沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

テンペスト(日経新聞)

2011-09-27 | 琉球・首里城

本日(9月27日)の日本経済新聞の「春秋」(朝日新聞なら「天声人語」に相当する部分)に、池上永一さんの小説「テンペスト」が取り上げられていました。

主人公は頭脳明晰な美少女の真鶴。男装して名を孫寧温と改め、王府入りして、次々と難題を解決していく。奇想天外な物語だ。かのペリーの琉球来航も、巧みな外交術で上手にあしらってしまう。寧温が実在してくれたら…。読み進めていくと思わず、いまの沖縄の米軍普天間基地の移設問題と重ねてしまう。(略)

『どうか琉球を愛し続けてください。』

『日本に併合されたことを五十年後、百年後の民が心から喜べるように琉球を愛することを約束します。』

かの「テンペスト」の終章。真鶴と、互いに恋する日本の内務官僚の間にこんな会話がある。沖縄出身の池上さん、いや沖縄の人々の悲痛な願いのようにも、聞こえてくる。

(以上、2011年9月27日 日本経済新聞「春秋」抜粋)

****************************

 ペリーとの外交については、過去の記事テンペスト(西のアザナ 寧温の巧みな外交)で触れています。よろしかったらご覧ください。

寧恩は実在していませんが、当時の琉球の役人の巧みな外交は事実だったようです。 

*****テンペスト関係記事一覧*****

テンペスト(げらゑの間ー暗シン御門)

テンペスト(日経新聞)

テンペスト最終回(永遠の太陽)

テンペスト(西のアザナ 寧恩の巧みな外交)

テンペスト(おせんみこちゃ)

テンペスト(寧温発見!)

テンペスト(京の内)

テンペスト(暗シン御門)

テンペスト(首里城の復元計画)

テンペスト(多嘉良)

テンペスト(三重城:ミーグスク)

テンペスト(琉球のお菓子)

テンペスト2夏雲、3秋雨、4冬虹(池上永一)

テンペスト1ー春雷(池上永一)


テンペスト最終回(永遠の太陽)

2011-09-24 | 琉球・首里城

NHKのBS時代劇テンペスト。面白かったです!

原作の良さがドラマになってさらに生かされた最高の出来栄えです。

次々と話が劇的に展開する中で、編集者はエンディングに物語を集約させていました。

「永遠の太陽」のラストシーン。

首里城の向こう側に見えるのは慶良間諸島。

沈む夕陽とたたずむ二人。

「初めまして」。

撮影場所は、首里城の最東端にある「東(あがり)のアザナ」ですね。

未開園区域ですが、首里城公園の整備が進んで、この素敵な場所で水平線に沈む夕陽が見れたらいいですね。

聞得大君(きこえおおきみ、高岡早紀)、浅倉雅博(谷原章介)、徐(GACKT)、孫寧温(仲間由紀恵)らが印象的でした。

BSだけでなく、NHK総合でも放送していただいて、もっと多くの方にこの素晴らしい作品を見ていただきたいと思います。

BS時代劇テンペスト 

*****テンペスト関係記事一覧*****

テンペスト(げらゑの間ー暗シン御門)

テンペスト(日経新聞)

テンペスト最終回(永遠の太陽)

テンペスト(西のアザナ 寧温の巧みな外交)

テンペスト(おせんみこちゃ)

テンペスト(寧温発見!)

テンペスト(京の内)

テンペスト(暗シン御門)

テンペスト(首里城の復元計画)

テンペスト(多嘉良)

テンペスト(三重城:ミーグスク)

テンペスト(琉球のお菓子)

テンペスト2夏雲、3秋雨、4冬虹(池上永一)

テンペスト1ー春雷(池上永一)


総理大臣演説ー遠藤未希さんー決して忘れてはならないもの

2011-09-15 | 

昨日の臨時国会で、新しく任命された野田総理大臣の所信表明演説が行われた。

「平成23年9月13日第百七十八回国会の開会に当たり、東日本大震災、そしてその後も相次いだ集中豪雨や台風の災害によって亡くなられた方々の御冥福をお祈りします。また、被害に遭われ、不自由な暮らしを余儀なくされている被災者の方々に、改めてお見舞いを申し上げます。

 この度、私は、内閣総理大臣に任命されました。政治に求められるのは、いつの世も、「正心誠意」の四文字があるのみです。意を誠にして、心を正す。私は、国民の皆様の声に耳を傾けながら、自らの心を正し、政治家としての良心に忠実に、大震災がもたらした国難に立ち向かう重責を全力で果たしていく決意です。まずは、連立与党である国民新党始め、各党、各会派、そして国民の皆様の御理解と御協力を切にお願い申し上げます。

 あの三月十一日から、はや半年の歳月を経ました。多くの命と穏やかな故郷での暮らしを奪った大震災の爪跡は、いまだ深く被災地に刻まれたままです。そして、大震災と東京電力福島第一原子力発電所の事故は、被災地のみならず、日本全国に甚大な影響を与えています。日本の経済社会が長年抱えてきた課題は残されたまま、大震災により新たに解決が迫られる課題が重くのしかかっています。

 この国難のただ中を生きる私たちが、決して、忘れてはならないものがあります。

それは、大震災の絶望の中で示された日本人の気高き精神です。南三陸町の防災職員として、住民に高台への避難を呼び掛け続けた遠藤未希さん。防災庁舎の無線機から流れる彼女の声に、勇気づけられ、救われた命が数多くありました。恐怖に声を震わせながらも、最後まで呼び掛けをやめなかった彼女は、津波に飲まれ、帰らぬ人となりました。生きておられれば、今月、結婚式を迎えるはずでした。被災地の至るところで、自らの命さえ顧みず、使命感を貫き、他者をいたわる人間同士の深い絆がありました。彼女たちが身をもって示した、危機の中で「公」に尽くす覚悟。そして、互いに助け合いながら、寡黙に困難を耐えた数多くの被災者の方々。日本人として生きていく「誇り」と明日への「希望」が、ここに見出せるのではないでしょうか。  (以下、略)」  第百七十八回国会における野田内閣総理大臣所信表明演説 より

総理大臣が所信表明演説の冒頭に掲げた、防災無線で避難を呼びかけながら亡くなった遠藤未希さん。

テレビでも紹介されていたが、今でもYoutubeで見ることができる。

 

自分は、震災の翌日、家にやっとたどり着いた後、南三陸町のハザードマップを調べて驚いた。

50年前の地震と津波浸水区域がほとんど変わっていない。この町では物理的な対策が進んでおらず、住民に避難を呼びかける対策しかなかったのかと思い、次の記事を書いた。

大地震と津波」(平成23年3月12日の記事)

「 宮城県の津波ハザードマップ(南三陸町の志津川)では、浸水区域はあらかじめ想定されていた。

チリ地震の津波浸水区域と宮城県沖地震の想定浸水区域がほとんど同じということは、対策が進んでおらず、同じ被害が起きるということ。

今の対策では、津波に対応できないことを、住民にお知らせてして、避難を呼びかけるものだ。

避難訓練や防災無線があったが、無事避難できたのだろうか。 (抜粋)」

 その後、遠藤さんのことを知り、いろいろな思いがあった。記事へのアクセスがあるたびに、このまま掲載していてよいのかとも思った。記事は、客観的に書くことを心掛けているが、もし被災地の人々や遠藤さんの家族がこの記事を見たら傷つかないだろうか。

南三陸町の防災庁舎で、必死に住民に避難を呼びかけていた遠藤さん。ハザードマップと避難する人々や街の様子、そして盛り上がる海面を見て、どんな思いだったのだろう。

遠藤さんの声を聴いて逃げた人の耳には、遠藤さんの声が焼き付いているという。

もし、遠藤さんが今の人々の暮らしや街の様子を見ることができたら、防災無線で、何と呼びかけるのだろう。

きっと、街の人を励ますメッセージに違いない。

街の人にも、遠藤さんのメッセージが聞こえるに違いない。

大震災から半年が経ったが、復旧・復興は、まだ緒に就いたばかり。総理大臣の所信表明演説は、閣議決定を経て行われる重みのあるもの。

亡くなった方の思い、大切な人や財産を失った人々の思いは、決して忘れてはならない。

 


レンタルにご注意(Web Caster V110)

2011-09-11 | 生活

レンタルとは、怖いものだ。

7年前、浜松転勤で無線ランとIP電話が必要になった。機器を購入するかレンタルするか迷ったが、転居までの準備時間が少ない中で機器(ルータ)を設置してくれるレンタルの魅力にひかれて、契約した。

3年前、単身赴任が終わった時に気付けばよかったのだが、そのまま契約を続けていた。

1年前、接続の調子が悪くなり、そろそろ連絡しなくてはと思ったが、説明書にあるように電源を入れ直せば使えるし、面倒なのでそのままにしていた。

1週間前、とうとう、接続しなくなった。ネットにつながらないとメールも読めず不便だ。説明書には「24時間対応」と書いてある。民営化してずいぶんサービス向上したなあ、と思う。早朝に電話すると、

音声ガイダンス:「オペレーターにつなぎますので、平日の9時以降にかけ直してください。」 

 平日のデイタイムしか対応しないのは、昔と何ら変わらない。勤務先で昼休みに電話して、やっと故障受付につながった。

 

故障担当者(若い男性):「故障といいましても、故障かどうかを確認するために、御自宅に伺うことになります。その際、有料になります。」

わたくし:「24時間対応と書いていながら平日デイタイム対応で、機械が壊れたと言っても信用せずに、しかも毎月レンタル料払っているのに修理は有料だと。7年も使っているけど機械の耐用年数超えたことが、原因の故障なのでは?」

故障担当者(若い男性):「上司に代わります。」 

 と言ったきり、5分間近く音楽が流れ続け、最後まで上司は電話に出てくることはなかった………やっぱ同じだ、体質は変わっていない!

もう解約しかない、時間の無駄だと、今度は契約担当に電話をする。

 

わたくし:「レンタル機器が壊れたので、解約します。」

契約担当者(女性):「機器が壊れたのなら、故障担当から電話させます。」

わたくし:「今さっき、故障担当と話をしたら有料だといわれた。メールが使えなくて不自由している。今では性能の良い新機種を御社でも出しているが、レンタルを続ける場合、どのような対応なのか、知りたい。」

契約担当者(女性):「お客様の契約の場合、有料修理ということはありません。申し訳ございません。間違いです。対応内容はすぐに担当から連絡させますので、お待ちください。」

壊れたなどと言わずに「解約」だけ告げればよかった、と思いつつ、故障担当の電話を30分待つことに。

 

故障担当者(年配の男性):「故障だそうですけど、いつご自宅にお伺いしましょうか。」

わたくし:「こちらが聞きたいのは、日時調整ではなくて、レンタル品が壊れた場合の御社の対応内容を知りたい。」

故障担当者(年配の男性):「私の担当では、Web Caster V110に取り換えます。」

わたくし:「えー!!V110は7年前の御社の製品で、御社でも既に売っておらず新機種を出している。そんな昔の製品に取り換えるのですか?」

故障担当者(年配の男性):「とにかく、私の担当はV110に取り換える仕事なのです。違う製品をご希望なら、違う契約をしてください。」

わたくし:「そんな説明はなかった。V110のレンタル料として毎月980円を7年間で合計8万円も払ってきたけど、家電量販店では安価で性能の良い製品売ってますよね。」

故障担当者(年配の男性):「それなら、レンタルではなく、新しい製品を購入された方がいいと思います。」

 

最後に、やっと本音が聞けた。

それまで、「不誠実な対応」、「なんとか解約させない姿勢」、「相手が無知ならば、古くて性能の悪い機器をさらにレンタルし続けようとする姿勢」に、うんざりしてきた。

人間じゃなくて組織に原因があることが分かり、なぜかホッとする。

再度契約担当者に電話し解約して、新しい機種を家電量販店で購入した。無線ラン機能がないパソコンにも取り付けられる子機もセットで13800円。

レンタル料と比較すると1年強相当分だが、性能は格段に良い。インターネットの速度もV110が最大54Mbpsだったものが、300Mbpsと6倍近くに向上しており、画面の切り替わりが早い。サクサク動く。Youtubeが動かなくなることもなくなった。

古い機種は、送られてきたゆうパックの袋に詰めて、郵便局へ届けた。

 

技術が日進月歩の時代に、2年以上古い機種をレンタルされている方は、十分ご注意くださいね。レンタル料は新規購入の2年相当分ですが、それ以上借りつづけていると、低品質の機器を、高額の料金を払いながら、使い続けている可能性があります。5年分以上も貸して、十分、元を取っておきながら、壊れた場合にもさらに在庫処分なのか、古い製品を貸し続けようとします。

そして、故障した場合の会社の姿勢は、上記のとおりです。

 

設置方法も、昔に比べずいぶん簡単になっており、自分でもできるようになっています。 

電話料金等は、料金明細を見て、無駄な契約が続いていないか、チェックが必要ですね。 


ハリーポッター原作と映画の違い「死の秘宝 PART1」

2011-09-03 | ハリー・ポッター

ハリーポッターシリーズ第七話(最終話)「死の秘宝Part1」Harry Potter and the Deathly Hallows(Part1)の映画(DVD)を見ました。

第七話は、Part1,2に区分して映画化したため、原作を丁寧に反映していると感じましたが、原作(英語)と映画を比べて異なるところを、第六話に引き続き、少し紹介します。

■Voldemort ヴォルデモートの純血主義
冒頭に、Hogwartsホグワーツ魔法・魔術学校の Burbage教授がヴォルデモートに殺されるシーンがある。映画では、「魔族が人類と交わることを、教授が望んでいる。」とヴォルデモートがその理由を説明している。また、ベラトリックスは「ハリーを殺したい。」と発言し、殺人鬼のように描かれている。

原作では、Tonksトンクス(NarcissaナルシッサやBellatrixベラトリックスの姪)と狼男のLupinルーピンが結婚したことを挙げ、魔族の旧家でも純血が失われている状況を厳しく指摘し、身内を含め純血を保つための行動、すなわち粛清・殺人が必要だということをヴォルデモートが説いている。ベラトリックスは直ちに同意する(純血ではないハリーを殺したいとは言っていない)が、Draco Malfoyドラコ・マルフォイはこうした考えに即答できないでいる。

■ルーピンとトンクスの結婚
保護力が消える7月31日の17歳誕生日前に、ハリーを安全な場所に移動させるため、不死鳥の騎士団のメンバーがDursleyダーズリー家にやってくる。

映画では、トンクスが「いいニュースがある。」とハリーに話しかけるがMad-Eyeマッド・アイに遮られてしまう。原作では、トンクスが左手の指輪を見せ、ルーピン達の結婚を知ったハリーがお祝いを言いかけたところで、マッドアイに遮られる。

■Seven Potters 7人のポッター
ハリーを襲うDeath Eaterデス・イーター達の目を欺くため、Fred(Arthur),George(Lupin),Mundungus(Mad-Eye),Fleur(Bill),Ron(Tonks),Hermione(Kingsley)の6人がポリジュースでそれぞれハリーに変身し、()内の護衛役とともにハリーの家を脱出する。この作戦は仲間に危険をもたらすのでハリーは反対する。

ポリジュースを作るために必要な髪の毛は、映画ではハーマイオニーがハリーの髪の毛をちぎるが、原作では皆に説得されたハリーが自分で髪の毛をちぎってフラスコに入れる。

■Sirius's bike シリウスのバイクのサイドカー

ハリーは、Hagridハグリッドが運転するオートバイのサイドカーで脱出する。映画では、「小さいお前をこれで連れてきた。連れ出すのも俺の役目。」として、護衛の説明をしている。

原作では、「シリウス・ブラック(ハリーのgodfather後見人)のバイクなのか。」とハリーが尋ねている。さらに、ロンの父のアーサーがこのバイクを改造し緊急装置(dragon‐fire)を備えており、デス・イーター達との戦いで活躍することになるが、映画では説明がない。

なお、映画の翻訳では、godfatherを名付け親と訳していますが、Shell Cottage貝殻の家(海辺の家)で、ルーピンからトンクスの子供のTeddyのgodfatherになってくれ "You'll be godfather?"と、ハリーは頼まれます。既に名前はついているので、godfatherは「名付け親」と訳すより、「後見人」(両親に何かあった時に、財産管理や面倒を見る人)と訳した方が分かりやすいと思います。

■Green jet of light 緑の光線とRed bolt of light 赤の光線

原作では、空を移動中にKnight Busナイト・バスの車掌だったStanley Shunpikeスタンレー・シャンパイクに襲われるが、 Avada Kedavraのkilling Curses殺人呪文に対し、ハリーはExpelliarmus武装解除の呪文で対抗し、本物だとわかってしまう。お人良しだと言うルーピンに対し、「邪魔だから殺すのではヴォルデモートと一緒。」とハリーが反論する。

このやりとりは映画では出てこないが、デス・イーターたちの緑色の殺人光線に対し、ハリーはStupefyなど赤色のStunning Spellで対抗している。映画では魔法の光線の色が明確なので、ハリーたちが戦いの場面でも殺人光線を使っていないことがよくわかる。

■オールナイト・カフェでの格闘

映画では、ハリー、ロン、ハーマイオニーの3人がカプチーノを3つ注文した後、入店してきた労働者風の2人(デス・イーター)が突然攻撃してくる。彼らが杖を構える姿にハリーが気付き奇襲を避けることができた。ウエイトレスにはハーマイオニーが危険だからと帰している。

原作では、ハリーがInvisibility Cloak透明マントを着ていたため、カプチーノの注文は2つで、敵の奇襲に対し透明マントを着たままハリーが応戦する。一人目のデスイーターをStupefyで気絶させたが、二人目は呪文が窓に反射してウエイトレスに当たってしまう。

 ■Umbridgeアンブリッジのlocketロケット

Horcrux分霊箱の一つであるロケットは、シリウスの弟のレギュラス(R.A.B=Regulus Arcturus Black)から処分を命じられたhouse-elf屋敷しもべのKreacherクリーチャーが処分できずにいたところ、マンダンガスに盗まれ、さらに行商中にアンブリッジに略奪される。魔法省の役人家族で純血以外の者を見つけ糾弾する裁判(いわゆる"魔女狩り"の逆)中に、アンブリッジが「自分が着用しているロケットは、自分の純血を証明するものだ。」と嘘をついたことにハリーは怒る。

原作では、透明マントの下からStupefyで倒すが、映画では、変身した姿のままで、「You must not tell a lie!」と叫んでアンブリッジを倒す。このセリフは、ホグワーツ校でアンブリッジ教授からハリーが何度も虐待されたセリフであり、映画の方が見どころがある。

■Wormtail ワームテイル(Pettigrew ペティグリュー)

マルフォイ家の地下に幽閉されたハリーたちの様子を見に来たワームテイルにハリーたちは奇襲をかけて取っ組み合いになる。ワームテイルの”銀の指”に首を絞められそうになったとき、”You're going to kill me? After I saved your life? You owe me.” というハリーの言葉にひるんだワームテイル。ヴォルデモートが与えた”銀の指”は、今度はワームテイルの首を締め始め、ハリーも止めることもできなかった。 映画ではこのシーンは出てこない。

*********ハリーポッターの記事一覧***********

ハリーポッターのテーマ「死」

ハリーポッターシリーズ原語全7巻のまとめ

第7話ハリーポッター原作と映画の違い「死の秘宝 PART2」

第7話ハリーポッター原作と映画の違い「死の秘宝 PART1」

第6話ハリーポッター原作と映画の違い「謎のプリンス」

第5話ハリーポッター原作と映画の違い「不死鳥の騎士団」

第4話ハリーポッター原作と映画の違い「炎のゴブレット」

第3話ハリーポッター原作と映画の違い「アズカバンの囚人」

第2話ハリーポッター原作と映画の違い「秘密の部屋」

第1話ハリーポッター原作と映画の違い「賢者の石」