後ろが「ぐんま名月」、手前が「ハックナイン」。
「ぐんま名月」は群馬県農業総合試験場において
「あかぎ」と「ふじ」を交雑して育成され、
1991年(平成3年)に品種登録されたりんご。
酸味が少なく、甘味が強い。私の中の一押しの
シナノスイートを抜いたかも。(シナノスイートと陽光)
「ハックナイン」は北海道中央農業試験場で、
1971年(昭和46年)に「ふじ」に「つがる」を交配し、
その実生の中から選抜されたりんご。
1986年(昭和61年)に種苗登録された
道産子りんご品種第一号で、
系統番号HAC9の英語読みがそのまま採用され、
「ハックナイン」となったそう。
「交雑」と「交配」ってどう違うんだろう?
同じ親から品種の違うりんごができるのは?
※HAC9
Hokkaidou Apple Clone 9