午前6時の気温は零度。デッキが濡れております。温かな朝でござる。
そういえば、昨夜ズンバの帰り道からずーっと、ぽつぽつ小降りの雨でござった。
地元スーパーなどにも外国人の姿がずんずん増えてきたというのに、なかなか本格的なスキーシーズンになりませんなぁ。
加えて今朝は、薪ストーブの調子がよろしくない。
ようはなかなかうまく燃えくれないのです。どうやら早くも煙突が詰まってきておるらしい。
そろそろ煙突掃除をしておかないとヤバい。
あすにでも、家族総出で、っていってもハニーさんと二人で煙突掃除しようかしらん。
そういえば、我が家では過日「空気清浄器」というもんを購入いたしました。
これが連日大活躍しておるのです。
ストーブが不調で、煙が室内に漏れたりすると、これがいっそう大きな音を出して、煙を吸い取るのです。
湿気もジャンジャン放出する。
冬場の北海道の最大の欠点といえば、やはり室内がひどく乾燥すること。
いくら蒸発皿をストーブの上に置いていても、場合によっては湿度が30%台にもなってしまうのです。
こうなると肌にも喉にもよろしくない。
「なんとかしなきゃなぁ~」とは思ってましたけど、過日ニセコのTさんが「ダイキンの空気清浄器」を自分の部屋と奥さんお部屋のそれぞれ1台づつ置いた、という話を聞いて、そそくさと購入したのです。
さすがに就寝するときは止めておりますが、日中は稼働しっぱなし。
おかげで湿度は40%代半ばに留まっております。
喉も肌も以前よりずいぶんといい感じなのでござる。
ただし、心配なのは電気代でござる。
以前に比べれば、ずいぶん省エネになったとは聞いてますけど、いささか心配なのでもありまする。
ってことで、おぢは今日から本格的に仕事モードでござる。
たいそう忙しいのじゃ。
そんなことで、また明日ねぇ、、、
スマンこってす!!