沖縄での一人暮らし

延べ8年間、沖縄で一人暮らしをしました。歴史・自然・文化を伝えます。

沖縄そば(84)空港食堂

2020-07-31 | 沖縄そば
那覇空港に来れば、空港食堂に行かなくちゃいけない。おしゃれな店ではないけど、県民と観光客に愛されている店だ。

そこには愛されるメニューがある。
最も高価なメニューは、テビチそばと野菜そばで750円。他は600円台が多く、お財布に優しい。

前回のテビチそばは強烈だったので、今回は三枚肉そば660円を注文しました。
相方は、トーフチャンプルー610円とフーチャンプルー610円。「沖縄そば」じゃないんかい!

フーチャンプルーは家庭で作るのは難しいという。卵を麩に吸収させる方法にコツがありそう。

三枚肉そばです。

スープ
カツオ風味のあっさりスープです。
紅生姜は、彩りがプラスポイントですが、スープの味を変えるのでは丼から避けます。

大きめの三枚肉が3つ。
一口では食べきれない大きさなので、6回は食感を楽しめます。

中細のややコシのある麺です。どんどん行けます。
美味しそうに食べているちゃんぷるー達より早食いになってしまいそうです。
急いで食べなくとも、沖縄そばは麺が伸びたりしないのに、美味しいから、結果的に急いでいることになります。

ちゃんぷるーに沖縄そばが付いたら、それを注文するのに、誠に残念であります。

沖縄そば(83)八重食堂

2020-07-30 | 沖縄そば
名護の老舗、八重食堂に行きたいと思ったのです。

メニューはシンプル。
三枚肉、ソーキ、ミックス、ジューシー。

日曜日の11:30でも満席です。
三枚肉(大)650円とジューシー150円を注文しました。

スープ
やかんにアツアツのスープが入っています。好きな量だけ加えます。
あっさりして美味しい。
最後はジューシーに出汁をかけて食べて美味しい。

三枚肉が6枚きれいに並んでおります。
美味しいです。脂は感じないです。

名護のヒラ麺です。三角屋さんだったかな。きしめんと似ていますが、出汁が違うと美味しさも違う。

ジューシー
具材いろいろ入っており、しっとり系です。美味しい。

完食です。

ひがし食堂に行きました。
名護の老舗人気店のハシゴですね。

三色みぞれ、ミルクぜんざい、宇治ミルク金時です。
相方の注文が、華やかに彩りを添えました。既にちょっとかじってます。
私は、宇治ミルク金時480円です。

かき氷にシロップがかかって、美味しいです。金時豆をたくさん食べれます。

近くの三角屋製麺所に寄ってみました。
意外とこじんまり。
「名護そば」と書いた配達トラックが2台ありました。
いつも美味しいそばに感謝です。

沖縄そば(82)守良屋(すろーやー)

2020-07-29 | 沖縄そば
もう一度食べたくて、名護の許田(きょだ)
集落にある「守良屋(すろーやー)」に行ってきました。

テビチそば750円を注文しました。
テビチがデカくて、ニコ2個。別皿。

女将さん手づくりの自家製麺です。
数量に限りがあり、13時前ですが、最後の客でした。

スープ
美味しいです。
化学調味料を使わない出汁です。
テビチを別皿にして、スープを味わう奥行きがあります。飲み干しました。

テビチは柔らかく、コラーゲンいっぱいです。きれいに下処理してあります。

美味しい、縮れヒラ麺です。
何度食べてもいいですね。

「手打ち麺だと夜遅くまで準備がかかると思いますけど」と女将さんに尋ねると、
「昨日は午前4時まで、麺や肉の仕込みをしていました」と女将さん。

コーヒー100円。
最後の客で連休でしたので、相方3人とユンタクしていたら、家主さんからメロンの差入れ嬉しいな。

家主さんから、いろいろお話が聞けました。

山の麓で風通しがいい。
バナナの木を植えた。
樹木に胡蝶蘭を寄生させています。

「家の前の小川にはサワガニがいる。
小さい頃はここでよく遊んだ。」
「おばあさんの家を、父親と2人で建て替えた。」

「すろう屋ウトって何ですか?」と尋ねると、
「おばあさんの名前で、自分の名前を書いてくれと言われた」

「石敢當も守良屋も、字は自分が書いた。」

こうやって、おばあさんの家を子と孫が建て替えて、この環境の良さを守り、美味しい沖縄そばを通じて多くの方に知って頂ける仕組みを作ったことが素晴らしいと思う。

開店して1年半。健康に注意して守良屋を続けて欲しいと思います。


みそ汁(13)ちえ食堂

2020-07-28 | 沖縄そば
みそ汁の名店「ちえ食堂」に行きたいと思ったのです。

地元の方に愛され、お客さんの9割が「みそ汁」を注文する店。

みそ汁は、店ごとに味が異なります。
作り方は自由で、スープも具材も、特段決まりは無いようです。

他店のみそ汁を食べていると、基準店の味を忘れてしまうから、ちえ食堂に。


ちえ食堂の「みそ汁の秘密」を知りたい。
客席からはみそ汁を作る女将さんの後ろ姿しか見えないが、手の動きはわかる。

注文が入ると、レタスを大づかみし、次に2度、3度具材を加えていく。しばらくして、右の沸騰鍋から2回ほど掬って加えた。

出来上がりです。みそ汁750円。

スープ
美味しい。味噌味は、ほんのり。
最初の訪問時「みそ汁に味噌を入れていますか」と失礼な質問をしてしまった。
この美味しさは、味噌以外のスープそのものに秘密があるのだろう。
また、仕上げに加えたのは何だろう。

具材
レタス、三枚肉、カマボコ、豆腐がたくさん。それに落としたまご。
水分の出ない具材を使ってるのが、スープの美味しさのコツだね。

写真で気づいたが、赤く薄い膜がある。
仕上げに加えた鍋は、赤味噌と三枚肉の脂が少し入った汁かなあ。(あくまで推測です)。

美味しかった。絶品だね。

沖縄そば(81)金月(きんちち)そば

2020-07-27 | 沖縄そば
恩納村(おんなそん)の「金月(きんちち)そば」へ行ってきました。
連休とあって、許田インター付近は渋滞しておりました。

自販機で食券を買います。
沖縄そば(並)670円を押した後、じゅうしいを押そうと思ったら、売り切れに気づいた。そば大にすれば良かった。

店内椅子席。奥にもたくさん席がありそうですが、店内混雑につき観察できず。

出てきました。沖縄そば(並)。

スープ
少なめですが、美味しいです。
飲み干しました。スープの味が変わらないように、生姜は刻み生姜にしているのかな。

大きな三枚肉がとろけるように乗っております。黄色いのは、たまごを使ったカステラカマボコかな。

自家製麺。県産小麦を使用。
重曹を使っているのかな。モチモチの麺はラーメンに接近しているような。
「次世代の沖縄そばを探求し続けています。」とある。

相方は「つけそば」。
沖縄そばで「つけそば」とは、一線を飛び越えたか。

読谷に本店があって、担々そばやそら豆味噌野菜そばなど、沖縄そばの幅を拡げています。

国際通りと恩納ビーチに店を出して観光客に勝負しております。

完食でございます。

この器は、宮城陶器。
真打田仲そば(下)と同じですね。

沖縄は観光客が増え、1年間では県民人口140万人の7倍の1000万人に達した。

沖縄戦で夫を亡くした女性たちが、現金収入を得るために開店したケースも多く、出汁や具材など工夫を凝らして発展してきた沖縄そば。

増え続ける観光客が求める好みに合わせて、沖縄そばが変化していく様子を感じた。



沖縄そば(80)伊佐川食堂

2020-07-26 | 沖縄そば
国道58号線の名護市伊佐川にある「伊佐川食堂」に行ってきました。

Aコープに隣接するお店なので、駐車は楽です。

メニューです。自販機で食券を買うので、写真と値段が大きいですね。

看板メニューの「伊佐川そば」580円と「じゅうしい」150円を購入し、注文しました。
相方は、手書きメニューの「みそ汁」650円に挑戦です。

店内は広いです。椅子席に座敷。
お客さんも次々に来ます。

きました。伊佐川そばとじゅうしいです。

スープ
あっさりとして美味しいです。
飲み干しました。あぐーの出汁を使っているのかな。

トロトロの軟骨が2つ。
大きな三枚肉とカマボコ。
いいね。

硬めの細麺です。食感がいいね。
調べるとキクラゲが麺に入っているような。

これで580円はコストパフォーマンスが良い。北部進出に勝負かけてるね。

じゅうしい
てんこ盛りです。150円と値段も十分お得。

サービス券
じゅうしい、いなり、オレンジジュースどれかもらえよ。
リピート展開かけてるね。
裏には、お店のPR。

許田インターから続く自動車専用道路(残すところは許田付近だけ)は、この近くに出口がある。この辺りは、やんばるや古宇利大橋の出発点になる。営業戦略が見えるね。

かき氷とみそ汁(12)ひがし食堂

2020-07-25 | 沖縄そば
名護のひがし食堂にやってきました。
オリオンハッピーパーク(オリオンビールの工場見学)の近くにあります。

駐車場もありますが結構混んでいます。

店内は、椅子席と座敷です。
食堂ですが、ぜんざいやかき氷が人気で、食事をする人と、食後の冷やし物を楽しむ人が、混在しています。
地元の方と観光客が混在しています。
メニューは、上段がお食事で、下段が食後の冷やし物。

テーブルメニューには、左に食事で右に冷やし物。
番号は人気順かな。メニューに迷う人と、待人への配慮だね。

みそ汁定食700円を注文しました。
隣のテーブルの3人は冷やし物を注文。
ミルクぜんざい、宇治ミルク金時、三色みぞれ。美味しそう!

みそ汁が出てきました。

スープ
コクは控え目だけど、美味しいです。
アツアツで汗がでます。ごはんのお供ですね。飲み干しました。

具材
白菜、ネギ、ダイコン・カブ、コンニャク、カマボコ、豆腐、三枚肉、落とし卵。ダイコン・カブがたくさん入っています。
ほひほひしながら食べなくちゃいけない。

すっかり暑くなり、冷やし物が欲しくなりました。こういう構造だったのね。

ここの冷やし物は人気で、那覇に支店を出す勢い。ぜんざい300円を頼みました。

「ぜんざい」がきました。

パウダースノウのような「かき氷」ですが、スプーンで氷を掘ると「ぜんざい」が隠れています。

白玉も3個くらい入っています。
これは「ぜんざい」です。
「かき氷」はおまけかな。

「かき氷」に、練乳やイチゴなど甘くて彩りキレイな液体をかけると、お値段とカロリーが増える仕組みなのね。

みそ汁でポカポカのカラダが、かき氷つきのぜんざいで、すっかり涼しくなってきました。
こういう仕組みかい。

お客さんが並び始めたので、ご馳走様をしました。
外は暑く自転車はさらに暑いが、カラダは冷えており、体温調節に合理的な店で良かったです。

みそ汁(11) みなと食堂

2020-07-24 | 沖縄そば
ジョギングコースの途中にある「みなと食堂」に行ってきました。

隣には「津波さしみ店」。
店主の津波(つは)さんが、かけもちで調理しています。

店内は、カウンターと椅子席。
メニューは、魚中心ですね。
1番左に、みそ汁があります。

「みそ汁」目当てでしたが、この状況で、どのようなメニュー選択が良いのでしょうか。

やっぱ、「魚汁」だよね。
それに刺身も美味しそう。
となると、「魚汁定食(刺身つき)」1000円を注文しました。

出てきました。美味しそう。

魚の種類は、女将さんに教えてもらいました。

魚汁
タマン(ハマフエフキ)のカマやアラなどたくさん入っています。美味しいです。
具材が魚だけだから「魚汁」だけど、味付けは味噌だよね。

刺身
マチです。分厚く食べ応えがあります。
美味しいです。

タマンや赤マチ(ハマダイ)は、高級魚です。

女将さんは、笑顔が素敵な方です。
「お刺身、分厚くて、美味しいですね」
「お父さんが、分厚いのが好きだから」

「このお店のお勧めメニューは何ですか」
「今、召し上がったものが、そうです」

おお、お勧めの魚汁定食を選択していた。

「みそ汁は、野菜ですか、お魚ですか」
「みそ汁は、魚がダメな方のメニューなので、魚は入っていないです」
選択に、間違いはないのだった。

お店の前の散歩道には、名護漁港に向かって、樹木の大きなアーチがある。
アーチを潜ると、くつろげる空間と椅子。

新聞記事によると、店主の津波さんがジャスミンの木を組み合わせて作ったようです。
漁港からいい魚が来るように、との願いもあるかな。

こちらが、早朝のジョギングコース。
昼過ぎの自転車コース。

海沿いに、正面のドームまで続きます。

夏の海と夏の空。


沖縄そば(79) ゆめのや

2020-07-23 | 沖縄そば
石垣市の730モニュメント向かい側にある「八重山そば ゆめのや」に行ってきました。

店内は椅子席とカウンター。

椅子席の奥では、港がよく見えます。

注文は、自分で操作して選択します。
そばのメニュー。

そばにじゅうしいが付いたセットニュー。八重山そばセットの麺(大)980円を注文しました。

こちらは、定食メニュー。

出てきました。
麺大は、どんぶりが大きい。

スープ
美味しいです。
どの店もスープは似ている気がします。
じゅうしいのお汁として飲み干しました。

三枚肉の細切り。カマボコも細切り。細かく刻んだネギが特徴ですね。
八重山そばは紅ショウガを乗せないようです。

コシのある細麺。いいですね。

じゅうしい
美味しいです。モズクも味変でいいですね。

満足です。ご馳走さまでした。


沖縄そば(78)味処 岩

2020-07-22 | 沖縄そば
石垣市の「味処 岩(いわ)」に行ってきました。ゆいロード沿いにあります。

店内はカウンターと椅子席と座敷。
八重泉の暖簾がいいね。

ご夫婦で切り盛りしています。
石垣の繁華街は、観光客相手の居酒屋が多いですが、こじんまりした店の方が良いと思います。

いろいろ色紙があります。知られた店なのですね。

ソーキ丼750円を注文しました。
生ビールと泡盛の八重泉に、合いそうです。

八重山そば
どんぶりのお汁でついてきます。
美味しいね。
一気に食べてしまいました。

ソーキ丼
ソーキに三枚肉にカマボコがごはんの上に山盛りです。お酒のおつまみにもなるし。
タレが染み込んだごはんも美味しい。

満足です。ご馳走さまでした。
気さくな女将さんや店主と、いろいろお話をしたいなあ、と思いましたが自粛しました。

みそ汁(10) デンサー食堂

2020-07-21 | 沖縄そば
西表島上原港の正面にある「デンサー食堂」に行ってきました。

店内は座敷と椅子席。

メニューは9種類。

みそ汁800円を注文しました。
観光客が多いせいでしょうか、ごはんとおかず付きと書いてあります。

八重山民謡「上原ぬデンサー節」の1番が飾ってあります。
上原のデンサー節は昔から伝えられている教訓である。私の心を込めて唄うので聴いてください、という意味だそうです。
教訓は、2番以降に出てきます。

みそ汁が出てきました。

スープ
八重山そばのスープに、みそが加えてあるのかな。アツアツで、美味しいです。
どんぶりを飲み干しました。

具材
小松菜、細いもやし、ねぎ、わかめ、豆腐、カマボコ、落としたまご、三枚肉細切りなど、いろいろたくさん入っています。

みそ汁で、ごはんが進みます。
おかずも嬉しいです。

完食です。美味しかった。
外は暑いけど、暑い日には熱いモノだよね。
店内は混んできたので、ご馳走さまをしました。

近くのスーパーの品揃えを見たところ、お野菜が高いですね。島で作れない野菜は貴重でお値段も輸送コストがかかって、離島の人は不自由しますね。

沖縄そば(77)そば処 竹の子

2020-07-20 | 沖縄そば
竹富島にやって来ました。
3か月間入島制限していましたが、7月から県内観光など、段階的に受け入れ始めています。

竹富島の集落は、砂地の道で、舗装が無いです。
観光客は、徒歩、レンタサイクル又は牛車で、集落内を巡ります。

八重山発祥の民謡「安里屋ユンタ」に登場する美女「安里屋クヤマ」の生誕地です。

竹富島で評判の八重山そば店「そば処 竹の子」です。1975年開業で、そば一筋。
27年前に現在の店舗に改築。

人気店ですが、並ぶこともなく、入店できました。
八重山そば(小)とじゅうしいのセット900円を注文しました。

スープ
カツオ出汁が効いており美味しいです。
飲み干しました。

刻んだ三枚肉が入っています。
八重山そばは、肉を刻みますね。
味が染み込んで美味しいです。

コシのある細麺です。
スープとよく合います。
美味しいです。

モズク
味付けがいいね。美味しいのでひと口でなくなりました。

じゅうしい
ラードはなく炊いてあります。スープとゴーヤのおひたしで、満足です。

八重山そばのおいしさが、竹富島の風景とともに味わえる素晴らしい店でした。
行列ができ始めたので、ご馳走様しました。

竹富島の診療所です。
人口350人。観光客は年間50万人。
建物は立派ですが、医師は1人だけです。

小さな車が一台。車内にはビニールが用意してありました。

新型コロナウイルス感染症に対する医療体制が不十分な島民の健康を守るため、観光客は様々な対策に協力していました。



昨年から入島料300円が任意協力で始まっています。船の待合室に機械があります(入島料は、島の自然・祭事・習慣・伝統工芸や町並みを未来へ残す環境保全活動に使われます)。


沖縄そば(76)空港食堂

2020-07-19 | 沖縄そば
5か月ぶりに、空港食堂に来ました。
高速バスの待ち時間がある時は、この店のてびちそばとオリオンビールが楽しみだった。

メニューです。暖簾の向こうは食券自販機が待ち構えているので、ここでじっくりと注文を選んでおきます。

てびちそば750円を注文。
食券に印刷された番号を呼ばれたら、合図すると配膳してもらえたけど、今ではセルフで取りに行くシステムに変わっていました。対面する席は、シールド装備。

てびちそばです。
夜は、売り切れごめんの人気モノ。

キャベツと昆布を端に寄せると、隠れていた姿を見せてくれました。
巨大で、形が豚足と理解出来るキョーレツなてびち。皮が分厚い。
見た目より、おいしさを追求だね。

スープ
薄味ですね。てびちの影響かな。
途中でコーレーグースで味変しました。

豚さんの皮がたっぷりで、お口の中にコラーゲンの幸せを感じます。
豚さんの巨体重を支えて来た、ありがたい豚足でございます。

コンブとキャベツが食感を変えます。
柔らかいてびちには、レタスより固いキャベツが合うかな。

ちょっと固めのコシがある麺です。

満足でございました。

これから、ジンベエジェットでお出かけです。





みそ汁(9)ヤンバル食堂

2020-07-18 | 沖縄そば
名護バスターミナルの近くにある「ヤンバル食堂」に行ってきました。


自販機で券を購入して受付へ。
番号札を貰って、番号を呼ばれたら食事を取りに行くシステム。

自販機のみそ汁は130円。違いやないかい。ビニールのスクリーン越しに大声で「みそ汁600円」はどこで購入するのかと聞いたら、受付で購入するのだと。

メニューです。こちらはそば。

こちらは定食とどんぶりもの。
みそ汁は「受付にて注文」と書いてあった。自販機に書いとかないと。

出てきました。みそ汁。
130円のみそ汁じゃなくて、良かった。

スープ
アツアツなので、冷ましながら味わいます。あれっ? この味は…。

具材
レタス、もやし、ネギ、豆腐、豚バラ肉。
豚肉多いですね。

これは、豚汁さまではないかい!
濃厚なみそ味。豚バラ肉の出汁。里いもがあったら、豚汁に決まり。里いも無くても、この味は豚汁。

みそ味が豚汁ではないかと、多くの方々から指摘され、否定してまいりました。
しかーし。このお店のみそ汁は豚汁でございました。

名護バスターミナルです。
気温32度、湿度70%と大変蒸し暑い中、アツアツの豚汁を頂き、汗がもう止まらないのでございました。


沖縄そば(75 )守良屋(すろーやー)

2020-07-17 | 沖縄そば
許田の集落の奥にある「守良屋(すろーやー)」に行ってきました。
集落は狭い道なので、徐行で進みます。

突き当たりには、石敢當(いしがんとう)。
直進する魔物を、受け止める魔除け。

店内は新しい。
女将さんに聞くと、3年費やして民家を手づくり改築し、昨年オープンしたらしい。

メニューは、沖縄そば、ソーキそば、守良屋そば、てびちそば、じゅうしい、島らっきょとビール。コーヒー100円。

守良屋そば750円とじゅうしい150円にしました。同僚はてびちそば。

周囲の大きな窓から庭がよく見えて、風が涼しい。エアコン要らないね。
植えてあるのは、芭蕉ですね。

風に芭蕉の葉が揺れて、涼しい。
同僚君は、バナナ(実芭蕉)と言うが。

出てきました。
手打ちの「化学調味料無し」の沖縄そばとじゅうしい。

こっちは、同僚君のてびちそば。
てびちを別盛りにして、そば出汁と混ざらない配慮を感じる。
三枚肉一枚とてびちを交換しました。

スープ
あっさりと美味しい。
カツオ出汁がよく出ています。
島ネギが香りを添えます。

化学調味料使わないと、味を調えるのに手間暇かかるね。
飲み干しました。

ソーキと三枚肉が2つずつ。
味付けは薄いけど、素材の食感が楽しい。脂は、ほとんど感じない。
この味付けも難しいと思うけど、いいですね。
てびちも、柔らかくて美味しいです。

手打ちのちぢれヒラ麺。コシがあって、もちもち感があります。
カツオ節を、麺に練り込んでいるそうです。
これは美味しい。私は好きな麺です。

手打ちだと、1日の数が限られるよね。

じゅうしい
ラードは感じない炊き込みご飯。美味しい。

女将さんに、いろいろ尋ねてみました。

まず、店の名前「守良屋(すろーやー)は、家の屋号でありました。

麺は、神戸出身の女将さんが、麺が大好きで、いろいろ食べて工夫して作った自信作。
沖縄そばでよく使う木灰や、匂いがするかんすいは使わずに、同じアルカリだからと重曹を使っていると。これは驚き。

石敢當まで、わざわざ見送ってくれました。
石敢當や屋根の材質、模様無し暖簾は、「経済的ですね」と言ったら、「のれんは、自分で織りました」と言われた。

女将さんは、石垣で八重山上布を織っていたそうです。
自作の手織りとは素晴らしい。大変失礼しました。

芭蕉は、バナナの実芭蕉ではなく、芭蕉布の糸芭蕉かも。
今度聞いてみよう。

手づくりの、家と庭と沖縄そばと暖簾が迎えてくれる美味しい店でした。