現代の虚無僧一路の日記

現代の世を虚無僧で生きる一路の日記。歴史、社会、時事問題を考える

目黒区役所へ

2012-08-29 15:12:09 | 虚無僧日記
8/27(月) 目黒税務署で相続税のことを聞き、
ついでに目黒区役所に寄ってみた。私の実家から
徒歩15分ほど。ここは元は 千代田生命の本社ビル
だった。

建築は「村野藤吾」。千代田生命ビルは「外壁を
すべてアルミのルーバーで覆った世界最初の建物」
として、建築史に残る建物なのだ。私が広報部に
勤務していた頃、毎年100人以上の建築家が見学に
来られ、私がその案内役を務めていた。外国からも
みえた。

「千代田生命ビルと村野藤吾」のことなら2時間でも
3時間でも語り尽くせない。

さて、その「村野藤吾」が 精魂傾けたビルだが、
まず正門から入ったスロープが途中で寸断されている
ではないか。玄関エントランスには、あるべきはずの
「グレコの像」が無い!。中はすっかり改造されて
もう涙がチョチョぎれる。

全館を周って、喫茶店で休む。年寄りや子供連れの
若いママさんが休憩している。
そう、村野藤吾は「このビルが 近隣の人々の憩いの
場になってくれれば」と語っていた、その思いが、
目黒区役所になってようやく実現したのだ。

「これでいいのだ。すっかり改装されて、また
新しく生まれ変わって、これで良かったのだ」と
明るい気持ちになって、ビルを後にした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。