goo blog サービス終了のお知らせ 

四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

今年も一年ありがとうございました!

2013年12月31日 | 議員活動

 今年も一年、たいへんお世話になり、ありがとうございました。

 挨拶回りもようやく一段落し、後は年明けにお出会いした時にお渡ししようと思います。

 

今年一年を振り返って。

1月 山陰本線の早期複線化をJR西日本に要望!
P1030029_2  府議会公共交通機関・道路整備対策特別委員会の副委員長として、JR西日本本社、福知山支社、京都支社等を訪問し、山陰本線(綾部ー 園部間)の早期複線化などの要望活動を行いました。
 すぐには実現しない課題ですが、要望のための住民組織を立ち上げたり、中丹の活性化と人口増にも取り組むことによって、少しでも前進させられるように頑張ります。

 

2月 一般質問に多くの傍聴
Dsc_0081  2月議会で一般質問に登壇しました。げんたろう後援会で傍聴バスツアーを計画していただき、多くの方に見守られての質問となりました。

 

3月 自民党大会に出席
Dscf8772_2  政権奪還後、初めての党大会に出席。多くの党員が参加し、安倍総裁「経済再生・教育再生で日本の国の再生を!」と力強く訴えられました。

 

4月 二ノ湯真士府議、府庁の北部移転を説明
Kimg0764  自民党綾部支部では今年度から、党員の情報力、人脈を高めるため、《未来を語るセミナー》を開催。
 第1回目の講師として、右京区選出二ノ湯真士府議を招き、持論である「府庁を綾部か福知山あたりに移転することで、京都府全体の均衡ある発展を目指す」ということについて、京都市民にとってもそれが最良であることを説明してもらいました。

 

5月 小泉進次郎代議士を招く
_mg_3331p  自民党京都府連青年局が催したセミナーに、当時、党の青年局長であった小泉進次郎代議士を講師として招きました。

 

6月 初めての代表質問
2_1  代表質問はテレビ中継もあります。
 綾部市立病院の産婦人科への医師確保、綾部高校に特進コース設置など、良い答弁を引き出すことができました。

 

7月 参議院選勝利!ねじれ解消!
_dsc0174  参院選は自民党が勝利!京都選挙区でも西田昌司参議院議員が議席を守りました。
 綾部での演説会には多くの参加者にお越しいただき、京都府内で最高の動員会場となりました。

 

8月 自民党綾部支部の東京研修
Dscf9550  自民党綾部支部では約5年ぶりに東京研修を実施。
 法務省にも行き、谷垣禎一大臣と懇談しました。

 

9月 60年ぶりの大水害に
Kimg1750  昭和28年の28水以来と言われる大水害に見舞われ、綾部市内も大きな被害を受けました。
 国や府の支援を仰ぐしか復興の目途は立たず、谷垣大臣、山田知事には早期の綾部入りを要請し、復興への支援を要望しました。

 

10月 中丹三本の矢
Photo  自民党綾部支部主催、第3回《未来を語るセミナー》には、福知山市井上重典府議、舞鶴市池田正義府議をお招きしました。
 中丹三市の府議で、《中丹三本の矢》という政策グループを形成しており、三市連携して、中丹の活性化を目指すことについて報告させていただきました。

 

11月 上林さん、上林に帰る
095  戦国時代、上林を治めた豪族上林氏の末裔である宇治の茶商14代上林春松さんが綾部を訪問。中上林連合自治会の主催で、歴史講演会の講師を務めていただきました。
 その後、市志にある菩提寺跡にも一緒にお参りしました。
 “歴史的な歴史講演会”でした。

 

12月 野田聖子総務会長を綾部に招き
20131224180021_2  党本部から野田聖子総務会長を招いて、自民党綾部支部の政経パーティを開催。
 200名を超える多くの方々にご参加いただきました。

 

 来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする