喫茶去

徒然に、日々の生活を書き留めたいと思います。喫茶去、まあ、お茶でも飲んで、のんびりしていって。

勝手に母の日

2008-05-12 | 徒然日記
またやってしまいました。
娘曰く「私に選ばせてもらえんの」と。

もう何年も使っている手作りのパッチワークの化粧ポーチ、



擦り切れて・・・・・

先日、丸善に行った時、目に留まって、



買ったのがこれ。

帰って「母の日のプレゼント、これでいいわ」と
次女に言った時に次女が発した言葉です。

そうだな~、「プレゼント、なにがいいかな~」と
選ぶ楽しみもあるよなと、反省!しました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日向夏マーマレード

2008-05-11 | 食べ物・飲み物

今年も、宮崎の日向夏でマーマレードを作りました。





去年と変えたところは、
・果肉をいれた
・レモン汁をいれた
・とろみがついたらフードプロセッサーにかけて細かくした

去年は父から硬いと不評だったけど、
今年はグー、うまくできた!・・・・・・・と思う。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤津焼

2008-05-11 | 愛知県 旅

今日は、茶摘ツアーに参加する予定で、
希望したお休みだったのですが、抽選に外れ、
木曜日の新聞に載っていた、赤津焼の窯元を一般公開する
「赤津焼の里めぐり」に行って来た。

赤津は瀬戸市の東端にあり、
我が国の高温陶器発祥の地で、
千年を超える歴史があるのだそうです。
六古窯(瀬戸・常滑・越前・丹波・備前)の1つ。


何に使われたんだろう?











この晴峰窯で


黄瀬戸と織部

こんなに買ってしまいました。
全部でいくらだと思いますか。
写真下の中央意外は5個ずつ。
答えは最後に。

写真右の蓋付きの器は珍味入れだそうですが、
写真下の左のお皿と組み合わせて



どうですか、素敵でしょう。
小ぶりですが、茶碗蒸しの器でもいいかなと・・・・

右上のお皿の裏は平ではないのが面白い。





これに合う煮物鉢が欲しいなと思ったのですが、
晴峰窯には好みの鉢がなくて、
丸幸さんのギャラリーで買ったのがこれ



6000円が4200円!!

左上の四角い黄瀬戸のお皿、さっそく使いました。



和風ハンバーグと野菜炒め、スティックブロッコリーを添えて。
センスないね~。器が泣くね。


障害者の方が作られたお皿 。素敵でしょう!

丸幸さんのギャラリーでいただきました。


おはぎの入っている器、欲しかった~

お茶をいただいたテーブルに


○万円もする黄瀬戸の花瓶にオオヤマレンゲ

道で出合ったフクロウ三羽。




可愛い!連れて帰りたかった



11月にまたやるそうです。
晴峰窯さんが案内の葉書を送ってくれると。

こんな機会に、窯元で買うとお値打ちですね。
私が晴峰窯で買った器の合計は、
負けていただいて、2万3千円だったのですが、
端数はいいと、さらに3千円まけてくれて、
合計2万円でした。

すご~く、得した!

ところで、私の出身、山口県にも有名な萩焼があります。

















 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶入り胡麻とうふ

2008-05-11 | 食べ物・飲み物




製造はかまぼこで有名な紀文です。
名称は「おそうざい」ですが、黒蜜をかけて食べるので、
おかずにはミスマッチ。
主な材料は練りごま、三温糖、でん粉、本くず粉、抹茶で
デザート感覚でいただいたほうがいいかな。

好き嫌いがあるかなと思いまが、
私はごまプリンみたいでおいしかったです。

一度、召し上がってみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清流の贈り物

2008-05-10 | 食べ物・飲み物
先日、姪の結婚式に
山口県の下松から出席してくれた叔父から、外郎と



が届いた。
名古屋のういろうは米粉で山口の外郎はわらび粉。
山口県出身の私は、べったりした名古屋のういろうより、
山口の外郎の方が断然おいしいと思う。

山口県周防市の大田屋のこのわさび漬はぴか一だと思う。
箱の中に入っていた説明書によると、
初冬から吹き出し始めた
新芽(これを「がにめ」というらしいが)だけを厳選して
醤油漬けしてある。
新芽をさっと湯にくぐらせる加減と漬け方が味噌らしいけど。
シンプルな味で、わさびのツ~ンが際立つ。



おかずがなくても、これだけでご飯が進む。

甥のブログ‘野田大志’にも紹介されてます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする