12日㈪は自民党府議団の管内視察に参加。
天橋立で合流し、そのまま府立天橋立公園の保全についての説明を聞いた。
京都府が1600万円ほどかけて導入したビーチクリーナーの掃除の様子も見学した。
続いて、与謝野町にある府立医大付属北部医療センターを視察した。
ここに来たのはもう5年ほど前だろうか?今の安田守向日市長が自民党府議団健康福祉部会長時代だった時、私は事務局長をさせてもらっていたが「四方君、北部の病院を自民党府議団で回ろう」と提案していただき、綾部市立病院、福知山市民病院、舞鶴市民病院、京丹後市役所などを回った時に、できたばかりの北部医療センターを視察した。
北部での府立医大からの医師派遣数は飛躍的に伸びた。がん診療棟も整備される予定になっている。
13日㈫は11時から、綾部ライオンズクラブ(中村孝行会長)の55周年記念式典に出席した。綾部ライオンズクラブは周年事業として、綾部市のコミュニティナースに軽自動車、里山ねっとに軽トラックをそれぞれ寄贈された。大変時宜にかなった意義のある記念事業だと思う。
懇親会には陸上自衛隊福知山駐屯地から音楽隊が演奏に来られていた。選曲が椎名林檎に傾いていたので、若干、お客さんの層とは違ったかもしれないが迫力のある良い演奏だった。
夜は同じ並松町でずっとお世話になっている村木伸ちゃんのお父さんが亡くなられたので、通夜に参列した。
14日㈬は10時半に綾部を出て、京都へ。午後、自民党府議団の政策調査会の勉強会に出席した。12月議会に向けて、各部局が考えていることを聞き、意見を述べていく。
部会長で進行をする農林水産部では意見は言わなかったが、府民生活部、警察本部、教育委員会、文化・スポーツ部、企画理事、職員長の部署ではそれぞれ意見や質問をした。
もうちょっと中身のある政調会にしていく必要もあるなと感じており、いろいろ議員団の中でも意見を言いながら試行錯誤している。