朝8時から哲史さんと山崎善也市長の後援会報の校正について打ち合わせを終え、京都に向かった。
10時半からは議会改革検討小委員会の審議内容について、会派の中での意見交換を行う。
11時半からは、暮らしの安心安全対策特別委員会の正副委員長会に出席。
12時から団会議。
13時から本会議があり、代表質問が行われた。
終わるとすぐに綾部に帰り、19時から、四方源太郎後援会(古和田幸雄会長)の役員総会および府政報告会をさせていただいた。
忘年会シーズンで忙しい中ではあったが、100名を超える後援会役員の皆さんにご参加いただいた。
鹿子木旦夫幹事長から、今年1年の活動報告をしていただいた後、1月の市長選挙に向けて、後援会として山崎善也市長を推薦することをお諮りいただき、全会一致で推薦が決定した。
その後、府政報告をさせていただいた。
市立病院の医師確保のこと、綾部高校の特進コースのこと、由良川改修のこと、中丹広域農道の府道昇格を目指していることなど、この1年の活動を報告した。
報告会では、ブログや新聞に書けないような生の情報を中心にお話させていただくようにしている。直接、話を聞いてもらい、そして文字で見ていただくと、より綾部市を取り巻く府政の状況がよく分かっていただけると思います。
山崎市長にも駆けつけていただき、最後は高橋輝市議の閉会挨拶、北原光司副会長(青年部長)のガンバロー三唱で締めくくりました。