喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

知覧お茶ジャム

2018-11-11 | お茶を使った食べ物・飲み物

ネット見てたら、たまたま見つけて、





お茶のジャムってお初。
で、お取り寄せ。

材料は知覧産のお茶を使って、
牛乳・生クリーム・トレハロース・上白糖・りんご由来のゲル化剤、
知覧茶ジャムにはクロレラが。



「知覧茶をふんだんに使って
お茶の香りを損なわないよう、
渋みも抑えた」と説明に書いてあるけど、
知覧茶ジャム、どうやって作ったんだろう???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梵天椿

2018-11-11 | ガーデニング・家庭菜園

知多四国の巡拝の時、
どこのお寺だったか、



この金魚葉の椿が境内にあって、
1枚拝借して、押し花に。

この金魚葉の椿、
2007年にかきつばたで有名な
知立の無量寿寺に行って
その境内で初めて知って、感動した。
万葉椿とか業平椿と紹介されていた。


園芸ネットさんより拝借

以前働いていた職場の近くの、
民家の玄関先に万葉椿があるのを見つけて、
枝をいただいて、父に挿し木をしてもらったのだけど、
残念なことに枯らしてしまった。

金魚葉椿の事をいろいろ調べてたら、


Asumi Kawakamiさんのインスタグラムから拝借

葉の先から金魚の尾びれのような葉がぶら下がった
梵天という名前の椿があるのを知って、
仰天!

散り椿といい、椿も奥が深いなぁ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする