現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

寺田寅彦 「科学者と芸術家」

2016-09-19 10:26:37 | 社会問題


以前中日新聞に「野依(のより)良治博士」が「科学者と芸術家」と
題して書かれていた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
C.P.スノー(イギリスの物理学者で小説家)が
「科学と芸術は対極にあり、互いに話し合うことも
できない。無理解、ときには敵意と嫌悪が溝を隔てている」
と指摘した不幸な状態にある。科学者と芸術家は緊密に
知性、感性、技術を共有すべきだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これと全く同じ「科学者と芸術家」というタイトルで
100年も前の大正5年(1916)に「寺田寅彦」が
エッセイを書いている。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「芸術家の中には科学に対して無頓着であるか、一種の反感を
いだくものさえある。また多くの科学者の中には 芸術に対して
冷淡であるか、むしろ嫌忌の念をいだいている人もある。
科学者と芸術家とはそれほど相いれぬものであろうか」と。
野依氏は、当然「寺田寅彦」のこの一文を読んでおられた
ことでしょう。

寺田寅彦は、
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
芸術家は、科学者と同程度、もしくはそれ以上の観察力や
分析的の頭脳をもっていなければなるまい。いかなる空想的
夢幻的なものでも、するどい観察と分析の結果の表現の
しかたによって、芸術としての価値が定まるのではあるまいか。

また、科学者にも想像力と直感が必要である。科学者と芸術家は
互いに別々の世界に閉じこもっているが、第三者から見れば、
この二つは 存外に近い肉親の間柄であるように思わる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

100年も前に「寺田寅彦」が提唱したことが、今「野依」博士に
よって再び提唱されたことに驚きと感動を覚える。

そう「尺八家」の私も、「人間」を「科学的」な目をもって
解析し、芸術に新境地を開いてみなければと思う。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。