千葉の「佐倉」と言えば、義民「佐倉惣五郎」。福澤諭吉も
「古来唯一の忠臣義士」としてその名を挙げているとか。
そして もう一人、佐倉出身の有名人は、順天堂の生みの親
「佐藤泰然」。ネットで調べてびっくり。「佐藤泰然」の
長女「つる」は「林洞海」に嫁し、弟(佐藤泰然の五男)
「董(ただす)」を養子にしている。そして、「林 董」の
娘「菊」は 福沢諭吉の次男「捨次郎」の妻となっている。
つまり「佐倉」は、福沢捨次郎と わずかながら縁がある。
私の尺八の師「堀井小次郎」は、その「福沢捨次郎」の
愛妾の子である。福沢家の系図には載っていないが、
堀井小次郎は、父の庇護のもと、東京大田区池上に屋敷を
もらい、慶応に入学し、昭和6年法学部を卒業している。
堀井家には「捨次郎」の写真が保管されていた。
また、「林洞海」と「つる」の長女「多津」は「榎本武揚」
に嫁している。「つる」の弟で養子の「林董」は、初代駐英
大使で、さらに外務大臣、逓信大臣などを勤めた。
明治の人脈は、閨閥を辿っていくと、意外な事実が判って
面白い。
最新の画像[もっと見る]
- あなたに「5億円差し上げます」は詐欺 2年前
- 虚無僧 牧原一路 写真集 2年前
- 虚無僧 牧原一路 写真集 2年前
- 虚無僧 牧原一路 写真集 2年前
- 虚無僧 牧原一路 写真集 2年前
- 2月3日は「諭吉忌」 2年前
- 2月3日は「諭吉忌」 2年前
- 2月3日は「諭吉忌」 2年前
- 虚無僧 牧原一路 写真集 その4 名古屋駅前 2年前
- 虚無僧 牧原一路 写真集 その4 名古屋駅前 2年前