沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

森田童子の真実2

2024-03-31 | 音楽

森田童子は年齢、氏名が謎だったが、叔父のなかにし礼が「血の歌」でその正体を明らかにした。

森田童子は1953年生まれ

本名は、前田(旧姓なかにし)美乃生(みのぶ)1953年1月15日夜9時青森市生まれ巳年に生まれたので「みの」と、出産に立会ったなかにし礼が生まれた時刻まで正確に記している。

一方、wikiでは1952年生まれとしている。その根拠として「1980年の札幌でのコンサート会場で主催者配付のチラシ「森田童子ラフスケッチ」によると、1952年青森に生まれた彼女は、68~70年の学園闘争の激しい最中に高校生活を送り、高校を中退。72年夏、「ひとりの友人の死をきっかけに森田童子はめまぐるしく疾風のように通り過ぎていったいくつもの青春たちのかたちを振り返ってひとつづつ思い出すように歌いはじめた」を引用している。

68~70年の3年間を高校生活とするのは生まれが1952年度であるが、森田は1月15日の早生まれなので、1953年青森生まれが正しい。主催者の勘違いが現在もwikiの森田の生年月日に影響している。

詩を書くとはどういうことか

1968年、ヒット曲を連発した30歳のなかにし礼は、印税5500万円で中野に床面積110坪の家を新築し、兄の中西正一家族5人(森田童子の姉と弟を含む)、母、自分の弟子達と同居生活を始める。森田童子は期せずして、学園闘争の高校時代をなかにし礼の家で過ごすことになった。

人気作詞家のなかにし礼が森田童子の詩や曲にどのような影響を与えたのか、次のように記されている

「ギターを覚え、ピアノも弾けるようになっていた。長女より次女(森田童子)と波長が合い、何かにつけて可愛がった。肩を揉まれながら、詩を書くとはどういうことか、自分なりの秘密を話して聞かせていた。」(血の歌より)

 

高校生活も、家も崩壊していく

学園紛争が高校にまで波及し、進学校では逮捕者が出るなど学校が荒れていた。森田にとって自宅で音楽に打ち込む時間は十分あったに違いない。森田は高校を中退している。

この時期に、なかにし礼は日本レコード大賞受賞曲を2曲(68年天使の誘惑、70年今日でお別れ)、作品の総売上が1000万枚突破するなど時代の寵児だった。

一方、兄の中西正一(童子の父)は建設会社を立ち上げ、自宅新築を弟(なかにし礼)から受注したが経済的には苦しかった。森田の姉は学費をなかにし礼が負担していることも知らず、兄正一は、家族に新築費用を弟と折半したと話すなど虚構の同居生活だった。そのうえ、売れっ子の弟を保証人とし、兄は無謀な事業を展開して借金が膨らみ、会社はとうとう倒産。多額の借金取りが押し寄せる日々となった。71年10月、なかにし礼の再婚を機に、兄一家は夜逃げ同然の引越しをすることになった。童子は、父親の果たした役割(家族にうそをつき弟に多額の借金を負わせたこと)をしっかりと見ていたに違いない。家が崩壊していく混乱の中、森田童子は恋人の元へ走って行き同棲を始めた。(兄弟、血の歌より)

なかにし礼の家で過ごした3年間は、成功した叔父から音楽の教えを受ける華やかな生活から一転して、高校、友達、家族、住む家まで全てを失い、14歳年上の恋人(前田亜土:本名前田正春)の元へ走る激動の時代だった。

多感な高校時代に経験した、天国から地獄へ落ちるような激動の体験が、森田童子独特の音楽の世界観に影響したのではないか。

 

森田童子は歌い始めた

「72年夏、ひとりの友人の死をきっかけに森田童子はめまぐるしく疾風のように通り過ぎていったいくつもの青春たちのかたちを振り返ってひとつづつ思い出すように歌いはじめた」

この頃のフォークソングは、政治や反体制的なものを盛り込んだメッセージソングから、身の回りの出来事や恋、人間関係など個人的な歌に変化し、ニューミュージックと呼ばれた。

吉田拓郎(46年)、井上陽水(48年)、南こうせつ(49年)、大橋純子(50年)、忌野清志郎(51年)、中島みゆき・さだまさし・河島英五(52年)、森田童子(53年)、荒井由実・因幡晃・坂崎幸之助(54年)。

同世代のシンガーソングライターは、恋、夢、人生、結婚、別れなど聞く人の多くが共感する歌を作詞・作曲し、自ら歌い、若者を中心に多くの支持を得た。

 

森田童子は、孤独や友を歌う

友への思い、孤独、昔の暮し、別れ、挫折、悲しく色褪せていく青春を歌う。楽しい、嬉しい、聞いて元気が出るようなことはない。

ヒットメーカーのなかにし礼が「詩を書くことはどういうことか」自分なりの秘密を森田に教えたが、森田はヒット作を狙うのでは無く、自分の心の中の願望を詩に書いた。

カーリーヘアーに黒いサングラス。ジーンズ。ギターを片手にか細い声で静かに歌った。

私が森田童子を最初に知ったのは76年末か77年

NHK-FMラジオから2枚目のアルバム『マザースカイ』(76年11月発売)の曲が次々と流れていた。「ぼくたちの失敗」に衝撃を覚え、誰が歌っているかもわからず急いでラジカセに録音を取り始めた。「ぼくと観光バスに乗ってみませんか」と「海を見たいと思った」は大好きな曲となり、旅に出た(後述)。

20歳の大学2年。自分の学業成績で希望学科に進級できるか、進学振り分けで専門課程が決まる不安な時期だった。情報誌ぴあで森田童子のライブ会場を探し、西荻窪ロフトに通った。早くから入店し前席に座った。観客は床に座り、膝を抱え、沈黙して、森田童子のギターと歌が自分の内面に突き刺せと聞き入っていた。年齢不詳だったが、当時24歳。4年の差でこんなに異なる世界観を持っていたと知り驚いた。

 

森田童子の言葉

  • 私は何もできない。動けなかった。私の歌は、周囲を見ていた自分の意識の投影なんです。人も風景もどんどん変わっていく。だけど自分だけが同じ所にいるような気がして……。
  • 何もしていなかった時間を、どうやって経験してきたか。こうなって欲しかった。多分こうだったんじゃないかという想いが、私の一つのエネルギーになっているんです。
  • 私、寝台車って大好き、電車のゴトン、ゴトンという音が胎内の音に似てる気がして、安心できる。よく眠れるの。
  • 人はそれぞれ崇高な孤独を持っていればいい。
  • もし、感動を伝えるとするなら個から個へと伝わるものでしかありえない。

森田童子は、ライブハウスでも、多くを語らなかった。残した言葉は少ない。上記は、森田童子研究所から引用させてもらった。

 

森田童子の曲

表紙は1975年11月に発売された最初のアルバム『Good Bye』の歌詞カード。LPレコードは再生装置が無く処分した。

10曲のうち、8曲は君(あなた)とぼくを歌う。久しぶりに会った君、君の思い出、別れ。

シングルカットされたのは「さよならぼくのともだち」「まぶしい夏」。どちらも、学園紛争で疲れ、睡眠薬を飲んで亡くなった友人を歌う曲だ。レコード会社の売り出し方針だったのか。

後にテレビドラマ「高校教師」の主題歌となった「ぼくたちの失敗」は森田童子の代表作で、74年時点でデモテープがありレコードデビューのきっかけとなった曲だが、発売は76年11月の2番目のアルバム『マザースカイ』に収められた。森田童子のレコードデビューにも、なかにし礼が関わっていた(後述)。

 

淋しい雲は私が好きな曲の一つで、今でも時々口ずさむ。

森田童子は誤解されているが、暗い別れの歌ばかりでは無く、大好きな友を思う歌もある。

 

淋しい雲

いつも君のあとから長い影をふんで

いつも君のあとからついてゆきたい

どこへ行くあてもなく ぼくたちはよく歩いたよネ

夏の街の夕暮れ時は 泣きたいほど淋しくて

ぼくひとりでは とてもやってゆけそうもないヨ


君の好きなミセスカーマイケル ぼくもいいと思うヨ

夏休みが終わったらもう逢えなくなるネ

そうしたら時々 なつかしいミセスの話をしようヨ

夏の街の夕暮れ時は 泣きたいほど淋しくて

君ひとりでは とてもやってゆけそうもないから

 

さよならぼくのともだち

長い髪をかきあげて ひげをはやしたやさしい君は

ひとりぼっちでひとごみを歩いていたネ さよならぼくのともだち


夏休みのキャンパス通り コーヒーショップのウインドの向こう

君はやさしいまなざしでぼくを呼んでいたネ さよならぼくのともだち


息がつまる夏の部屋で 窓もドアも閉めきって

君は汗をかいてねむっていたネ さよならぼくのともだち


行ったこともないメキシコの話を 君はクスリが回ってくると

いつもぼくにくり返し話してくれたネ さよならぼくのともだち


仲間がパクられた日曜の朝 雨の中をゆがんで走る

やさしい君はそれから変わってしまったネ さよならぼくのともだち


ひげをはやした無口な君が 帰ってこなくなった部屋に

君のハブラシとコートが残っているヨ さよならぼくのともだち


弱虫でやさしい静かな君を ぼくはとっても好きだった

君はぼくのいいともだちだった さよならぼくのともだち

さよならぼくのともだち

つづく

森田童子を訪ねて

森田童子の真実 1

森田童子の真実 2

森田童子の真実 3

森田童子の真実 4


森田童子の真実1

2024-03-27 | 音楽

森田童子が自宅で亡くなって、来月は7回忌だ。

本名・年齢不詳で正体を明かさなかった謎のシンガーソングライター森田童子

しかし、2020年82歳で亡くなった作家・作詞家なかにし礼本名 中西禮三)が遺稿「血の歌」を残し、遺族が2021年に出版した。

それは、森田童子の謎を、叔父の立場から明らかにしていくものだった。

私が調べた結果(赤字部分)も併せ、森田童子の謎に迫ってみたい。

 

森田童子について

本 名 前田(旧姓中西) 美乃生

生 年 1953年1月15日 21時

没 年 2018年4月16日(推定)。享年65

出生地 青森市

死没地 東京都国分寺市(自宅)

家 族 父は中西正一、母は房子。姉と弟。中西禮三(なかにし礼)は、正一の14歳下の弟で、美乃生(森田童子)の叔父

正一は特攻隊の生き残りで事業で失敗を重ね大借金を作る破天荒な男。なかにし礼が実兄の借金返済に追われた。正一の死後に書いた「兄弟」が直木賞候補になり映画化された。映画で北野たけしが兄の役を演じた。

 

名前・出生と死亡について

「血の歌」(執筆1995年)では、「美納子みのこ」とされている。

昭和28年1月15日夜9時。極寒の青森市。兄嫁房子の出産に立ち会った禮三が「兄さん、おめでとう。名前はなんてつけるの?」と聞くと、

兄の正一は「巳年に生まれたんだから、みの、でいいんじゃないか」といい、妻にねぎらいの言葉をかけることもなく、麻雀(愛人)のもとへ戻っていった。(血の歌より)

****************************************************

2020年、沖縄から戻り大きな手術をした私の日課は歩くことだけだった。ふと、ネットにあった一枚の写真を頼りに森田童子が住んでいた国分寺の家を探そうと思い立ち、あてもなく歩き、偶然、見つけることができた。没後2年半が経ち、家は他者により建て替えられていたが、周囲の風景が一致していた。

帰宅して就寝中の午前3時、グーグルのストリートビューでは過去の映像が見られることに気づき目が覚めた。そして、森田童子が生存中の家の表札に「前田」を確認した。

さらに、その土地の住所から公的機関の公開情報を調べ、森田の氏名前田美乃生と死亡年月日2018年4月16日(推定)を確認した(赤字部分)。

森田童子を訪ねて - 沖縄での一人暮らし (goo.ne.jp)

 
なかにし礼(作詞家
なかにし礼は、作詞家として20代から数々のヒット曲を生み出した。
27歳「知りたくないの」30歳「エメラルドの伝説」「天使の誘惑(レコード大賞)」31歳「恋の奴隷」「今日でお別れ(レコード大賞)」「君は心の妻だから」「人形の家」「夜と朝のあいだに」33歳「別れの朝」37歳「石狩挽歌」「心のこり」40歳「時には娼婦のように」44歳「北酒場(レコード大賞)」46歳「まつり」47歳「ホテル」など多数。
曲とともに、歌詞の一部を思い出す人も多いのではないか。
 
中西正一(借金まみれの兄)
満州で死んだ父の代わりに21歳で小樽の父の実家で6人家族(妻、祖母、母、姉弟)を支える。普通に働いては家族を養えないと、事業を手掛けるが、ニシン漁で失敗し一家は小樽の実家を追われた。その後も次々と借金を重ね、その負債を14歳年下の弟のなかにし礼が、肩代わりしつづけた。甘やかされて育ち怠慢・独善・自尊心だらけの兄(なかにし談)だが、親代わりに育ててくれ、病の母の世話に感謝や負い目があったようだ。その母の死亡後、ようやく兄と絶縁する(「兄弟」より)。石狩挽歌は、ニシン漁の悲しみを歌ったものである。
 
なかにし礼(小説家)
散々苦労をかけた兄が病で72歳で1996年に死去。2年後、兄との関係を描いた小説「兄弟」(後に映画化)が直木賞候補となり、その3年後には妻の家族をモデルにした「てるてる坊主の照子さん」(後に連続NHKテレビ小説)など小説家として活動の幅を拡げた。
 
なかにし礼の遺稿「血の歌」
兄の借金返済の後は、自身の病気と闘い、なかにし礼は2020年12月に82歳で亡くなった。翌年の夏に別荘で妻(由利子:いしだあゆみの妹)が遺品整理中に、机の引出の中から原稿用紙60枚に鉛筆で書かれた原稿「血の歌」を発見した。
あとがきで息子の中西康夫氏は、執筆年次は1995年と推定され、「兄弟」(1997年連載開始)の習作として書かれたものとしている。
 
なかにし礼との音楽関係、森田童子の歌手デビュー
つづく。

北はどっち?

2024-03-22 | 生活
漢字を書けない、思い出せない。こりゃいかん。
それで、漢字検定5級(小学6年)のドリルを始めて、驚いた。
 
正面の反対語は( )面。これは背面だよね
別冊解答の文字が小さ過ぎるので、パソコンに入力して拡大した。
 
だった
 
あれっ。月の上のいつもの字と、なんか違う
左側の下の部分が違う。北は小学2年で習う漢字だ。60年も間違えていたのか。
 
月を背にして見る方角が、北。
 
皆様は、北をどう書きますか
 
漢字検定のテキストはこっち安心した。左下から勢いよく跳ねてる
学校で習う漢字と、活字やパソコンの漢字が違うのは、許されるのだろーか
社会に出たら、戸惑うじゃない。
 
 
 
テキストをやっていると、不安な感じ(漢字)は、いくつか出てきた。
「棒」の右上は、横棒が二本か、三本か。
「専」の右上は、があるか、無いか。
「訪門」「訪問」か。訪れるのは門だが、質問するのか。
普段から書いてれば、間違えないのだろうが、改めて問われると、悩む。
 
それに、5級には筆順問題がある。問われると、頭が混乱するね。
右、成、誠。ノと一はどっちが先か?
 
部首もややこしい。
で、。似た字でも、部首が異なると言われても。

理由はなんだろー。


さて、5級の総まとめが終わった。200点満点で186点。検定の合格ラインは70%。

今度は、4級に進もうか。それとも、筆順のある6級(小学5年)にしようか。

詐欺メールがいっぱい

2024-03-21 | 生活

問題です。1週間に届いた下記のメールのうち、詐欺メールはどれでしょうか?

答え。全部です。

メールの題名や、本文では真偽不明ですが、メールアドレスで詐欺だとわかります。

●東京電力エナジーパートナー

送信アドレスが東京電力エナジーパートナー<ndebvbydyeq@hotmail.com>
hotmail が詐欺の証拠。
ここで1句 AIが考えました。
「詐欺メール  リンクの罠  クリックせず」

 

●メルカリ

送信アドレスはメルカリ<stoothygyanu@hotmail.com>
hotmailが詐欺メールの証拠。

「フィッシング  疑いのメール  削除しよう」

 

●マスターカード

送信アドレスが、Mastercard<phelesqs@hotmail.com>
これもhotmail。詐欺やん
「偽装メール  注意深く見て  個人情報」

 

●三井住友カード

送信アドレスが三井住友カード<net633@amazon.co.jp>
 なんで、アマゾンなんやろ?詐欺に間違いない。

「メールの罠  慎重に扱い  安全第一」

 

●エポスカード

送信アドレスがエポスカード<moobehoudeq@hotmail.com>
これもhotmailなので、詐欺メール。
「リンクの誘い  怪しいメール  無視しよう」


ブログ始めて20年

2024-03-18 | 生活

2004年7月

転勤で浜松に単身赴任となり、BLOGを始め今年で20年になる。goo BLOGも今年が20周年だ。

最初のタイトルは「浜松での一人暮らし」だった。

初めて暮らす浜松で、街、生活、海、歴史、文化など感じたことを、メモ代わりに記録した。

自転車に乗り、写真はデジカメガラケーの小さな写真も載せる等にした。

 

2006年7月

転勤で沖縄に単身赴任となり、タイトルは「沖縄での一人暮らし」に変わった。

予想外の連続単身赴任で、しかも飛行機に乗らないと自宅に帰れない。自炊して沖縄の食材と調理を覚えた。

沖縄の自然や生活文化は、自転車で廻ると興味深く、素晴らしい。特に暮らした北部地域は沖縄らしさがたくさん残っていた。

肝心の仕事は、連日、大変な状況だった。

2年経ち沖縄から離れる際、ブログを閉じようと思った。

 

2008年7月

転勤で横浜勤務となった。

ブログのタイトルと過去の内容が一致せずに困ったが、「浜松・沖縄・横浜での暮らし」に変えた。

横浜のことを書くが、過去記事に沖縄や浜松のことが書いてあるという整理だった。

自宅から職場までの長い通勤時間では、ハリーポッターシリーズを原書で読んだ。その後映画化されたDVDを観て違和感を感じたところを「ハリーポッターシリーズ 原作と映画の違い」に書いた。今でも、再放送があるとアクセス数が急に増える

 

2010年9月

転勤で永田町勤務となった。

仕事が一段と忙しく、気分転換でブログを書いたり、過去記事を読んだりしてた。クールビズの期間は、かりゆし姿だった。総理官邸や議員会館にもかりゆし姿で、堂々と出かけた。

通勤電車でハリーポッターの原書を読んだ。子供向けの本で会話が多いから読みやすいはずだが、魔法など難解なところはスルー。それでも1日10ページ読めれば良い方だった。

 

2014年7月

転勤で再び、沖縄勤務となった。「沖縄での一人暮らし」が再び始まった。

6年間の沖縄生活は、土日もない超多忙な時と、沖縄の自然文化をじっくり探求できる時が、交互に来た。

大きな手術2回、小さな手術3回。仕事のストレスが原因。

自宅から自転車で伊江島へ行くのが楽しみだった。本島北部も良かった。

コロナ感染が拡大し、観光客が激減して街の風景が変わった。政府から頂いた10万円で、沖縄そばの店を試食した結果を100以上の記事に書いた。

 

2020年8月

退職して帰宅。大きな手術をして、リハビリして、好きなように生きる生活が訪れた。

時間はたくさんあるはずだが、なぜか、時計は進み、月日の経つのが早い。

平均寿命とお金も意識しながら、今年、今月、今週、今日は何をしようかと考えながら生きてる。

 

2024年

ブログ20年の内訳は、浜松2年、沖縄8年、横浜2年、東京8年だが、記事の内容は沖縄が圧倒的に多い

そのこともあって「沖縄での一人暮らし」のタイトルが今も続いている。

スマホが主流になって、リアクションなどが表現されるようになってきた。

20年近く前からコメントをくださる方も、数少ないがいる。不思議な存在だ。

亡くなった方のブログは息子さんによって残されており、今でも生きているように感じる。

自分も20年後には生きているかどうか怪しい。このブログはどうするか、課題だ。


年金と国民健康保険

2024-03-18 | 生活

退職すると、誰もがお世話になるのが、年金と国民健康保険

在職中は、報酬に応じて、国民・厚生年金の保険料や健康保険料が、給与から天引きされていた。

 

退職後、年金はいくら貰えるのか、強制加入する国民健康保険にはいくら払うのか

こうした情報は少なく、退職前にはわからない。

 

数少ない年金の中から、税金(所得税、住民税)、社会保険料(介護保険料、国民健康保険料)が天引きされる。

固定資産税、マンションの管理費・修繕積立金、光熱水費、娯楽通信費、食費、被服費、医療費など、衣食住や健康維持に消えていく。

 

  1. 65歳を過ぎ、年金満額受給になったが、これまで支払った保険料と貰える年金はどちらが多いのか。
  2. 年老いて療費が増えてくるが、支払う国民健康保険料は妥当なのか
 
事例を紹介したい。
 

年金

マイナポータルでねんきんネットに連携しておくと、年金記録を確認に簡単できる。
これまでの保険料納付総額(総合計)が記載されている。これを公表するのは差し控えるが、A円としておこう。
A円は数十年間、ボーナスを含め天引きされていた実額で、結構な金額だ。
その金額と同額を、雇用者(事業者)が年金に積み立てているので、私の年金総額はA円の2倍である。
 
65歳を過ぎて、満額支給される1年間の年金総額をBとする。
この金額は、源泉徴収票が発行されるので明確である。転職で2箇所からもらう場合はその合計金額。
 
ここで、支払総額2Aを毎年の受給額Bで除するとどうなるか、計算してみた。
2A ÷ B = 15.8年
 
65歳から15.8年後というと81歳。男性の平均寿命だ
若者4人で高齢者一人を支えるとか言われると、支払った保険料の4倍の年金をもらっていると誤解するが、それは全く異なる。
81歳まで、自分と会社が支払った金額を受け取っているに過ぎない。
 
長生きすれば年金の恩恵を受けるが、4人に支えてもらうのは60年後の140歳まで長生きした場合だ
 
 
国民健康保険
先月から、国民健康保険に加入することになった。職場の健康保険組合に留まることが出来なくなると、強制加入することになる。
 
国民健康保険は、市町村が特別会計で運営しており、保険料は、(前年の所得ー基礎控除43万円)*9%弱の所得割と、均等割の合算である。
2ヶ月分の納入通知書から、夫婦で年間約21万円と推計される。
 
一方、昨年の夫婦で医療費の自己負担額は9万円である。
3割負担なので、医療費総額は30万円。
残りの21万円を健康保険組合が負担していた。
 
今年の医療費も同額と仮定すると、国民健康保険組合の負担は約21万円で、納付する国民健康保険料と偶然同じだ

3割負担といいながら、保険料を加えると10割負担で、自費診療しているようなものだ。
 
もっとも、大きな手術では100万円の医療費がかかるが、その9割近くを負担してくれる高額療養費制度があるので、保険制度はありがたい。
 
年金も国民健康保険も、特別会計で、自己完結で健全に運営してほしい。
特に年金を預かる組織は、機関投資家として預かった保険料をしっかり運用して、若い人の負担にならないよう頑張ってほしい。

マイナポータルで確定申告の問題点

2024-03-15 | 生活
「マイナンバーカードを使うと確定申告書に金額を自動入力」という画期的方法に惹かれ、やってみたところ、以下の問題点が明らかになった。
 

問題1 手間がかかる

スマホのマイナポータルのアプリを使って、マイナンバーカードで本人確認をしながら作業を進める。

マイナポータルは、iPhoneはサファリでしか対応していない。Edgeになっていたのでできず、調べて切り変えた。

確定申告に必要な書類は、各機関がハガキで送付してくれるが、それを電子送付にしてもらう必要がある。

電子送付は、野村総研という民間機関が担うので、まずは、ここにアカウント登録しなければならない。

マイナポータルから各機関に連携すると、メールが届き、各機関毎に利用者登録する。

その後、契約書番号を登録して、確定申告に必要な書類を電子送付してもらう。

めんどくさい作業だけど、1度やれば来年以降は不要な手続なので、頑張る。

※ 「マイナポータルで確定申告1,2」参照。

 

問題2 時間がかかる

申込みを受けた各機関が、電子送付に切り替えるために1~3営業日必要だ。

日本年金機構は申請から3~5営業日必要だ。申請後1週間経過しても完了お知らせが来ないため再度申請したら、申請できてなかったことが判明し、2週間をムダにした。

このこともあって、マイナポータルに取組んでから、e-Taxまで29日間も要した。

※ 「マイナポータルで確定申告3~5」参照。

 

問題3 e-Taxの問題点

e-Taxでは、電子送付書類を読み込むために、マイナンバーカードの暗証番号(署名用の長い方が必要である。

めったに使わない番号なので、しまいこんだり、忘れたりした場合は、市役所か窓口サービスセンターで暗証番号の再登録が必要なのだ。

公的年金等収入400万円以下は、別途、試算してからマイナポータルを始めないと、ムダである。

「公的年金等の収入が400万円以下の人は確定申告不要制度がある。税金還付なら確定申告するが、税金が増えるならマイナポータルは不要

※ 「マイナポータルで確定申告3、4、5」参照。

 

問題4 住民税申告に対応していない

確定申告すると、所得控除や税額控除の各種書類が市役所に転送されるので、住民税を申告する必要は無い。

しかし、確定申告しない場合、今度は市役所に控除を申告しないと、住民税が高くなってしまう。

しかし、最大の問題点として、現在のところ、マイナポータルでは住民税を申告出来ない

控除書類を市役所に持参し、確定申告の期限と同じ3月15日までに、住民税を申告しなければならない。

 

問題5 電子送付にするとハガキが来なくなる場合がある

電子送付を選択すると、住民税申告に必要なハガキが来なくなる機関がある。

日本年金機構損保ジャパンは、源泉徴収票や保険料控除証明書のハガキが来なくなる。

書類を再交付申請し、届くまで日数がかかり、申告期限に間に合わなくなる恐れがある。

 

問題6 ハガキに切り替えるのが大変である

次年度以降の送付方法を、元の状態(ハガキ)に戻さないと、来年、慌てる。
 
日本年金機構
ねんきんネットで切り替えることができる。
損保ジャパン
ここで、問題です
保険料控除証明書を、電子送付からハガキ送付に切り替えたいのですが、次の画面で、左(電子データのダウンロード)と右(ハガキの再発行を希望)のどちらを選択すればよいのでしょうか?


答えは、右のハガキ発行ではなく、まさかの、左の電子データをダウンロード
新規登録して、IDとパスワードを作成し、ログインして変更する。
この手続がわからなく、電話してやっと変更できました。

AI漫才 熊さん八五郎の漫才「マイナポータルの冒険」

2024-03-12 | チャットGPT・BingAI・ChatGPT

「マイナポータルで確定申告1~6」の体験記事を、マイクロソフトのチャットGPTで、漫才と絵にしてもらいました。

 

熊さん八五郎の漫才「マイナポータルの冒険」 その1

(舞台は確定申告の季節。熊さんと八五郎がスマホを手にしている。)

熊さん: おい、八五郎!確定申告の季節だぞ! 八五郎: そうだな、毎年のことだけど、今年はちょっと違うらしいぜ。 熊さん: なんでだよ? 八五郎: マイナンバーカードを使えば、自動で収入や控除の金額が入力されるらしいんだ。 熊さん: え、それってすごく便利じゃん! 八五郎: そうだろう?でも、デメリットもあるはずだ。それについては後で考えよう。 熊さん: とにかく、マイナポータルと連携してみようぜ! 八五郎: そうだな。アプリを開いて、マイナンバーカードを読み込んで…… 熊さん: おかねの「確定申告の事前準備」を開いたら、書類を選択できるんだって。 八五郎: ふむふむ、「1 書類を選択」は確定申告に必要な書類を選ぶってことか。 熊さん: でも、公的機関だけじゃなくて、民間企業も連携できるんだって。例えば、野村総合研究所とか。 八五郎: 野村総研?それって何だよ? 熊さん: 銀行や保険会社と連携して、民間送達サービスを提供しているらしい。でも、個人情報を民間企業に預けるのはちょっと抵抗があるな。 八五郎: まあ、ここまで来たら、野村総研のアカウントを作ってみよう。ふるさと納税の証明書も取り寄せて、意外と早く連携できたんだって。 熊さん: でも、生命保険と損害保険はまだ連携できてないんだよな。 八五郎: まあ、果たして確定申告できるのかな?現在の状況はどうなってるんだろう? 熊さん: それは次回に続く、マイナポータルの冒険だ!

続きは次回、お楽しみに!🎉

 

熊さん八五郎の漫才「マイナポータルの冒険」 その2

(舞台はスマホの画面。熊さんと八五郎がマイナポータルのアプリを操作している。)

熊さん: さて、マイナポータルの冒険、第二幕だ! 八五郎: そうだな、今度は保険会社との連携だ。パソコンではダメで、スマホでやらないといけないんだって。 熊さん: まずはSafariでアクセスしよう。iPhoneではSafariしか対応していないんだってな。 八五郎: なるほど、俺のデフォルトブラウザがEdgeになっていたから、つまづいてたんだな。 熊さん: さて、マイナポータルのアプリにログインしよう。確定申告の準備で証明書を選択するんだ。 八五郎: 保険料控除証明書を取り寄せたい会社はどれだろう?火災(地震)保険の損保ジャパンを選んでみよう。 熊さん: 企業連携の場面が現れたぞ。eー私書箱に登録済みだから、そのまま進もう。 八五郎: お手続きのご案内が出てきた。初めてなので、保険会社に支払った情報を取り出すために利用者登録しよう。 熊さん: メールアドレスを入力して、登録完了。次は利用申込み用URLのご案内メールをチェックだ。 八五郎: メールボックスに届いたぞ。URLをクリックして、保険会社との契約確認をしよう。 熊さん: 契約者情報入力、保険証券番号を入れて……これで申込み完了だな。 八五郎: でも、今後は控除証明書はがきは送付されないって書いてある。はがきが必要なら再発行手続きをするんだって。 熊さん: なんだかなー。でも、マイナポータルの冒険、まだまだ続くぜ!

次回もお楽しみに!🎉

 

熊さん八五郎の漫才「マイナポータルの冒険」 その3

(舞台はスマホの画面。熊さんと八五郎がマイナポータルとe-taxのページを操作している。)

熊さん: さて、マイナポータルの冒険、第三幕だ! 八五郎: 保険料控除証明書も取得できたし、いよいよ確定申告の書類づくりだな。 熊さん: さあ、いよいよ確定申告へ!マイナポータルからe-taxのページに移動しよう。 八五郎: 作成開始を押して、所得税をマイナンバーカードで申告するぞ。 熊さん: マイナポータルで連携し、証明書のデータを取得する。さあ、e-taxへ進もう。 八五郎: そうだな。でも、過去にe-Taxを使ったことあるか聞かれるぞ。 熊さん: 4年前に使ったけど、パスワードが分からない。初めて利用することになるな。 八五郎: そして問題が生じた。マイナンバーカードの署名用電子証明書のパスワードを記入せよ、って。 熊さん: そう、4桁の暗証番号と一緒に登録した6~16文字のパスワードだ。でも、覚えてないんだよな。 八五郎: それらしき文字を入力してみたけど、2回とも違う。5回間違えると利用制限されるってことだ。 熊さん: ここに来て、壁にぶつかった感じだな。どうしようか、八五郎? 八五郎: まずは冷静に考えよう、熊さん。パスワードのヒントはないかな? 熊さん: そうだな、もう一度よく考えてみよう。この壁を乗り越えて、確定申告を成功させるんだ!

次回もお楽しみに!🎉

 

熊さん八五郎の漫才「マイナポータルの冒険」 その4

(舞台はスマホの画面。熊さんと八五郎がマイナポータルとe-taxのページを操作している。)

熊さん: さあ、マイナポータルの冒険、第四幕だ! 八五郎: パスワード問題も解決し、確定申告の書類づくりに取り掛かろう。 熊さん: さあ、いよいよ確定申告へ!マイナポータルからe-taxのページに移動しよう。 八五郎: 作成開始を押して、所得税をマイナンバーカードで申告するぞ。 熊さん: マイナポータルで連携し、証明書のデータを取得する。さあ、e-taxへ進もう。 八五郎: そうだな。でも、問題が発生したぞ。国民年金と厚生年金の情報が届いていないってことだ。 熊さん: えーっ、ねんきんネットとは連携済みなのに?発行サイトと連携が「確認!」マークが付いているのに? 八五郎: どうやら「年金データの送付は、マイナポータルではなく、ねんきんネットで手続をして」とのことらしいな。 熊さん: なんだかおかしいな。でも、再交付申請すればいいんだろう。公的年金の源泉徴収票を選択してみよう。 八五郎: でも、いつ届くのか書いてないな。申請から3~5営業日後だって。 熊さん: 他の通知はメールで来るのに、年金だけはマイナポータルの「お知らせ」を確認しないとわからないってことか。 八五郎: そうだな。ペーパレス化で通知が来る仕組みなんだろう。でも、郵便事業は苦境だしな。 熊さん: ということで、3営業日待って、週明けの月曜日に作業再開だな!

次回もお楽しみに!🎉

 

熊さん八五郎の漫才「マイナポータルの冒険」 その5

(舞台はスマホの画面。熊さんと八五郎がマイナポータルとe-taxのページを操作している。)

熊さん: さあ、マイナポータルの冒険、第五幕だ! 八五郎: ねんきんネットからの連絡が来ないって、焦ったな。 熊さん: でも、再交付申請したら「受付けました」とメールが来たんだ。トホホ、手続きミスで時間を無駄にした感じだな。 八五郎: さて、確定申告の期限まであと1週間。書類は全部揃ったし、早速マイナポータルでやってみよう。 熊さん: e-Tax(マイナンバーカード)とマイナポータルを連携させて、国税庁の確定申告サイトから各種データを呼び込もう。 八五郎: 年金の源泉徴収票、生命保険料控除証明書、地震保険料控除証明書、ふるさと納税控除証明書を打ち込むことなく、所得税の結果が出たってことか。 熊さん: マイナポータル、すごいじゃん!でも、驚きの結果が待ってるぞ。 八五郎: 還付じゃなくて、追徴2万円って…収入が少ないから確定申告しなくていいって言われたのに、ちょっとショックだな。 熊さん: 念のため、国税庁の確定申告書作成コーナーで計算してみたけど、結果は同じだった。 八五郎: ここで問題が出てきたな。確定申告不要だからと言って、生命保険料やふるさと納税の控除が宙に浮くってことか。 熊さん: 市役所のHPによると、「市役所への申告義務はないが、源泉徴収票に記載の無い控除を受ける場合は、申告必要」ってことらしい。 八五郎: どうやら市役所へ市民税と都民税の申告をしないといけないみたいだな。期限はあと1週間だぞ。

次回もお楽しみに!🎉

 

熊さん八五郎の漫才「マイナポータルの冒険」 その6(最終回)

(舞台は市役所の窓口。熊さんと八五郎が書類を持参して待っている。)

熊さん: さあ、マイナポータルの冒険、最終回だ! 八五郎: ここで市役所での申告が待っているぞ。どんな結末が待っているんだろう? 熊さん: 初めての経験だから、ちょっとドキドキするな。市民税・都民税の申告書類はどこにあるんだろう? 八五郎: 国税庁のHPには便利なエクセルコーナーがあるけど、市役所にはそんなものはないみたいだな。 熊さん: でも、専用会場で職員が記入してくれるってことは、手間はかからないし、楽かもしれない。 八五郎: さあ、番号が呼ばれたぞ。どんな職員が担当してくれるんだろう? 熊さん: 書類を渡して、電話番号と個人番号を記入して…あれ、ふるさと納税の金額が違ってる! 八五郎: 6600円って、提出書類より少ないじゃないか。これはやっちゃいけないヤツだな。 熊さん: 保険料控除とふるさと納税の違い、気をつけないとな。でも、疲れた職員に感謝だな。 八五郎: 確定申告の結果は6月頃通知されるってことか。疑義があればその後の対応だな。 熊さん: でも、住民税のマイナポータル連携はまだ先のことみたいだ。デジタル庁の考えを聞きたいね。 八五郎: ということで、残った作業は郵送方式に戻すことだけか。次回の冒険はいつだろう?

おしまい!🎉


マイナポータルで確定申告 6

2024-03-11 | 生活

(これまでの経緯)

マイナポータルで確定申告を始めたのが、29日前だった。

しかし、手続踏んで、返事を待って、蓋を開いたら、市役所に出向いて市民税・都民税を申告する予想外の結果に。

 

(市役所での申告)

初めて。市のHPには医療費の明細書用紙があるだけで、申告書類はなかった

国税庁のHPにはエクセルで記入すれば結果が出る便利なコーナーが用意されているが、そのようなものはない

 

市役所の専用会場で、受付の人に申告用紙はどこか」と尋ねると、職員が記入します」番号札を渡された。

5人待ちだった。3/15期限の最終週なので、今日以外は「混雑」マークだが、今日は空いていた。

税担当職員4名体制で、市民が持参した書類を逐次パソコンに記入していく方式のようだ。

源泉徴収票、生命保険、地震保険、医療費明細書、ふるさと納税の各種書類を一式揃え、順番を待つ

医療費明細書(病院・薬局ごとの合計金額を記入した書類)を持参しない人が多く、あちこちで職員の声が響いてる。

 

週明けなのに、4人の担当者は男女2名ずつで、顔に疲労感が出ていた。
どの人に当たるのかな。声が大きい女性は会話が筒抜けだなとか観察してたら、男性から番号を呼ばれた。
 
書類を一式渡して、本人確認書類(免許証)を見せる。
パソコンに向かって、コツコツと数字を入力し始めた。
私はすることがないので、ただただ目の前で待っている。自分でしなくてよいのは良いことなのか。
 
やがて書類を印刷して、「ここに電話番号と個人番号(マイナンバー)を記入してください。」と言う。
(書類を確認してと言わなかったのはヘンだなあ。)
「この数字を一つひとつ確認していけば良いのですね。えーと介護保険料、生命保険料、地震保険料、医療費、あれ、ふるさと納税が違ってますよ。
ふるさと納税が6600円と書いてあり、提出した書類より大幅に少ない。これって、一番やっちゃいけないヤツだ
「あれ、どうしたんだろう。」とか言いながら修正する。疲労感あるね。
 
保険料控除はその金額の10%が税控除されるが、ふるさと納税は「税額控除」なので、100%税控除され、住民税への影響は大きい。
3万円間違えたら、税金が3万円増えるという、年金生活者には死活問題なのだった。
 
修正した書類を確認し、電話番号と個人番号を記入して終わりだという。税額がいくらになったかも不明だ。
税務署のような申告書の控えがないから、問合せにどう対応するんだろう。
「結果は、6月頃、通知されます。」という。
疑義があれば、その後の対応と言うことなのだろう。
 
(残った作業)
郵送されて来た生命保険料と地震保険料の証明書類は返却されなかった
 
「実は、今年はマイナポータルで確定申告をしよう、各種書類をマイナポータルに電子送付し、その際、今後も郵送から電子送付に切り替えたのです。
市民税はマイナポータルとの連携や申告はどうなっていますか?」と聞いてみた。
「マイナポータルとの連携や電子申告はないです。申しわげありません。」
 
国がマイナンバーカードを活用して、マイナポータルに必要書類を集めてスマホで簡単に確定申告できる仕組みができたが、住民税はまだ先のことらしい。デジタル庁の考えを聞きたいね。
電子送付に切り替えた各種控除書類を、全て、郵送方式に戻す作業だけが残った。

マイナポータルで確定申告 5

2024-03-09 | 生活

ねんきんネットから連絡が来ない。

まさかと思って、2月28日にもう一度再交付申請すると「受付けました」とメールが来た。

なんや、申請手続きをミスって時間を無駄にしていた。トホホ
 
 
確定申告の期限まであと1週間に迫った3月8日
マイナポータルを開いたら、3月6日の夜に届いていた。来てたんかい!
 
 
書類が全部揃ったので、早速、マイナポータルで確定申告やってみる。

e-Tax (マイナンバーカード)、マイナポータルと連携

国税庁の確定申告サイトがマイナポータルに集めた各種データを呼び込む
年金の源泉徴収票、生命保険料控除証明書、地震保険料控除証明書、ふるさと納税控除証明書

金額を一切打ち込むことなく、所得税の結果が出た。
マイナポータル凄いじゃん。しかーし、驚きの結果。
 
  • 税金の還付ではなく、追徴2万円だと。
 
  • 収入が少ないので、確定申告しなくてよいと
 
今まで税金還付を受けてきたのに、追徴だけど免除とは、ちょっとショック。


念のため、国税庁の確定申告書作成コーナーに金額を打ち込んで、計算してみた。
結果は、同じだった。
うーむ、ここで、問題が。
これまで、税務署の確定申告データが市役所に転送され住民税の確定申告と介護保険料の算定が行われていた。
しかし、今回、確定申告不要だからと申告しないと、生命保険料やふるさと納税の控除が、宙に浮く
 
市役所のHPで確かめてみる。
「市役所への申告義務はないが、源泉徴収票に記載の無い控除を受ける場合は、申告必要」とある。
 
どうやら、市役所へ市民税と都民税の申告をしなければならないようだ。期限はあと1週間。
 
 

神代植物公園と深大寺

2024-03-03 | 国内旅行

神代植物公園と深大寺に行ってきました。両方とも「ジンダイ」と呼びます。

神代植物公園

(経緯)

この辺りは戦前は神代村で、空襲による火災延焼防止に備えるため、東京市が広大なグリーンベルトの防空緑地を東京市郊外に整備した。

ここの防空緑地の名称が「神代緑地」で、戦後の農地解放(食糧難のため緑地で小作していたが、GHQが小作人に払い下げを指示)で民有地になった。

しかし、都市計画では緑地決定されていたため、東京都が再び土地を買い戻し公園を整備し、神代植物公園となった。

正門左手の植物会館です。
牧野富太郎の著作がありました。

葉、茎、花、果実、種子が断面図も添えられています。
植物の特徴を精緻に観察・描画し、分類し、標本を作製する


植物採集し、標本と比べて、種を同定し、未知のものは調査を重ね、新種を見つけたら発表していく。
この一連の作業を効率的に進め、日本中の植物の名前を明らかにしていく上で不可欠なのが植物図鑑
牧野日本植物図鑑を、私財を投じて作った日本の植物分類学の父です。


植物研究雑誌も刊行しています。
 
公園内の植物は、開花の準備の真っ最中で、梅林に多くの人が集まっていました。


園芸目的で品種改良された、たくさんの梅が咲いています。
八重咲きもあるのですね。
こちらは花が多くて、桜に近い感じです。

花を求めて、大温室へ。睡蓮。

ブルグマンシア・ベルシコロルだそうな。
「エンジェル・トランペット」の方が覚えやすいですね。

ヒスイカズラ 翡翠色の植物は珍しいですね。

ベゴニア室です。 落下した花を水面に浮かべています。

ベゴニアの花って、小さいと思ってたけど、こんなに大きいものがあるとは。
 
「ベゴニア」の由来は、カリブ海にあるフランス領アンティル諸島のベゴン総督の名前
ベゴン総督が植物学者プリュミエをこの地域の植物採取者としてルイ14世に推薦してくれた。
恩義を感じたのか、1700年に出版した書物の中で「ベゴニア属」として紹介した。
ヴェルサイユ宮殿に飾られて、多くの人々を驚かせたに違いない。

花だけではわからないが、茎をみると弱々しいベゴニアだね。

深大寺
400年の歴史を持つ深大寺そば玉乃屋さん。

手打ちの十割そばです。コシがあって良いです。つまみ山菜に熱燗1本。

「門前の 蕎麦はうましと 誰もいふ この環境の みほとけありがたや」 (清水比庵)歌碑


本堂です。

山門から境外に出ました。
水路にビールケースと板を乗せて。これはやっぱり、明日の準備かな。あちこちで場所取りです。

「だるまさんが嗤った」
だるま市が明日、あさって開催で、たくさんの人出がありそうです。


鬼太郎茶屋
水木しげる氏の第二の故郷、調布市「深大寺」門前に妖怪グッズ、ゲゲゲの鬼太郎び世界。
バス通りの梅もきれいに咲いていました。

70年ぶりのニシン群来 石狩挽歌

2024-03-01 | 音楽

北海道の積丹半島の浜に70年ぶりにニシンが大量に戻ってきた。

大量の白子が海面に浮かび、海は銀色に染まる。群来(くき)と地元で呼ばれる現象。

浜には大群のニシンを迎える網が仕掛けられ、誰の網に入るか、かがり火で仕切られている。

 

なかにし礼(中西禮三)が、一家の運命を左右するニシン漁を経験したのは8歳の時だった。

7歳で終戦を迎え、母と姉と3人で満州から引揚げて小樽の祖母の家に。そこに兄夫妻を併せ6人が暮し始めた。

学徒動員で特攻帰りの22歳の兄は、普通の仕事では一家を養えないと、勝手に実印を持ち出し祖母の家を抵当に入れ、高利貸しに30万円を借りる。

ニシン漁の網を30万円で3日間借りて網にニシンが入れば100万円になり、入らなければ全て失う博打のような賭けだ。

しかも、ニシンの到来数は年々減少しており、せっかく建てたニシン御殿を人の手に渡す人も出ている。

ニシンが浜に大量に来ても、自分の網に入らなければ、お金にならない厳しい仕組み。

 

家族で祈った最後の3日目、素人漁に失敗したとあきらめかけた時に、大量のニシンが兄の網に入り一家は喜び、安堵する。

しかし、兄は獲れたニシンを直接青森まで運べば、もっと大金にな儲かると欲を出し、荒れた日本海の海で全てを失い、実家を追い出されることに。

なかにし礼「兄弟」 1997年 より

 

石狩挽歌(1975年 日本作詩大賞作品賞) 作詞 なかにし礼

海猫が鳴くから ニシンが来ると 赤い筒袖の ヤン衆がさわぐ
雪に埋もれた 番屋の隅で わたしゃ夜通し 飯を炊く
あれからニシンは どこへ行ったやら

破れた網は 問い刺し網か 今じゃ浜辺で オンボロロ オンボロボロロ-
沖を通るは 笠戸丸(かさとまる) わたしゃ涙で にしん曇りの 空を見る


燃えろ篝火 朝里の浜に 海は銀色 にしんの色よ
ソ-ラン節に 頬そめながら わたしゃ大漁の 網を曳く
あれからニシンは どこへ行ったやら 

オタモイ岬の ニシン御殿も 今じゃさびれて オンボロロ オンボロボロロ-
かわらぬものは 古代文字 わたしゃ涙で 娘ざかりの 夢を見る