![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
田圃のシギチはコチドリがパラパラしかいなくなった後は何も見れなくなりましたが、河口のシギチもトウネンしか居なくなって、同じ位小さな鳥だしね...何か残念な雰囲気になってきました。
トウネンとハマシギを親子と思い込んで陽の目を見なかったトウネンをUPしときます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/85/58b2bf68af9f6597967f66c7e94a26d3.jpg)
ちょっと引き気味のトウネンの表情ですね。10羽位来てますがスズメサイズの可愛い鳥です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
写真で見ると、左のハマシギと比べてクチバシ短いものねぇー。新鳥を作ってしまいましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/38/ec1dc8e3ad03dae2787b4a149864d2ac.jpg)
この日のトウネンの写真には、ほとんどが産卵を終えて打ちあがった膨大な数の鮎が写りこんでしまっていて、ちょっと生々し過ぎたのでここまでです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ところでこのお気に入りスポットの早朝の風景です。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/c1/52a0a25b2cd2b27bbdd187f29143fe71.jpg)
早朝の朝靄に包まれた琵琶湖の様子です。立ち入って数百羽飛ばした後の残留組です。
朝っぱらから元気だね~と我ながら感心!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)