おぢのニセコ山暮らし

山暮らしと世間のあれこれを書き綴ります

またしても、ゲロッゲロの朝

2011年12月10日 | Weblog

午前8時の気温は、マイナス3度。マイナス20度近かったきのうの気温がウソのようでござる。なんでも、お近くの喜茂別町では、マイナス25度だったそうな。

「なんで、そうなるの!?」…と古いギャグのひとつも飛び出す、12月はまだ初旬の朝でございます。

昨夜は、恒例ズンバでジャブジャブ汗かいて、そのあと、そそくさと温泉に浸かって、ハニーさんのお仲間の呑み会に参加したのでござる。

そしたら、ハニーさんの高校の同窓生とかいうお方がおって、「実はブログの読者です」だそうな。驚きましたです。

思い起こせば去年もジムで突然「ブログやってますよね」と声かけてきたおじさんがおった。聞けばオーストラリアからニセコにお試し移住中のTさんというお方。

オーストラリアで夫婦して、当おバカブログを見ておるというのも驚いたけれど、それ見て「ニセコに来ちゃった」というのにも、チョー驚いたのでござる。

で、昨夜はハニーさんの同窓生の男の子に「会いたかった!」とか言われて動揺し、思わず「AKBではありません」とか言うところでござった。

加えて「ウッフンな趣味もございません」とか、訳わからんことも言いそうになったのでござる。次回、当ブログの読者で「会いたかった」とか言うのは、「前田のあっちゃん」クラスのおねーちゃんで、ヨロピクなのじゃ。

そんなこんなで、昨夜は12時過ぎまで呑んでしまったのでござる。なもんだから、今朝はちゃんとした二日酔い。優しいハニーさんはそのあたりをしっかり見越しておって、朝げの味噌椀は、しじみでござった。

過日、どこぞのTVで放送してましたけど、しじみは冷凍しておくと、旨みもコレステロールを除く成分も2~3倍になるそうな。で、その冷凍しじみをいただいたのでござる。

優しいのね、ハニーさんってば!!

さて、とんでも防衛大臣の一川とかいう、ボケカスを巡って、国会は大騒ぎでござる。来年1月の通常国会は、いよいよ解散含みだそうな。

この際、ちゃんと解散していただきましょう。なにせ、消費税の増税は4年間しないと約束したのは、ほかでもない民主党政権なのでござる。

なのに、国民に断りなく、財務省のいいなりで増税するなど、有権者に対する背信行為以外の何物でもござりません。

「顔洗って出直してこい、野田!!」ってことでござる。

大体にしてからが、何もわからんタコスケ一川なんぞに防衛大臣やらせておくってところが、そもそもわけわからん。

ご当地鉢呂議員の「放射能つけちゃうぞ」発言、これを最初に報じたのは、フジテレビだそうで、しかも言われておる夜の議員会館前に、そもそも当該記者はいなかったという。

他社の記者から聞いた、まさに伝聞推察で書いたのがフジテレビ記者。しかもでっち上げの記事と判明しておる。

とんでもない事件でござる。ま、鉢呂さんが経産大臣の器かどうかは別問題ですけどね。そんな鉢呂さんと、今回の一川大臣の件、まるで様相が違いまする。

はっきり申し上げて、一川さんには、大臣の資質ってもんがない。いくらなんでも「安全保障は素人」はなかろうに。そんなトンデモない奴を大臣にする野田どじょうにも大問題じゃ。

加えて沖縄の女児暴行事件について、「詳細には知らない」と答えたのでは単なるバカでござる。ここは、「大変不幸な事件で、沖縄の心を大きく傷つけた事件と承知しています」とでも言っておけばいいのに。

資質がない、大臣の重責などムリってことでござる。そのおかげんさんで、解散もあるという。待ってましたです。マニフェストも何も無視して、自民党政権並みの大暴走を続ける民主党政権、この際はしっかり政権の座から降りていただこうではないか。

とはいえ、次の受け皿というべき政党がない。一見したところ、みんなの党ぐらいしか選択肢はないけれど、政権担当する議員数でもござりませぬ。

ここはもう、しっかりガラガラポンしていただいて、「脱原発」だけを旗印にした政党でも現れんかねぇ。党首は「湘南の河野太郎」でヨロピクなのだったら、なのだ。にゃぁ!!