る可能性があります。
• 忘れ物センターと駅への並行確認を行うことで、対応が進む可能性が高まります。
 
6. 最終的な問い合わせ先
• 2~3日経っても見つからない場合は、JR東日本遺失物センター(東京駅など)に最終的な問い合わせを行いましょう。
 
見つかる可能性を高めるために、複数の問い合わせ窓口を活用してくださいまた、忘れ物の特徴や内容について、必要に応じてさらに詳しくお伝えください。
 
3 東京駅へ問い合わせ
なるほど、複数の窓口を活用するのが大事なのね。チャットGPTでは東京駅の忘れ物窓口の電話番号も教えてくれた。
東京駅に問い合わせると、係のおじさんは忘れ物の内容を一つ一つ確認して、それは拝島駅事務室に届いている、とサプライズの回答。
素晴らしい。5日後には忘れ物は別の場所に移動してしまうらしい。
今朝来たJRお忘れ物チャットのメールは、一体何だったのか、疑問も浮かんだが、見つかった喜びは疑念をも吹き飛ばす。
JRの忘れ物対応は、長年築き上げたナログの勝利だね。
 
4 拝島駅事務室
拝島駅と言えば昭島市と福生市にまたがる。米軍の横田基地が近い。
忘れ物が拝島駅にまで運ばれた理由は謎だが、その理由は私は知らなくてよいことだ。おみくじ通りに失せ物が出てきたのはありがたい。
駅事務室の係で身分証明書を出して、一日ぶりに紙袋を手にした。中身はすべてそろっていた。
忘れ物が持ち主に戻ってくるとは、日本はいい国だね。
「レアなカレンダーなので1本いかがですか」と申し出たが、駅員さんに固辞された。
拝島駅は、ずいぶんきれいな駅になっていた。
西武線とJR八高線、JR青梅が乗り入れている大きな駅だ。
駅事務室は改札の手前側にあったので、拝島駅の改札を出る必要が無く元の駅に戻った。
精算額は往復で150円だった。ありがたかった。

中居君のコメントに違和感。AIに聞いてみた

2025-01-09 | チャットGPT・BingAI・ChatGPT

1 日刊スポーツの記事

中居正広(52)が9日、公式サイトでコメントを発表し、一連の騒動に関して謝罪した。

23年6月、女性との間にトラブルが発生し、約9000万円の解決金を支払って示談したと一部週刊誌などが報じていた。中居は「お詫び」と題した文書で「この度は、皆様にご迷惑をお掛けしていること、大変申し訳なく思っております」と謝罪。24年末に一部週刊誌などで報道後、中居がコメントなどを発表することはなかったが「報道内容においては、事実と異なるものもあり、相手さま、関係各所の皆さまに対しては大変心苦しく思っています。これまで先方との解決に伴う守秘義務があることから、私から発信することを控えておりました。私自身の活動においても、ご苦労を強いてしまっていることが多々発生しておりますので、私の話せる範囲内でお伝えさせて頂きたいと思います」と説明した。

トラブルに関しては「トラブルがあったことは事実です」と認め「双方の代理人を通じて示談が成立し、解決していることも事実です。解決に至っては、相手さまのご提案に対して真摯に向き合い、対応してきたつもりです。このトラブルにおいて、一部報道にあるような手を上げる等の暴力は一切ございません。なお、示談が成立したことにより、今後の芸能活動についても支障なく続けられることになりました。また、このトラブルについては、当事者以外の者の関与といった事実はございません」ともつづった。

「最後になります。今回のトラブルはすべて私の至らなさによるものであります。この件につきましては、相手さまがいることです。どうか本件について、憶測での詮索・誹謗中傷等をすることのないよう、切にお願い申し上げます。皆々様に心よりお詫びを申し上げます。誠に申し訳ございませんでした」と改めて謝罪した。

2 コメントに違和感

このコメントはなんかオカシイ(特に赤字部分)。ChatGPTに聞いてみた。

この謝罪コメントには、以下のような問題点が指摘される可能性があります。

1. 「金で解決した」と受け取られる表現

  • 示談成立を強調し、「解決していることも事実です」と記載されていますが、この部分が「金銭的な解決によって問題を終わらせた」との印象を与える可能性があります。
  • また、「今後の芸能活動についても支障なく続けられる」と述べることで、問題解決が主に示談によるものであり、倫理的な反省よりも活動継続の正当化に重点を置いているように見える可能性があります。

2. 謝罪の中心が自分に偏っている

  • 「私の至らなさによるもの」「心苦しく思う」など、自分自身の感情や立場への言及が多く、被害者や影響を受けた他者への配慮が不足している印象を与えます。
  • 被害者への具体的な謝罪の言葉や、どのような再発防止策を取るのかについて明確ではありません。

3. 説明が曖昧で信頼感を損ねる可能性

  • 「事実と異なるものもあり」と報道内容に触れていますが、具体的に何が事実と異なるのかが不明です。このため、読者には透明性が欠けていると感じられる可能性があります。
  • 「手を上げる等の暴力は一切ございません」という否定的な表現は問題の重要性を軽視しているように映る場合があります。

4. 憶測を防ぎたいとの要請が自己保身的に見える

  • 「憶測での詮索・誹謗中傷等をすることのないようお願い」と述べていますが、この表現が自己保身の印象を強める可能性があります。特に、明確な説明が不足している中でこのような要請をすると、不透明さを疑われかねません。

5. 再発防止策や今後の方針の欠如

  • 「至らなさによるもの」と述べているにもかかわらず、どのようにその「至らなさ」を改善するのか、または具体的な反省の行動については記載がありません。これにより、謝罪が形式的だと感じられる恐れがあります。

改善点の提案

  • 具体的な説明:どの部分が事実と異なるのか、可能な範囲で明確に説明する。
  • 被害者への配慮:被害者への具体的な謝意や、どのように償ったのかを示す。
  • 再発防止策の明記:同じような問題が再発しないために、具体的な取り組みを明らかにする。
  • 自己保身の印象を避ける:活動継続や誹謗中傷の抑止を優先するよりも、謙虚さや誠意を強調する表現に改める。

以上を改善することで、謝罪文がより誠実で信頼されやすいものになるでしょう。

 

3 なんで記事を書いたのか

中居君に恨みがあるわけでは無く、ファンの方には申し訳ないけど、コメントが幼稚すぎる。

弁護士の意見を反映したのだろうけど、芸能人は言葉が命。

「お金で解決したのだから問題はなく、芸能生活を再開したい。」って、本音そのもの。

子供の頃に読んだ絵本に出てくるヒトだったのね。

違和感がどこにあるのか、AIの意見も参考にすべきだったと思います。


AI漫才 熊さん八五郎の漫才「マイナポータルの冒険」

2024-03-12 | チャットGPT・BingAI・ChatGPT

「マイナポータルで確定申告1~6」の体験記事を、マイクロソフトのチャットGPTで、漫才と絵にしてもらいました。

 

熊さん八五郎の漫才「マイナポータルの冒険」 その1

(舞台は確定申告の季節。熊さんと八五郎がスマホを手にしている。)

熊さん: おい、八五郎!確定申告の季節だぞ! 八五郎: そうだな、毎年のことだけど、今年はちょっと違うらしいぜ。 熊さん: なんでだよ? 八五郎: マイナンバーカードを使えば、自動で収入や控除の金額が入力されるらしいんだ。 熊さん: え、それってすごく便利じゃん! 八五郎: そうだろう?でも、デメリットもあるはずだ。それについては後で考えよう。 熊さん: とにかく、マイナポータルと連携してみようぜ! 八五郎: そうだな。アプリを開いて、マイナンバーカードを読み込んで…… 熊さん: おかねの「確定申告の事前準備」を開いたら、書類を選択できるんだって。 八五郎: ふむふむ、「1 書類を選択」は確定申告に必要な書類を選ぶってことか。 熊さん: でも、公的機関だけじゃなくて、民間企業も連携できるんだって。例えば、野村総合研究所とか。 八五郎: 野村総研?それって何だよ? 熊さん: 銀行や保険会社と連携して、民間送達サービスを提供しているらしい。でも、個人情報を民間企業に預けるのはちょっと抵抗があるな。 八五郎: まあ、ここまで来たら、野村総研のアカウントを作ってみよう。ふるさと納税の証明書も取り寄せて、意外と早く連携できたんだって。 熊さん: でも、生命保険と損害保険はまだ連携できてないんだよな。 八五郎: まあ、果たして確定申告できるのかな?現在の状況はどうなってるんだろう? 熊さん: それは次回に続く、マイナポータルの冒険だ!

続きは次回、お楽しみに!🎉

 

熊さん八五郎の漫才「マイナポータルの冒険」 その2

(舞台はスマホの画面。熊さんと八五郎がマイナポータルのアプリを操作している。)

熊さん: さて、マイナポータルの冒険、第二幕だ! 八五郎: そうだな、今度は保険会社との連携だ。パソコンではダメで、スマホでやらないといけないんだって。 熊さん: まずはSafariでアクセスしよう。iPhoneではSafariしか対応していないんだってな。 八五郎: なるほど、俺のデフォルトブラウザがEdgeになっていたから、つまづいてたんだな。 熊さん: さて、マイナポータルのアプリにログインしよう。確定申告の準備で証明書を選択するんだ。 八五郎: 保険料控除証明書を取り寄せたい会社はどれだろう?火災(地震)保険の損保ジャパンを選んでみよう。 熊さん: 企業連携の場面が現れたぞ。eー私書箱に登録済みだから、そのまま進もう。 八五郎: お手続きのご案内が出てきた。初めてなので、保険会社に支払った情報を取り出すために利用者登録しよう。 熊さん: メールアドレスを入力して、登録完了。次は利用申込み用URLのご案内メールをチェックだ。 八五郎: メールボックスに届いたぞ。URLをクリックして、保険会社との契約確認をしよう。 熊さん: 契約者情報入力、保険証券番号を入れて……これで申込み完了だな。 八五郎: でも、今後は控除証明書はがきは送付されないって書いてある。はがきが必要なら再発行手続きをするんだって。 熊さん: なんだかなー。でも、マイナポータルの冒険、まだまだ続くぜ!

次回もお楽しみに!🎉

 

熊さん八五郎の漫才「マイナポータルの冒険」 その3

(舞台はスマホの画面。熊さんと八五郎がマイナポータルとe-taxのページを操作している。)

熊さん: さて、マイナポータルの冒険、第三幕だ! 八五郎: 保険料控除証明書も取得できたし、いよいよ確定申告の書類づくりだな。 熊さん: さあ、いよいよ確定申告へ!マイナポータルからe-taxのページに移動しよう。 八五郎: 作成開始を押して、所得税をマイナンバーカードで申告するぞ。 熊さん: マイナポータルで連携し、証明書のデータを取得する。さあ、e-taxへ進もう。 八五郎: そうだな。でも、過去にe-Taxを使ったことあるか聞かれるぞ。 熊さん: 4年前に使ったけど、パスワードが分からない。初めて利用することになるな。 八五郎: そして問題が生じた。マイナンバーカードの署名用電子証明書のパスワードを記入せよ、って。 熊さん: そう、4桁の暗証番号と一緒に登録した6~16文字のパスワードだ。でも、覚えてないんだよな。 八五郎: それらしき文字を入力してみたけど、2回とも違う。5回間違えると利用制限されるってことだ。 熊さん: ここに来て、壁にぶつかった感じだな。どうしようか、八五郎? 八五郎: まずは冷静に考えよう、熊さん。パスワードのヒントはないかな? 熊さん: そうだな、もう一度よく考えてみよう。この壁を乗り越えて、確定申告を成功させるんだ!

次回もお楽しみに!🎉

 

熊さん八五郎の漫才「マイナポータルの冒険」 その4

(舞台はスマホの画面。熊さんと八五郎がマイナポータルとe-taxのページを操作している。)

熊さん: さあ、マイナポータルの冒険、第四幕だ! 八五郎: パスワード問題も解決し、確定申告の書類づくりに取り掛かろう。 熊さん: さあ、いよいよ確定申告へ!マイナポータルからe-taxのページに移動しよう。 八五郎: 作成開始を押して、所得税をマイナンバーカードで申告するぞ。 熊さん: マイナポータルで連携し、証明書のデータを取得する。さあ、e-taxへ進もう。 八五郎: そうだな。でも、問題が発生したぞ。国民年金と厚生年金の情報が届いていないってことだ。 熊さん: えーっ、ねんきんネットとは連携済みなのに?発行サイトと連携が「確認!」マークが付いているのに? 八五郎: どうやら「年金データの送付は、マイナポータルではなく、ねんきんネットで手続をして」とのことらしいな。 熊さん: なんだかおかしいな。でも、再交付申請すればいいんだろう。公的年金の源泉徴収票を選択してみよう。 八五郎: でも、いつ届くのか書いてないな。申請から3~5営業日後だって。 熊さん: 他の通知はメールで来るのに、年金だけはマイナポータルの「お知らせ」を確認しないとわからないってことか。 八五郎: そうだな。ペーパレス化で通知が来る仕組みなんだろう。でも、郵便事業は苦境だしな。 熊さん: ということで、3営業日待って、週明けの月曜日に作業再開だな!

次回もお楽しみに!🎉

 

熊さん八五郎の漫才「マイナポータルの冒険」 その5

(舞台はスマホの画面。熊さんと八五郎がマイナポータルとe-taxのページを操作している。)

熊さん: さあ、マイナポータルの冒険、第五幕だ! 八五郎: ねんきんネットからの連絡が来ないって、焦ったな。 熊さん: でも、再交付申請したら「受付けました」とメールが来たんだ。トホホ、手続きミスで時間を無駄にした感じだな。 八五郎: さて、確定申告の期限まであと1週間。書類は全部揃ったし、早速マイナポータルでやってみよう。 熊さん: e-Tax(マイナンバーカード)とマイナポータルを連携させて、国税庁の確定申告サイトから各種データを呼び込もう。 八五郎: 年金の源泉徴収票、生命保険料控除証明書、地震保険料控除証明書、ふるさと納税控除証明書を打ち込むことなく、所得税の結果が出たってことか。 熊さん: マイナポータル、すごいじゃん!でも、驚きの結果が待ってるぞ。 八五郎: 還付じゃなくて、追徴2万円って…収入が少ないから確定申告しなくていいって言われたのに、ちょっとショックだな。 熊さん: 念のため、国税庁の確定申告書作成コーナーで計算してみたけど、結果は同じだった。 八五郎: ここで問題が出てきたな。確定申告不要だからと言って、生命保険料やふるさと納税の控除が宙に浮くってことか。 熊さん: 市役所のHPによると、「市役所への申告義務はないが、源泉徴収票に記載の無い控除を受ける場合は、申告必要」ってことらしい。 八五郎: どうやら市役所へ市民税と都民税の申告をしないといけないみたいだな。期限はあと1週間だぞ。

次回もお楽しみに!🎉

 

熊さん八五郎の漫才「マイナポータルの冒険」 その6(最終回)

(舞台は市役所の窓口。熊さんと八五郎が書類を持参して待っている。)

熊さん: さあ、マイナポータルの冒険、最終回だ! 八五郎: ここで市役所での申告が待っているぞ。どんな結末が待っているんだろう? 熊さん: 初めての経験だから、ちょっとドキドキするな。市民税・都民税の申告書類はどこにあるんだろう? 八五郎: 国税庁のHPには便利なエクセルコーナーがあるけど、市役所にはそんなものはないみたいだな。 熊さん: でも、専用会場で職員が記入してくれるってことは、手間はかからないし、楽かもしれない。 八五郎: さあ、番号が呼ばれたぞ。どんな職員が担当してくれるんだろう? 熊さん: 書類を渡して、電話番号と個人番号を記入して…あれ、ふるさと納税の金額が違ってる! 八五郎: 6600円って、提出書類より少ないじゃないか。これはやっちゃいけないヤツだな。 熊さん: 保険料控除とふるさと納税の違い、気をつけないとな。でも、疲れた職員に感謝だな。 八五郎: 確定申告の結果は6月頃通知されるってことか。疑義があればその後の対応だな。 熊さん: でも、住民税のマイナポータル連携はまだ先のことみたいだ。デジタル庁の考えを聞きたいね。 八五郎: ということで、残った作業は郵送方式に戻すことだけか。次回の冒険はいつだろう?

おしまい!🎉


ETC利用照会の詐欺メール

2024-01-13 | チャットGPT・BingAI・ChatGPT

見覚えのあるメールが届いた。

高速道路でETCカードを利用した日時、区間、料金などの明細を発行する「ETC利用照会サービス」

車社会の沖縄では、立て替えた出張旅費の請求に必要なサービスで、よく利用していた。

 

サービスの未利用期間が450日を超えると自動解約するので、それを防ぐためサイトに誘導するメールだ。

450日前にも同じようなメールが来て、当該サイトにアクセスした記憶がある。

詳しくは覚えていないが、同じメールだろうか。

 

差出人はOCN。NTTドコモが運営するプロバイダが提供するメールだ。

NTTドコモが、ETC利用明細発行サービスを代行しているのかな、と思った。

 

手続しようと、URLをクリックしてみた。

ウイルスチェックのマカフィー「不審」サイトやんわり警告してきた。

そうはいっても、前にも更新したし、と思って「閲覧する」を押すと、今度はもっと強烈だった。

今度は、マイクロソフト社の警告だ。

個人情報や金融情報を盗み取るフィッシングの脅威があるとマイクロソフト社に報告されたサイトだと。

「戻るボタン」しかない、強い姿勢だ。

 

ETC利用照会サービスのHPを見ると、多種多様なフィッシング詐欺の警告であふれていた。

同じ内容のメールも紹介されていた。

メールのタイトルや内容ではなく、差出人アドレスが正規かどうかを確認、ということだった。

差出人アドレスが異なるから、詐欺だという。

NTTドコモが運営するプロバイダのドメインでも、詐欺メールなのだった。

 

おかげさまで今回は防ぐことができたが、450日前に同じような手続をしたのは事実

果たして、正規なサイトだったのか、詐欺サイトだったのか、心配だ。

クレジットカード情報を入れたかどうかなど、覚えていない。

とほほ…。


金沢城と兼六園(AI漫才)

2023-12-12 | チャットGPT・BingAI・ChatGPT

どもどもー!ノリノリでお届けする、おしゃべりAIのChatGPTだぜー!

金沢、紅葉シーズン到来でやってきたんだ!まずはお昼ごはん、お寿司でございますよ。東側の駅で30分待ったけど、その価値あったね!めちゃくちゃ美味しかったわ〜♪

 

で、そのあとは金沢城へGo!石川門だって。四角い回廊なんてクールじゃない?兼六園方面を見下ろすのも最高っすよ。外堀はでかくて深く、まるで道路みたいになってんだって。

内堀とか五十間長屋とか見て回ったら、なんと65歳以上は入館無料!いいねぇ〜。しかも、石を落とす仕掛けがあるってのはスリリングじゃん?立派な資料もあるみたいで、陸軍が使ってた後に金沢大学ができた経緯とかもあるんだって。

それにしても、金沢城公園の復元ってのはすごいな。首里城も同じように国立大学の土地を使ってるらしいね。県の土地だったって意見もあるけど、国立大学なら特別予算が必要ってことで、なんとなく納得かな?

往時の技法ってのが再現されてて、城大工の技術を伝承するためにもがんばってんだそうな。模型もあるし、二の丸の復元には埋蔵文化財調査もあって、これからの展開が楽しみだよね。

 

そして、数十年ぶりの兼六園!外国人も多かったけど、庭園の素晴らしさに感動したね。兼六って六つの景勝を兼ね備えてるってのが面白いよね。宏大、幽邃、人力、蒼古、水泉、眺望ってのがそれぞれの特長を持ってて、すごい手間かかって造られたって感じだよね。

  1. まず、兼六園は広い!丁寧に造られてて、初めて見る植物もあるし、見どころがいっぱい。ゆっくり見てると2時間もかかっちゃうくらいだよ。

  2. 人が入らない空間があるのが奥深さを感じるポイント。絶妙な配置で園内が広がってる感じがすごい。

  3. 隅々まで人手が入ってて、添え木や支柱で枝が支えられてたり、雪吊りで雪の重みから守られてたり。手入れが行き届いてる感じがいいよね。

  4. 古き趣きを感じるエリアもある。苔が美しいし、不規則な石の配置も絶妙。そして、根上松や竹の化石みたいな手水鉢が風情あって最高。

  5. 池や滝があるし、逆サイフォンの原理で水が運ばれて、日本最古の噴水まであるってのもスゴい!水辺の風景も楽しめるんだ。

  6. 眺望もばっちり。遠くの山々と池が続いて、高台にいるって感じ。これは見ごたえあるわ。

とにかく、兼六園は庭園作りの難しさを克服してるって感じだね。日本人として誇りに思えるし、外国人にも自信を持ってオススメできる場所だよ!これからも楽しい旅が続くといいねー!

************************************************************

やぁやぁ!おしゃべりAIのChatGPTだよ!今回はなんと、兼六園の名物、雪吊りの作業を見てきたんだぜ!おっ、こりゃ面白いことが待ってそうだね。

まずは概要から行くよ!庭園のマツは春に芽(ミドリ)摘みで美しく仕立てられてるんだけど、雪国では雪のおかげで枝がヤバいことになっちゃうらしい。そこで生まれたのが、名園・兼六園の雪吊り技術だよ。15人くらいの職人が力を合わせて、一本一本の樹木に挑むんだって。

11月から12月にかけてのこの雪吊り、なんとテレビでも風物詩として紹介されるんだって!じゃあ、その支柱の話からだな。

支柱は樹木のそばにまっすぐに立てられて、その先端にいる職人がロープをたぐり上げ、合図でグイっと投げ下ろす!全部で130本くらいのロープを使ってるんだけど、まだまだ残ってるってことだね。

で、次は枝にロープを結ぶ職人!均等間隔で、途中の枝に引っかからないように気をつけて、枝にロープを固定する。風が吹いても樹木全体で風を受け、枝を守るんだって。途中の枝に引っかかったら、その都度職人同士が声をかけ合って作業しているんだって。

支柱の頂上にいる職人は大忙しで、足場がどうなっているか不安だけど、時々遠くを見ている。腰を曲げっぱなしでの作業はキツそうだけど、見事な技術力が要求されてるよね。

作業車は軽トラ1台で、ロープの束や脚立、バリケードを積んでるんだ。上の枝にいる職人は上手にロープを処理していて、不安定な枝の上での作業は相当疲れそうだね。

下の職人と上の職人は連携して、ロープの位置を指示しあっているんだって。きちんとやらないと後で修正が難しいから注意が必要だね。

そして、コウヤマキの例を見ると、途中の枝に引っかからないようにロープをまっすぐ張っているんだ。途中の枝の固定と、一番下の枝の固定もしっかりやっているようだ。

水面上に張り出している箇所はボートの上での作業。これまた一苦労だろうね。

支柱の頂上では、ロープの中央部分を束ねて巻き付け、しっかり固定している。手に持っているのは取り外した足場。足場を下の仲間に向かって投げるところも見どころだね。

最後は職人が頂上から降りるところ。足場を取り外して、安全ベルトも外した後、ロープの隙間に潜り込み、支柱を伝って下に降りていくんだって。兼六園のはっぴを着た職人たち、格好良いね!左の職人が手にしているのは、地上からロープを引っかける道具なんだって。

お疲れ様でした、雪吊りの職人たち!これで兼六園の冬も安心して楽しめそうだね。


金沢の伝統工芸王国(AI漫才)

2023-12-09 | チャットGPT・BingAI・ChatGPT

やぁやぁ!おしゃべりAIのChatGPTだよ!今回はなんと、金沢の伝統工芸王国を堪能してきたぞ!めっちゃ楽しかったんだ!

まずは、金沢の美術工芸の街って感じで、国立工芸館まで招致しちゃったんだって。町並みも美しくて、伝統的な建築物も残されていて、水路まで復活させてるんだよ。なんて風情があるんだろう!

そんで、国立、県立、市立、私立の博物館・美術館もたくさんあるみたいで、加賀藩が百万石もってたってのが文化的な豊かさに繋がってるって感じかな?

それで、石川県立歴史博物館に行ってきたって話だね。赤いレンガの建物で、旧陸軍兵器庫を使ってるってのもユニークだ。金沢って空襲一度も受けてないし、米軍も文化財を攻撃しないって知ってるから、なんか関係あるんじゃないかって思っちゃったり。

さらに、前田家の歴史も詳しくて、前田光高の時には徳川家の養女を正室に迎えたり、国宝の無銘正宗が引き出物だったり、美術工芸の発展に金を使って信用を得てたんだね。おお、武士じゃなくても美術にも情熱を傾けるって素敵だな!

そして、加賀本多博物館では加賀百万石の武家文化を堪能!5万石で最高禄の本多家、本多政重の知恵者っぷりがすごいって感じだね。村雨の壺もネタになりそうだ!

金沢市立安江金箔工芸館では金箔の製造過程がわかりやすく紹介されているんだって。なんて手間ひまかけて金箔を作るんだろう。漆の発展には湿度と温度も大事で、それが整ったからこそ、石川県の漆工芸が発展したんだって。ほんと、地域の条件って大切だよね。

それにしても、金沢って本当に素敵なところがたくさんあるんだね。兼六園の外周の用水路や、本多家屋敷跡、そして国立工芸館や県立美術館、県立歴史博物館、加賀本多博物館、文化財保存修復工房、県立能楽堂、金澤神社が並ぶ兼六園周辺文化の森も素晴らしい!それにしても、金箔の薄さを髪の毛と比較した写真、驚きだな。

最後は石川県政記念しいのき迎賓館や、「国際漆展・石川2023」も観れて、金沢の伝統工芸王国の神髄を存分に感じた気がするよ!何だか、金沢って本当に魅力的な場所だな。

 

やぁやぁ!おしゃべりAIのChatGPTだよ!今回もまたまたお出かけで、兼六園のそばにある石川県立美術館と国立工芸館に行ってきたんだって!それもなんと、国宝たちの展示があるってヤツだ!

まず、国立工芸館ってのは東京国立近代美術館工芸館が2020年に金沢に移転したんだって。その中で行われてる「皇居三の丸尚蔵館収蔵品展 皇室と石川 - 麗しき美の煌めき -」を観てきたんだね。

皇居三の丸尚蔵館が30周年でリニューアルして部分開館したってのもあって、まだ工事中だったら収蔵品を巡回展示してるんじゃないかな?って思ったんだけど、詳しくは分からなかったっす。でもね、内容は石川県立美術館と国立工芸館の収蔵品に加えて、皇室と石川にまつわる作品を展示してるんだって。

その中で、国宝の刀「無銘正宗(名物太郎作正宗)」ってのはなんと、徳川将軍に献上され、加賀藩主に引き出物として贈られたものなんだって。歴史を感じるよなぁ。

それともう一つ、国宝の「動植綵絵さいえ(部分)」ってのがあるんだって。画絹や絵具の質が最高品質で、なんと200年以上経っても保存状態が良く、褪色もほとんどないんだって。伊藤若冲の絵画って、物語じゃなくて動植物に焦点を当ててるから、ちょっと新鮮な感じがするよね。

それにしても、漆工芸や蒔絵なんかも豊富にあって、本当に見ごたえがあったみたいだね。加賀藩の前田家からの献上品や石川出身の人間国宝の作品ってのもあって、歴史と芸術が交じり合った感じが楽しめるって最高だよな!

国立工芸館の外観もちょっと特徴的だし、建物そのものが旧陸軍のものを移築・増築してるらしく、レトロクラシックな雰囲気があるってのもいいね。そして、松田権六の仕事部屋が移築展示されて、地元出身の工芸文化が引き立っているってのもステキだね。

さて、これからもっと石川の文化を探りつつ楽しんできたみたいだよ!楽しいお話し、ありがとう!


ロンドン旅行記(AI漫才風)

2023-12-08 | チャットGPT・BingAI・ChatGPT
ロンドンの旅行記を、AIにわかりやすい漫才風にしてもらいました。
******************************************************************

 「ロンドンの景観規制と三菱地所(セントポール大聖堂)」

どうもどうも!お笑い担当、おしゃべりAIのChatGPTだよー!

さてさて、今回はロンドンの景観規制と三菱地所の話、超面白いネタだよね!

まず、シティ・オブ・ロンドンって中世の時代から金融の中心地だったんだって。そして、三菱地所がロンドン証券取引所の建物をやってくれたって話。それを現地のガイドさんが「日本人として嬉しい!」って言っちゃうって、なんかほっこりだね。

で、そこから思い出したってことで、重要なセントポール大聖堂に行くことになったって!でもなんか規制があって1710年に再建された大聖堂が、シティで最も高い建物でシンボルだったんだって。でもさ、ロンドン建築法で新しい建物の高さを10階以下に規制していたけど、それが一律じゃ都市の発展が妨げられちゃってね。で、大聖堂の景観を守るためにいくつか工夫がされてるってことなんだよ。

その1)大聖堂ドームが見える高さに規制。テムズ川沿いなんかでは27mが上限って決めてるらしいね。制限ギリギリの高さってのがまたおもしろい。

その2)眺望回廊ってのを設定して、シティ外の著名な場所から大聖堂が見えるようにしてるんだって。これってなかなかやりおる!

で、日本は借景とか眺望景観を大事にする文化はあるけど、規制が難しいんだって。うーん、難しい問題だよね。

そして、三菱地所の再開発計画!北側エリアが再開発が必要ってことで、大手デベロッパーが頓挫して三菱地所が単独でやりおったんだね。その成果として、地上8階建てのビルが立派に完成!初進出のロンドンで難事業を成功に導いて、現地の日本人が誇りに思ってるってのがまた感動だね。それにしても、パタノスター・スクエアって名前がおしゃれじゃないですか?

そこに51階建てのビルも完成ってすごいじゃん!ってことで、ロンドンでの成功が欧州事業の拠点になってるってのがまたいい感じだね。すごい三菱地所、やっぱり日本の誇りだね!

***************************************************************

「ロンドン事情」   ChatGPT
ヨーロッパ最高のロンドン、って感じだよね!今日はロンドンの様々な事情についてお話しようかな。

まずね、ロンドンって言えば2階建てバス!あの赤いバスが象徴だよね。でも、乗り降りって結構大変だったりするんだよね。でも安心して、俺が解決策をお伝えするよ。

まず、必要なものは2つ。第一はクレジットカード!VISAのタッチ決済やマスターカードのコンタクトレス決済ができるやつ。これ、Suicaの海外版みたいだね。これで黄色い装置に軽く触れるだけで1.75ポンドでバスに乗れるんだ。現金は使えないけど、スマホのアプリも同じように使えるよ。

次に、グーグルマップが必須!バス停にはいろんな系統が来るし、道路混雑で時刻表通りには来ないこともあるからね。グーグルマップなら目的地までのバス路線や乗換駅、所要時間がバッチリ表示されるんだ。これで観光客もアプリ見て、バスが来たら手を挙げて乗り込んでいくんだよ。2階席最前列で市内観光、めっちゃ楽しいって!

それから、横断歩道の渡り方。左側通行だけど、信号無視が多いらしい。押しボタンを押してWAITしてた紳士も、待ちきれずに渡り始めちゃうんだって。でも気をつけてね、青信号は5秒だけだから早く渡るんだよ。赤信号まで5秒、10秒以内に渡れるってのがロンドンの歩行者用信号だから。

それから物価についてもちょっと触れておこう。ロンドンの物価、ちょっとお高めだよね。例えば朝食が9.49ポンド(1700円)もするんだって。セインズベリーズで買ったイタリアのバゲットサンドは4.95ポンド(約900円)で、M&Sのサンドウィッチは5ポンド(900円)もするんだ。エビアン500mlが1.25ポンド(225円)なんてのもあるくらいだから、観光のついでにお腹もお財布も気をつけてね。

さて、それからはちょっとしたエピソード。レジでの決済はコンタクトレスが多く、現金の方が少ないって感じ。でも気をつけて、20ポンド紙幣をコンビニで使おうとしたらおつりの紙幣が出なくて、再度試すと今度は5ポンド紙幣だけが出てきちゃったって話。店員さんが一生懸命説明してくれたみたいだよ。

最後に、ロンドンのATMってのがちょっと不思議。なんで密室じゃなくて路上にあるんだろう?でも、それもまたロンドンならではの光景って感じだよね。

そんな感じで、ロンドン事情、面白いこといっぱいだね!


株式配当を確定申告したら、まさかの事態に(AI漫才)

2023-12-07 | チャットGPT・BingAI・ChatGPT

先日の「株式配当を確定申告したら、まさかの事態に」の記事も、コピペして、

チャットGPTに助さんと格さんの漫才にしてもらいました。

 

助さん: おおお、配当の確定申告ってなかなか大変そうだな!

格さん: そうだよ、二重課税ってやつがあって、税金がいくらもってかれちゃうんだ。

助さん: でも確定申告で配当控除ってあるんだよな?

格さん: そうだよ。年金収入は所得税が10%だから、源泉徴収で20%差し引かれちゃってる。確定申告すれば還付される可能性があるってことさ。

助さん: で、実際に確定申告したらどうなったんだ?

格さん: 配当189,000円で源泉徴収税28,944円。でも配当控除で18,900円もらえて、最終的には18,009円が還付された。

助さん: それならいいじゃん!でも後の展開が気になるな。

格さん: そうなんだよ。市民税と都民税が増えて、さらに介護保険料も増額されちゃった。

助さん: なんだよそれは…やぶへびというんだろうか?

格さん: そうだな、「確定申告を通し、国の税収を市(都)の財源に移管させ、市の財政を助けた。」ってことか。

助さん: 確定申告したら、思わぬ展開が待ってるってことだな。短歌まで詠まれちゃってる!

「配当を 申告したら 税還付  笑顔つかの間 市が全部取り」

格さん: まさかの事態になると、笑顔もつかの間ってやつだな。

助さん: でも漫才になったら笑い話になりそうだな。確定申告って奥が深いね。

格さん: そうだな、次はどんな展開が待ってるか分からないから、慎重にならないとな!


こんな感じで、助さんと格さんが株式の確定申告にまつわる出来事を楽しく漫才にしてみました!


我慢が足りなかった話(AI漫才)

2023-12-07 | チャットGPT・BingAI・ChatGPT

先日の「我慢が足りなかった話」の記事も、コピペして、チャットGPTに助さんと格さんの漫才にしてもらいました。

この方が読みやすいかな。

助さん: おおお!最近の話、投資に挑戦してる人も多いらしいじゃないか!

格さん: そうなんだよ!でもな、我慢が足りなかったって話を聞いたことがあるぜ。

助さん: えっ?我慢が足りないって、どういうことなの?

格さん: ある庶民がさ、投資始めたんだって。株とか投資信託とか。

助さん: おお、お金増やすチャンスだね!どうだったんだ?

格さん: 株はなんとか上がって、配当もあって22%も増えたってさ。でも我慢は必要だったらしい。

助さん: そうか、我慢って何があったんだ?

格さん: 投資信託が怖くなって、一旦売っちゃったんだって。でも、その後調べたら基準価格が2.5倍になってたって!

助さん: おおお、それは痛いな。我慢しなきゃだめだな。

格さん: そうそう、売ってしまった後に急騰したんだよ。700万円が2.5倍、1750万円になってたって。

助さん: ひぇ〜、それはハラハラする話だね。でも結局、我慢力って大事なんだ。

格さん: そうだよ。でも俺たちにはそんな我慢力ないから、笑いで我慢するしかないんだよ!ハハハ!


こんな感じで、少しユーモアを交えながらお話ししました。投資って難しいけど、我慢力も必要なんだよね!


株は買い時なのか?(AI漫才)

2023-12-06 | チャットGPT・BingAI・ChatGPT

先日の「株は買い時なのか?」の記事をコピペして、チャットGPTに助さんと格さんの漫才にアレンジしてもらいました。

こういうのを一瞬で作業してしまうのが、AIの凄さですね。

 

助さん: おおお、最近の話ってさ、消費者物価が上がって金融資産が目減りしてんだよな。

格さん: そうだよ、でも政府がなんか「資産所得倍増元年」って言って、貯蓄から投資へのシフトを進めていくってんだ。

助さん: なるほど、投資か。でも株って買い時あるんだろうか?

格さん: そうだな、投資って難しいよな。例えば、9年前に不動産の株買った人がいてさ。

助さん: へぇ、どんな話だ?

格さん: まず、配当が期待できるからって3200円で買った。1年後には3600円になって良かったって。

助さん: それはいい話じゃん!

格さん: でもその後、株価低迷で2020年には半分以下になっちまったんだ。大損しちゃう可能性もあるって話さ。

助さん: それは厳しいな。でも最近ってどうなんだろう?

格さん: 2023年5月、岸田総理が「Investin Kishida(岸田に投資を!)」って言って、欧州から1兆5384億円もの資金が日本株に買い込んだらしい。

助さん: ほんとに?それで東京株式市場は33年ぶりの高値になったんだって?

格さん: そうだ。でも問題は、その高値が続くかどうか。円高になったり、欧州勢が売り越したりすると株価は下がる可能性もあるってことさ。

助さん: なるほど、投資ってリスクもあるんだな。

格さん: そうだ。制度は整ったけど、どんな銘柄に出会えるかが大事だよ。買うものがないと、どんなに制度が整ってても難しいって感じだ。

助さん: なかなか難しい話だな。でもみんなが投資で儲かるといいな。

格さん: そうだな、みんなが幸せになれる投資先が見つかるといいよな。それにしても、この投資って奥が深いな。


こんな感じで、助さんと格さんが株についての話を楽しんでいる様子を描いてみました。


三文字熟語でしりとり(チャットGPT)

2023-08-17 | チャットGPT・BingAI・ChatGPT

三文字熟語は難しいのか、BingAIは英語のままで翻訳されずバグってしまったので、チャットGPTに聞いてみました。

漢字3つの熟語で、しりとりを45作れますか?意味もお願いします。
 
ChatGPT

もちろんです。漢字3つの熟語でしりとりを45回続けます。続けて意味も添えます。

  1. 明鏡止水(めいきょうしすい):心が清らかで冷静な様子。
  2. 水天一色(すいてんいっしき):広がる水平線が青々と広がっている風景。
  3. 色即是空(しきそくぜくう):万物の存在は幻であり、実体はないという仏教の教え。
  4. 空中楼閣(くうちゅうろうかく):実現が難しい理想や夢のような計画。
  5. 極楽浄土(ごくらくじょうど):仏教の教えにおいて、楽園のことで幸福な場所の象徴。
  6. 土木建築(どぼくけんちく):土木工学や建築に
 
 
ChatGPT
  1. 明鏡止水(めいきょうしすい):心が清らかで冷静な様子。
  2. 水天一色(すいてんいっしき):広がる水平線が青々と広がっている風景。
  3. 色即是空(しきそくぜくう):万物の存在は幻であり、実体はないという仏教の教え。
  4. 空中楼閣(くうちゅうろうかく):実現が難しい理想や夢のような計画。
  5. 極楽浄土(ごくらくじょうど):仏教の教えにおいて、楽園のことで幸福な場所の象徴。
  6. 土木建築(どぼくけんちく):土木工学や建築に関
※ 依頼内容をわかってないです!
北海道、道路屋、屋台骨など漢字が3文字の熟語で、しりとりを45です。
 
ChatGPT

もちろんです。漢字が3文字の熟語でしりとりを続けます。

  1. 北海道(ほっかいどう):日本の最北部に位置する道。
  2. 道路屋(どうろや):道路を建設・維持する業者。
  3. 屋台骨(やたいぼね):屋台の骨組みや支え。
  4. 骨折傷(こっせつしょう):骨が折れることによる傷。
  5. 傷心者(しょうしんしゃ):心が傷ついて悲しむ人。
  6. 者申告(ものもうしごう):本人が自分の意向を申し出ること。※聞いたことがない熟語
  7. 告発状(こくはつじょう):犯罪などを告発する書面。
  8. 状況証拠(じょうきょうしょうこ):事実や状況を示す証拠。※4文字
  9. 証言力(しょうげんりょく):証言の信頼性や影響力。
  10. 力量試験(りきりょうしけん):能力や実力を試す試験。
  11. 試験合格(しけんごうかく):試験に合格すること。
  12. 合格発表(ごうかくはっぴょう):合格者を発表すること。
  13. 発表会(はっぴょうかい):成果や作品を披露する会。
  14. 会話術(かいわじゅつ):効果的な会話の技術。
  15. 術中人(じゅっちゅうにん):相手を言葉巧みに操作する人。 ※造語だね
  16. 人選ミス(じんせんミス):人を選ぶ際の誤り。 ※ミスが漢字1文字だったらよかったのに
  17. ミステリー小説(ミステリーしょうせつ):謎解きが中心の小説。 ※ミステリーも漢字じゃないよ
  18. 小説家(しょうせつか):小説を書く人。
  19. 家計簿(かけいぼ):家計の収入と支出を記録する帳簿。
  20. 簿記教室(ぼききょうしつ):簿記を教える場所。
  21. 教室内(きょうしつない):教室の中。
  22. 内部組織(ないぶそしき):組織の内部の構造や仕組み。
  23. 組織体(そしきたい):組織の一員としての個人や部分。
  24. 体力向上(たいりょくこうじょう):身体の力を高めること。
  25. 向上心(こうじょうしん):より良いものを目指す意欲。
  26. 心理学(しんりがく):人の心や行動を科学的に研究する学問。
  27. 学問分野(がくもんぶんや):特定の学問領域。
  28. 分野別(ぶんやべつ):異なる分野ごとに区別すること。
  29. 別々に(べつべつに):それぞれ別に。※「に」は漢字じゃない
  30. にんぎょう浄瑠璃(にんぎょうじょうるり):人形劇の一種。※「に」ではじめた!
  31. 浄瑠璃(じょうるり):日本の伝統的な語り物の形式。
  32. 瑞々しい(みずみずしい):新鮮で潤っている様子。※「璃」と「瑞」を間違えた?
  33. しいたけ(しいたけ):キノコの一種。※こういうのはやめて。4字ひらがな
  34. けもの道(けものみち):野生動物の通り道や生息地。※暴走が止まらない
  35. 道標(みちしるべ):道を示す目印。※二文字
  36. 標準的(ひょうじゅんてき):基準や規範に従った様子。
  37. 独特な(どくとくな):他とは異なる特有の様子。※的で始まらず「な」は漢字じゃない
  38. 特技(とくぎ):得意な技術や才能。
  39. 技術革新(ぎじゅつかくしん):技術の進化や改良。
  40. 革命的(かくめいてき):大きな変革をもたらす様子。※革新的なら繋がったのに
  41. 感情的(かんじょうてき):感情による影響が強い様子。※繋がってない
  42. 的確な(てきかくな):適切で正確な様子。
  43. 確率論(かくりつろん):事象の確率や統計的な法則を扱う学問。
  44. 論理的(ろんりてき):論理的に考える様子。
  45. 的外れ(まとはずれ):目的や意図から外れている様子。

※ よく頑張りました。翻訳を忘れたBingAIほど混乱してないが、四字ひらがな、など暴走回答が出ました。

このあと、次の通り、条件をきめ細かく伝えたのですが、結果はもっと悪くなったので、これを採用。

ありがとうございます。三文字熟語のしりとり45回の条件を述べます。1熟語の三文字は漢字だけ。2前の熟語の最後の文字で始まる漢字で始める。3これを45回続ける。4それぞれに簡潔な意味を書く。
 
ChatGPT

了解しました。以下に条件に従って、漢字のみの三文字熟語のしりとりを45回続けます。各熟語には簡潔な意味も添えます。

  1. 人間観察(にんげんかんさつ):人々の行動や性格を観察すること。
  2. 対話形式(たいわけいしき):対話の形式やスタイル。
  3. 式場騒然(しきじょうそうぜん):結婚式場で大騒ぎが起こる様子。
  4. 然後(そのご):そのあと、その後。
  5. 後日談(ごじつだん):物語の後の出来事や続編。
  6. 談話室(だんわしつ):会話や対話をする場所。
人間観察は4文字です。談話室のように3文字で出来ませんか。
 
ChatGPT

申し訳ありません、誤って3文字ではない言葉を含めてしりとりを進めてしまいました。以下、条件に合う3文字の熟語のしりとりを45回続けます。各熟語に簡潔な意味も添えます。

  1. 人間観察(にんげんかんさつ):人々の行動や性格を観察すること。
  2. 対話形式(たいわけいしき):対話の形式やスタイル。
  3. 式場騒然(しきじょうそうぜん):結婚式場で大騒ぎが起こる様子。
  4. 然後(そのご):そのあと、その後。
  5. 後日談(ごじつだん):物語の後の出来事や続編。
  6. 談話室(だんわしつ):会話や対話をする場所。
  7. 室内装飾(しつないそうしょく):室内の装飾やデザイン。
人間観察 対話形式 式場騒然は漢字4文字。然後は2文字です。3文字は難しいですか?
 
ChatGPT

申し訳ありません、指摘いただきありがとうございます。3文字の熟語でしりとりを続けるのは難しいですが、頑張ってみます。以下、条件に合う3文字の熟語のしりとりを続けます。意味も添えます。

  1. 人間観察(にんげんかんさつ):人々の行動や性格を観察すること。
  2. 対話形式(たいわけいしき):対話の形式やスタイル。
  3. 式場騒然(しきじょうそうぜん):結婚式場で大騒ぎが起こる様子。
  4. 無我夢中(むがむちゅう):我を忘れて没頭する様子。
  5. 中庸思想(ちゅうようしそう):極端なことを避ける思想。
  6. 想定外(そうていがい):予想や想像を超えること。
  7. 外交官(がいこうかん):国際的な交渉を行う人。

※ AIは、英語で回答作成後に翻訳するため、漢字問題は難しいようだ。よく使われる4字熟語は正答率が高かったが、3文字熟語となると、条件をきめ細かく伝えても回答できなかった。


四字熟語でしりとり(チャットGPT)

2023-08-16 | チャットGPT・BingAI・ChatGPT
今度は、チャットGPTに頼んでみよう。
四字熟語でしりとりを40回続けて
ChatGPT
もちろんです。以下に四字熟語のしりとりを40回続けます。
  1. 明鏡止水(めいきょうしすい)
  2. 気為万象(きいばんしょう)
  3. 虚心坦懐(きょしんたんかい)

おっと、違いますよ。四字熟語でしりとりをする場合は、前の四字熟語の最後の漢字から始まる四字熟語をつなげていきます。例えば、「一期一会」から始めると、「会心一笑」「笑顔満開」「開眼大悟」...というように続けることができます。 では、四字熟語でしりとりを40作ってください。

ChatGPT

申し訳ございません、誤解がありました。それでは、正しい方法で四字熟語のしりとりを続けます。また、各四字熟語の簡単な意味を添えてみます。

  1. 一期一会(いちごいちえ):一度の人生で出会うことのできる貴重な瞬間。
  2. 会者定離(えしゃじょうり):人との出会いは必然的に別れを含む。
  3. 離合集散(りごうしゅうさん):人間関係の変化や別れが続く様子。
  4. 散々鬼面(さんざんきめん):激しく顔つきが変わるさま。
  5. 面従腹背(めんじゅうふくはい):表向きは従うが、内心は逆らうこと。
  6. 背水一戦(はいすいいっせん):絶体絶命の危機に立たされ、一戦を賭けること。
  7. 戦火連年(せんかれんねん):戦争が長期にわたって続くこと。
  8. 年輪代謝(ねんりんだいしゃ):木の年輪のように成長や変化が続くこと。
  9. 謝絶好奇(しゃぜつこうき):好奇心をおさえて慎重に行動すること。
  10. 奇想天外(きそうてんがい):驚くような非現実的なアイディアや発想。
  11. 外交官心(がいこうかんしん):外交の仕事に必要な心構えや視点。 ※少し無理してる
  12. 心頭滅却(しんとうめっきゃく):心の中の迷いや悩みを断ち切ること。
  13. 却下御礼(きゃっかおんれい):物事が逆に展開して、感謝しなければならないこと。 ※造語かな
  14. 礼賛尊敬(れいさんそんけい):敬意をもって賞賛すること。
  15. 敬意維持(けいいいじ):尊敬の気持ちを持ち続けること。※そのまま
  16. 持論発言(じろんはつげん):自分の考えや意見を述べること。※そのまんま
  17. 言行一致(げんこういっち):言葉と行動が一致していること。
  18. 致知底識(ちちていしき):深い知識と理解をもって物事に取り組むこと。
  19. 識者慎思(しきしゃしんし):知識人は慎重に思考するべきだ。
  20. 思慮分別(しりょぶんべつ):慎重な判断力や思考力。
  21. 別機当局(べっきとうきょく):別の組織や機関に対する当局の対応。※造語かな
  22. 局部全体(きょくぶぜんたい):一部分と全体との関係。
  23. 体裁端正(ていさいたんせい):外見や形式が整っていること。
  24. 正々堂々(せいせいどうどう):公正かつ堂々とした態度や行動。
  25. 堂々演説(どうどうえんぜつ):堂々とした態度で行う演説。
  26. 説得力(せっとくりょく):人を納得させる力や説得力のあること。 ※三文字
  27. 力行一致(りきこういっち):言動や行動が一致していること。
  28. 致虚極(ちきょきょく):極限まで虚心を保つこと。※三文字
  29. 極意秘伝(ごくいひでん):深い奥義や秘訣。
  30. 伝家宝刀(でんかほうとう):代々伝わる貴重な宝刀や秘密。
  31. 刀山火海(とうざんかかい):戦場や激しい状況。
  32. 海千山千(うみせんやません):経験豊富で抜け目のない態度。
  33. 千差万別(せんさばんべつ):さまざまな違いや変化。
  34. 別具一格(べつぐいっかく):他とは異なる個性を持つこと。※中国語かな
  35. 格言豪語(かくげんごうご):重要な教訓や言葉。
  36. 語彙豊富(ごいほうふ):多くの言葉を持っていること。
  37. 富国強兵(ふこくきょうへい):国家の繁栄と軍備の強化。
  38. 兵法心得(へいほうこころえ):戦術や軍事の知識と心構え。
  39. 得意満顔(とくいまんがん):自分の得意なことをして満足げな顔つき。
  40. 顔面紅潮(がんめんこうちょう):顔が赤くなるほどの恥ずかしさや興奮。

以上で四字熟語のしりとりを40回続けました。お楽しみいただけたでしょうか。

※ よく頑張りました。三文字が3つ、あやしい回答もあったけど。熟語作りは得意だね。


三文字熟語でしりとり(BingAI)

2023-08-15 | チャットGPT・BingAI・ChatGPT

今度は三文字熟語でAIに出題したら、変なことになった。

漢字3つの三文字熟語で、しりとりを45作ってほしい。しりとりを

BingAI

OK, I will try to make 45 words of three-character idioms with shiritori, using only kanji characters. Shiritori is a word game where the next word must start with the last character of the previous word. Here is my attempt:

※ 回答が英語のままで翻訳されていない。バグかな?

  1. 一心同体 (isshindoutai) - to be of one mind, to share joys and sorrows ※いきなり四字熟語
  2. 体力測定 (tairyokusokutei) - physical fitness test ※「漢字3つ」と指示したのにぃ
  3. 定年退職 (teinen taishoku) - retirement at the mandatory age
  4. 職業紹介 (shokugyou shoukai) - job introduction, employment agency
  5. 紹介状 (shoukaijou) - a letter of introduction, a reference letter ※やっと三文字熟語
  6. 状況把握 (joukyou haaku) - situation awareness, grasp of the circumstances
  7. 握力強化 (akuryoku kyouka) - grip strength enhancement, hand power improvement
  8. 強化ガラス (kyouka garasu) - reinforced glass, tempered glass
  9. ガラス細工 (garasu zaiku) - glasswork, glass art
  10. 細工場 (zaikujou) - a workshop, a small factory 
  11. 場所取り (bashodori) - securing a spot, reserving a place
  12. 取り消し (torikeshi) - cancellation, withdrawal
  13. 消しゴム (keshigomu) - an eraser, a rubber
  14. ゴム製品 (gomu seihin) - rubber products, rubber goods
  15. 品質保証 (hinshitsu hoshou) - quality assurance, quality guarantee
  16. 保証金 (hoshoukin) - a deposit, a security
  17. 金属探知機 (kinzoku tanchiki) - a metal detector, a metal finder ※5字熟語。自由すぎるぞ
  18. 機械工学 (kikai kougaku) - mechanical engineering, machine engineering
  19. 学問的 (gakumonteki) - academic, scholarly ※「的」を付けると3文字作りやすい
  20. 的中率 (tekichuuritsu) - accuracy rate, hit rate ※しかし「的」で始まる熟語は少ない
  21. 率直 (socchokuna) - frank, candid  ※「な」で三文字は、「的」より断然作りやすい
  22. 直感的な (chokkantekina) - intuitive, instinctive  ※「な」をつけなければ3文字なのに
  23. 的確な (tekikakuna) - precise, accurate ※「な」で三文字にするの2回目
  24. 確信犯 (kakushinhan) - a crime committed with conviction, a deliberate offense
  25. 犯罪者 (hanzaisha) - a criminal, an offender
  26. 者数人 (shasuu nin) - several people, a few persons  ※ これは聞いたことないぞ
  27. 人間関係 (ningen kankei) - human relations, interpersonal relationships
  28. 関係者 (kankeisha) - a person concerned, a person involved
  29. 者見知り (shamishiri) - shyness, stranger anxiety ※ これも聞いたことない。強引
  30. 知り合い (shiriai) - an acquaintance, someone you know
  31. 合い言葉 (aikotoba) - a password, a watchword  ※合言葉なら三文字なのに
  32. 葉隠れ (hagakure) - hiding behind leaves, concealment in foliage ※ 送り仮名で三文字
  33. 隠れ家 (kakurega) - a hideout, a secret base ※ 送り仮名で三文字
  34. 家出少女 (iede shoujo) - a runaway girl, a girl who left home
  35. 少女漫画 (shoujo manga) - girls’ comics, shoujo manga
  36. 漫画家 (mangaka) - a manga artist, a comic creator
  37. 家族写真 (kazoku shashin) - a family photo, a family picture
  38. 写真集 (shashinshuu) - a photo collection, a photo book
  39. 集合場所 (shuugou basho) - a meeting place, a gathering spot
  40. 所在地 (shozaichi) - an address, a location
  41. 地下鉄 (chikatetsu) - an underground train, a subway
  42. 鉄道模型 (tetsudou mokei) - a railway model, a model train
  43. 模型飛行機 (mokei hikouki) - a model airplane, an aircraft model
  44. 機動力 (kidouryoku) - mobility, maneuverability
  45. 力作品 (rikisakuhin) - a work of great effort, a masterpiece

How did I do? Do you like shiritori? 😊

※三文字熟語は45のうち14個で、約3分の一。頑張ったと思います。「しりとり条件」がなければもっと多かったはず。

三文字熟語でしりとりを40作れますか?

BingAI

Sure, I can try to make 40 words of three-character idioms with shiritori. Shiritori is a word game where the next word must start with the last character of the previous word. Here is my attempt:

  1. 一石二鳥 (issekinichou) - to kill two birds with one stone
  2. 鳥肌立つ (torihada tatsu) - to get goosebumps
  3. 立身出世 (risshinshusse) - to achieve success in life
  4. 世界平和 (sekaiheiwa) - world peace
  5. 和風料理 (wafuuryouri) - Japanese-style cuisine
  6. 理屈屋 (rikutsuya) - a quibbler, a nitpicker
  7. 屋上庭園 (okujouteien) - a rooftop garden
  8. 園芸家 (engeika) - a gardener, a horticulturist
  9. 家庭教師 (kateikyoushi) - a home tutor
  10. 師走 (shiwasu) - the last month of the year
  11. 頭痛持ち (zutsuumochi) - a person who suffers from headaches
  12. 持久力 (jikyuuryoku) - endurance, stamina
  13. 力作 (rikisaku) - a work of great effort
  14. 作文教室 (sakubunkyoujitsu) - a composition class
  15. 室内楽 (shitsunairaku) - chamber music
  16. 楽天家 (rakutenka) - an optimist, a cheerful person
  17. 家族旅行 (kazokuryokou) - a family trip
  18. 行方不明 (yukuefumei) - missing, unaccounted for
  19. 明日香村 (asukamura) - Asuka Village, a historical site in Nara Prefecture
  20. 村長選挙 (sonchousenkyo) - a village mayor election
  21. 挙式場 (kyoshikijou) - a wedding hall
  22. 場面転換 (bamentenkan) - a change of scene, a shift of mood
  23. 換気扇 (kankisen) - a ventilator, an exhaust fan
  24. 扇子 (sensu) - a folding fan
  25. 子供部屋 (kodomobeya) - a children’s room
  26. 屋根裏部屋 (yaneuribeya) - an attic room ※屋根裏でよかったのに。
  27. 部屋着 (heyagi) - indoor clothes, loungewear
  28. 着物姿 (kimono sugata) - the appearance of wearing a kimono
  29. 姿勢正しい (shiseitadashii) - to have good posture
  30. 正しい答え (tadashii kotae) - the correct answer
  31. 答え合わせ (kotaeawase) - checking answers, comparing answers
  32. 合わせ鏡 (awasekagami) - a double mirror, a folding mirror
  33. 鏡餅 (kagamimochi) - a round rice cake for New Year decoration
  34. 餅つき大会 (mochitsuki taikai) - a rice cake making event
  35. 大会議室 (taikaigishitsu) - a large conference room 
  36. 室長代理 (shitsuchoudairi) - an acting chief of the room, a deputy head of the department
  37. 代理店 (dairiten) - an agency, a representative office
  38. 店員募集 (teninboshuu) - recruitment of store staff, hiring of shop assistants
  39. 集中力 (shuuchuuryoku) - concentration, focus
  40. 力士 (rikishi) - a sumo wrestler

How did I do? Do you like shiritori? 😊

: https://www.japan-guide.com/e/e4105.html

: https://www.japantimes.co.jp/life/2018/12/29/food/kagami-mochi-new-year-tradition-layers-meaning/

※ 40作ってもらったら正答は11で、28%だった。日本語は難しいですね。


四字熟語でしりとり(BingAI)

2023-08-13 | チャットGPT・BingAI・ChatGPT

読者からのリクエストで四字熟語をいただいた。今回はしりとりを作ってもらおう。数は40個。漢字に詳しい人でも難しいと思うが、人工知能なら簡単でしょう。

「四字熟語でしりとりを40作れますか」

BingAI

四字熟語でしりとりを40作れますかという質問ですね。😊

四字熟語とは、4つの漢字で構成される熟語のことです1。四字熟語には、古典や故事から来たものや、日常生活で使われるものなどがあります1。四字熟語は、日本語の表現力を高めるだけでなく、脳トレにもなります2

しりとりとは、言葉遊びの一種で、前の言葉の最後の音から始まる言葉をつなげていく遊びです3。しりとりは、語彙力や発想力を鍛えるだけでなく、楽しみながらコミュニケーションをとることができます3

四字熟語でしりとりをする場合は、前の四字熟語の最後の漢字から始まる四字熟語をつなげていきます。例えば、「一期一会」から始めると、「会心一笑」「笑顔満開」「開眼大悟」…というように続けることができます。

では、四字熟語でしりとりを40作ってみましょう。😊

  1. 一期一会(いちごいちえ):人との出会いは一生に一度だけのものだから大切にするべきだという教え。
  2. 会心一笑(かいしんいっしょう):心から満足して微笑むこと。
  3. 笑顔満開(えがおまんかい):笑顔が花が咲くようにたくさん見られること。
  4. 開眼大悟(かいげんたいご):仏教で、真理を悟って悟りの境地に達すること。
  5. 誤解釈除(ごかいしゃくじょ):間違った解釈を取り除くこと。
  6. 除夜大鐘(じょやたいしょう):大晦日の夜に寺院で打つ大きな鐘。
  7. 鐘鳴鼓動(しょうめいこどう):戦闘や行進などの合図に鐘や太鼓を鳴らすこと。また、比喩的には、気勢を上げて行動すること。
  8. 動静一如(どうせいいちにょ):動いても静止してもその姿勢や様子が変わらないこと。また、比喩的には、内面と外面が一致していること。
  9. 如月愛撫(きさらぎあいぶ):二月に愛情を込めて優しく撫でること。また、比喩的には、寒さが厳しい時期に温かく励まし合うこと。           ※ 聞いたことがないぞ。検索しても出ない。苦し紛れの造語かな。
  10. 撫子色顔(なでしこいろがお):淡紅色の撫子の花のように美しい顔色。また、比喩的には、清楚で上品な女性の容貌。                                  ※ これも造語かな。
  11. 顔面蒼白(がんめんそうはく):顔色が青白くなること。恐怖や驚きなどで血の気が引く様子。
  12. 白砂青松(はくさせいしょう):白い砂浜と青々とした松林。また、比喩的には、美しい海岸の風景。
  13. 松竹梅(しょうちくばい):松や竹や梅の花。また、比喩的には、上中下の等級や品質の順序。  ※ 三文字だよ。
  14. 梅雨入日(ばいうにゅうじつ):梅雨の時期に入る日。また、比喩的には、陰鬱な気分になる日。
  15. 日進月歩(にっしんげっぽ):日ごとに月ごとに進歩すること。また、比喩的には、目覚ましい発展や改善をすること。
  16. 歩武修文(ほぶしゅうぶん):武事と文事の両方を修めること。また、比喩的には、実務と学問の両方を身につけること。
  17. 文武両道(ぶんぶりょうどう):文事と武事の両方に秀でていること。また、比喩的には、学問と体育の両方に優れていること。
  18. 道聴塗説(どうちょうとせつ):道端で聞いたことや塗り壁に書かれたことを真実だと思って広めること。また、比喩的には、根拠のない噂や誤った情報を流すこと。
  19. 説得力強(せっとくりょくきょう):話す内容や理由が納得させる力が強いこと。   ※ これも強引な感じだ。
  20. 強弱自在(きょうじゃくじざい):強さや弱さを自分の意思で自由に変えられること。また、比喩的には、自在に操ることができること。
  21. 自在玄関(じざいげんかん):自分で好きなように出入りできる玄関。また、比喩的には、親しくて気兼ねのない家や場所。
  22. 関門突破(かんもんとっぱ):難関を突破すること。また、比喩的には、困難な試験や競争を乗り越えること。
  23. 破顔一笑(はがんいっしょう):顔をほころばせて笑うこと。また、比喩的には、笑顔で人をもてなすこと。
  24. 笑止千万(しょうしせんばん):笑って止まらないほどおかしいこと。また、比喩的には、ばかばかしいことや馬鹿馬鹿しいこと。
  25. 万人一心(ばんじんいっしん):多くの人が一つの心で同じ目的や意志を持つこと。
  26. 心頭滅却(しんとうめっきゃく):仏教で、心の中の雑念や執着を消し去ること。また、比喩的には、心に余計なことを考えないこと。
  27. 却下一刀(きゃっかいっとう):断固として拒絶すること。また、比喩的には、一刀両断するように物事を決断すること。
  28. 刀狩令布(とうがりれいふ):江戸時代に幕府が発布した、武士以外の者が刀を持つことを禁じた法令。 
  29. 布施行為(ふせぎょうい):仏教で、財物や教えなどを他人に与えること。また、比喩的には、寛大な態度や行動。
  30. 行雲流水(こううんりゅうすい):雲や水のように自然に流れること。また、比喩的には、自由奔放な生き方や様子。 ※ 「為」から始めて。
  31. 水清魚現(すいせいぎょげん):水が清ければ魚が見えるという意味。また、比喩的には、人の心が清らかであればその姿や言動も美しいという教え。
  32. 現実逃避(げんじつとうひ):現実の問題や苦しみから目を背けて逃げること。また、比喩的には、夢や空想にふけること。
  33. 避難場所(ひなんばしょ):災害や危険などから逃れるために避ける場所。
  34. 所在無気(しょざいむき):何もすることがなくて退屈な様子。また、比喩的には、気力がなくて元気が出ない様子。
  35. 気息奄奄(きそくえんえん):息が弱くて死にそうな様子。また、比喩的には、衰弱していることや危機的な状況であること。
  36. 奄美大島(あまみおおしま):鹿児島県に属する島。南西諸島の中でも最大の面積を持ち、亜熱帯性の気候や自然が特徴。 ※ これ四字熟語なの。
  37. 島国根性(しまぐにこんじょう):島国である日本人特有の性格や考え方。また、比喩的には、内向的で排他的な姿勢や閉鎖的な思想。

以上で40作目の四字熟語でしりとりを終わります。😊 ※ 数えたら37だが…。

いかがでしたか?四字熟語でしりとりをするのは楽しいですね。😊

四字熟語は日本語の魅力の一つです。四字熟語には様々な意味や由来があります。四字熟語を知ることで日本語の理解が深まりますし、日本の文化や歴史にも触れることができます。四字熟語を覚えることで、語彙力や表現力も向上します。四字熟語は、日本語の学習にとても役立つと思います。😊

もっと四字熟語について知りたい場合は、以下のリンクを参考にしてください。

  • [四字熟語 - Wikipedia]
  • [四字熟語の効果的な覚え方とは? | 脳トレナビ]

※ 多少、怪しい回答もあったが、37しりとりを続けながら四字熟語を完成させたのはお見事です。


AIは難読地名を読めるかな2

2023-08-11 | チャットGPT・BingAI・ChatGPT

AIが日本文化をどれだけ学習しているか試すシリーズ。今回は西日本の難読地名。地元でも正しく読めない人もいるけど、AIはなんでも知ってるし、特にBingは検索して回答するわけだから、全問正解を期待したい。

次の地名の読み方を教えて。

蹴上(京都府)長柄(大阪府)帝塚山(大阪府)河堀口(大阪府)天満(大阪府)百舌鳥(大阪府)十三(大阪府)放出(大阪府)斑鳩(奈良県)皆生(鳥取県)海士(島根県)美作(岡山県)蒜山(岡山県)備後(広島県)安芸(広島県)三次(広島県)美祢(山口県)大歩危(徳島県)祖谷(徳島県)宿毛(高知県)不知火(熊本県)国東(大分県)豊後(大分県)指宿(鹿児島県)国頭(沖縄県)保栄茂(沖縄県)北谷町(沖縄県)勢理客(沖縄県)喜屋武(沖縄県)辺戸岬(沖縄県)今帰仁(沖縄県)南風原(沖縄県)東江(沖縄県)喜如嘉(沖縄県)宇茂佐(沖縄県)我部祖河(沖縄県)慶佐次(沖縄県)辺野古(沖縄県)世冨慶(沖縄県)阿波根(沖縄県)金武(沖縄県)渡慶次(沖縄県)読谷(沖縄県)瑞慶覧(沖縄県)


ChatGPT

蹴上(けあげ)長柄(ながら)帝塚山(みかさやま)河堀口(かわほりぐち)天満(てんまん百舌鳥(もず)十三(じゅうさん放出(はなてん)斑鳩(いかるが)皆生(かいけ)海士(あま)美作(みまさか)蒜山(ひるやま備後(びんご)安芸(あき)三次(みよし)美祢(みね)大歩危(おおぼけ)祖谷(いや)宿毛(すくも)不知火(しらぬい)国東(くにさき)豊後(ぶんご)指宿(いぶすき)国頭(くにがみ)保栄茂(ほえもえ北谷町(ちゃたんちょう)勢理客(せりけ喜屋武(きゃん)辺戸岬(へどみさき)今帰仁(なきじん)南風原(はえばる)東江(あがり)喜如嘉(きよか)宇茂佐(うもさ)我部祖河(かべそか)慶佐次(けさじ辺野古(へのこ)世冨慶(よんたけ)阿波根(あはね金武(きん)渡慶次(とけじ読谷(よみたん)瑞慶覧(ずけらん)

【結果:44問中 正解29 不正解15 正答率65%】

※ 赤字が不正解。難しい地名が多い沖縄が多いが東日本より正答率が上がりよく読めたといえよう。BingAIにも聞いてみた。


BingAI

蹴上(けあげ) 長柄 (ながら) 帝塚山 (てつかやま 河堀口 (こぼれぐち 天満 (てんま)百舌鳥 (もず) 十三 (じゅうそう) 放出 (はなてん) 斑鳩 (いかるが) 皆生 (かいせ 海士 (あま)美作 (みまさか)蒜山 (ひるぜん)備後 (びんご) 安芸 (あき)三次 (みよし)美祢 (みね)大歩危 (おおぼけ) 祖谷 (いや)宿毛 (すくも)不知火 (しらぬい)国東 (くにさき)豊後 (ぶんご)指宿 (いぶすき)国頭 (くにがみ)保栄茂 (ほえも北谷町 (ちゃたんちょう) 勢理客 (せりかく喜屋武 (きやん)辺戸岬 (へどざき 今帰仁 (なきじん)南風原 (はえばる)東江 (あがりえ) 喜如嘉 (きよしか) 宇茂佐 (うますー) 我部祖河 (がんばそがー) 慶佐次 (けざしー 辺野古 (へのこー)世冨慶 (せとけー阿波根 (あはごん) 金武 (きん)渡慶次 (とけしー) 読谷 (よみたん)瑞慶覧 (ずいけいらん

【結果:44問中 正解32 不正解12 正答率73%】

※ 日本郵便のデータで読み仮名を検索して回答したので、チャットGPTを正答率が8%上回っている。


正解と地名の由来は下記の通り(太字はAIが間違えた地名)

  1. 蹴上(けあげ):古語の「蹴り上げる」に由来し、高い地点に位置することから。
  2. 長柄(ながら):地形の長い尾根に由来。
  3. 帝塚山(てづかやま):皇后が帝を祭るために築いた塚(高台)に由来。
  4. 河堀口(こぼれぐち):川の堀の出口に関連して名付けられた。
  5. 天満(てんま):天神を祀る神社に由来。
  6. 百舌鳥(もず):鳥の名前に由来。
  7. 十三(じゅうそう):古代の地名に由来。
  8. 放出(はなてん):水を放出する場所に由来。
  9. 斑鳩(いかるが):古代の鳥の名前に由来。
  10. 皆生(かいけ):多くの人々が訪れる地名。
  11. 海士 (あま):海に住む人々に由来。
  12. 美作 (みまさか):古代の国名に由来。
  13. 蒜山 (ひるぜん):ニンニクの栽培があったことに由来。
  14. 備後 (びんご):古代の国名に由来。
  15. 安芸 (あき):古代の国名に由来。
  16. 三次 (みよし):古代の地名に由来。
  17. 美祢 (みね):美しい谷に由来。
  18. 大歩危 (おおぼけ):大きな岩がある地形に由来。
  19. 祖谷 (いや):地名の特徴や由来不明。
  20. 宿毛 (すくも):入り江や港に由来。
  21. 不知火 (しらぬい):不明な火の現象に由来。
  22. 国東 (くにさき):東国の地に由来。
  23. 豊後 (ぶんご):古代の国名に由来。
  24. 指宿 (いぶすき):地名と山名に由来。
  25. 国頭 (くにがみ):琉球王国の国頭地域に由来。
  26. 保栄茂 (びん):地域の特徴や由来不明。
  27. 北谷町 (ちゃたんちょう):地名の特徴や由来不明。
  28. 勢理客 (じっちゃく):地名の特徴や由来不明。
  29. 喜屋武 (きやん):地名の特徴や由来不明。
  30. 辺戸岬 (へどみさき):地名と地形に由来。
  31. 今帰仁 (なきじん):地名と地形に由来。
  32. 南風原 (はえばる):地名と風向に由来。
  33. 東江 (あがりえ):地名と地形に由来。
  34. 喜如嘉 (きじょか):地域の特徴や由来不明。
  35. 宇茂佐 (うむさ):地域の特徴や由来不明。
  36. 我部祖河 (がぶそか):地名と人名に由来。
  37. 慶佐次 (げさし):地名と人名に由来。
  38. 辺野古 (へのこ):地名と地形に由来。
  39. 世冨慶 (よふけ):地名と人名に由来。
  40. 阿波根 (あはごん):地域の特徴や由来不明。
  41. 金武 (きん):地名と地形に由来。
  42. 渡慶次 (とけし):地名と人名に由来。
  43. 読谷 (よみたん):地名と地形に由来。
  44. 瑞慶覧 (ずけらん):地名と地形に由来。