僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

野鳥をパチリ!~シギ・チドリ その2~

2006-09-03 13:06:23 | 野鳥
 5月に出会ったシギチ「チュウシャクシギ(ホウロクシギだったかも...)」のパチリ!から密かにシギチに憧れていましたが、遂に秋のシギチ・シーズン到来です!

その1は、コチドリとタカブシギでしたが、その2はチドリ科の鳥のムナグロです。



図鑑やNETで見ると夏羽の成鳥は、胸~腹が真っ黒ですので全く違う鳥に見えてしまいます。



湖北野鳥センターの方に教えて頂いたシギチの中でこのムナグロだけが正解でした。目の上から続く白い帯に特徴がありますから...。

次もムナグロだったのですが、ヒバリシギかと思っていました。
難しいぞ!シギチ道(何じゃそれ!) 



もう1種よく見かける鳥ではありますが、チドリ科のケリです。



 あれ?シギチって書いてるのにチドリ特集ですか? 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする