goo blog サービス終了のお知らせ 

四方源太郎日記(京都府議会議員・綾部市選挙区)

これからの綾部のために、さらなる「挑戦」を!

本年も大変お世話になりました。

2017年12月29日 | 議員活動

 20日から始めている年末の挨拶回り今日29日で10日目午後輝くん中筋地区を80軒ほど回ったら、ほぼ終わる。

 回りながら、台風による災害復旧の遅れや様々な不具合に関するご要望をお聞きしている。今回は中上林、奥上林が特に大きな被害を受けて困っておられる。

 

 災害とは別件だが、府有林の60年の契約期限が到来するため、中上林では府が説明に入っているそうだが、地元では困惑が広がっているというお話も聞き、年明けには再度、府の林務課と一緒に地元の皆さんに説明したいと思っている。

 

 23日(土)夜から、井倉町のイルミネーションが始まっている。1月上旬まで点灯されているそうだ。府の地域力再生補助金や井倉町商工繁栄会の皆さんの協力で、5年続いてきたが、今年度でひとつの区切りとなるそうだ。

 予定が重なった並松町自治会の役員懇親会は妻に任せて、小源太と温二郎を連れて、点灯式とその後のイベントに参加した。涼子役員懇親会に引っ付いていった。

 

 25日(月)は17時から、綾部市防火防災協会(塩田展康会長)発足懇親会に出席した後、19時半からは山家の明るい未来を語る会(木下泰洋会長)の皆さんとの懇親会20名ほど集まっておられた。

 

 26日(火)綾部市空手道連盟忘年会に出席。27日(水)山崎市長と一年の振り返りの会

 

 こうして平成29年、2017年も年納めとなった。来年3月7日で、44才になる。

 今年43分の1(0.0233)の一年、来年44分の1(0.0227)の一年。「毎年、一年は短くなる」最近教えていただいた。

 短くなるが濃密になる。忙しくなって余裕がなくならないように、心を失わないように心掛けながら毎日を過ごしたいと思っている。

 本年もお世話になり、誠にありがとうございました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする