九州熊本県の北部に「山鹿市」がある。「赤穂市」と
姉妹都市の関係を結んでいる。赤穂浪士といえば
「山鹿流陣太鼓」。その「山鹿流軍学」の「山鹿素行」と
関係があるかと、訪ねてみたが「関係は無い」とのこと。
「山鹿素行」の父は、蒲生氏郷に伴って伊勢松阪から
会津に来たとされる。それ以前の出自は不明で、
熊本の「山鹿市」との関係は見出せなかった。
その代わり、「山鹿市と赤穂浪士」の意外な
関係がわかった。
「山鹿市」に「日輪寺」という寺があり、そこに
大石内蔵助以下、赤穂浪士17人の遺髪が祀られて
いるのだ。
赤穂義士四十七士は、吉良邸に討ち入り本懐を遂げた後、
細川、松平、毛利、水野の各藩にお預けとなる。
そのうち、大石内蔵助を始めとする幹部級の十七士は
細川家に“お預け”となった。内蔵助らを預かった
細川家では、義士たちを丁重にもてなした。その
接待役に当たったのが「堀内伝右衛門」。
伝右衛門は、義士達と親しく接し、義士達の話しを
詳しく書き留めていた。その「堀内伝右衛門覚書」に
よって、義士達の切腹の様子などが、後世に明らかに
されている。
伝右衛門は義士達の遺髪をもらい受け、知行地である
菩提寺である山鹿の「日輪寺」に遺髪塔を建てて
手厚く祀った。それで、山鹿でも毎年2月には
「義士まつり」が行われ、遺髪塔前で慰霊祭が行われて
いるとのこと。
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。
姉妹都市の関係を結んでいる。赤穂浪士といえば
「山鹿流陣太鼓」。その「山鹿流軍学」の「山鹿素行」と
関係があるかと、訪ねてみたが「関係は無い」とのこと。
「山鹿素行」の父は、蒲生氏郷に伴って伊勢松阪から
会津に来たとされる。それ以前の出自は不明で、
熊本の「山鹿市」との関係は見出せなかった。
その代わり、「山鹿市と赤穂浪士」の意外な
関係がわかった。
「山鹿市」に「日輪寺」という寺があり、そこに
大石内蔵助以下、赤穂浪士17人の遺髪が祀られて
いるのだ。
赤穂義士四十七士は、吉良邸に討ち入り本懐を遂げた後、
細川、松平、毛利、水野の各藩にお預けとなる。
そのうち、大石内蔵助を始めとする幹部級の十七士は
細川家に“お預け”となった。内蔵助らを預かった
細川家では、義士たちを丁重にもてなした。その
接待役に当たったのが「堀内伝右衛門」。
伝右衛門は、義士達と親しく接し、義士達の話しを
詳しく書き留めていた。その「堀内伝右衛門覚書」に
よって、義士達の切腹の様子などが、後世に明らかに
されている。
伝右衛門は義士達の遺髪をもらい受け、知行地である
菩提寺である山鹿の「日輪寺」に遺髪塔を建てて
手厚く祀った。それで、山鹿でも毎年2月には
「義士まつり」が行われ、遺髪塔前で慰霊祭が行われて
いるとのこと。
「尺八と一休語りの虚無僧一路」のホームページも見てください。