山の鳥たちが楽しそうになってきましたが、当方の場合は克服しないと山へ行けない大きな関門があります。とにかく蛇が怖いんです!今日も湿地の近くにある公園で“草刈りがしてあったのでこれで安心だ~”と歩きかけたら見事にアオダイショウに遭遇してしまい絶叫のような悲鳴!をあげてぇ~状態でした。
公園には犬の散歩の方も居られましたが、当方の絶叫!を聞いて“あの人は危ない奴かも?”って思われてしまったかもしれませんね。...とにかくダメなんです!
さて琵琶湖では鳥たちの“ヒナたちが溢れる前夜状態”かな!? もうすぐ孵ると思うんだけどまだ出ないのでしょうかね?
前にUPしたカンムリカイツブリ夫婦は何故だか分かりませんが、また巣を放棄して新しい巣の候補地?を探しているようです。
このカンムリカイツブリは2番目にやってきた別の夫婦です。巣の中のタマゴを拡大~!3つか?4つか?産んでますね。
カイツブリの方も巣作りしているようですが、小さい鳥なんでピンボケです。←ヘタクソなんだろ!
おまけの動画で カイツブリ夫婦との短い出会い!...すぐに潜ってしまいました。
おまけついでに時々見掛けるミサゴです。獲物を探してます。
このミサゴさんっていつもダイブして見せてくれるのですが、獲物を獲ったのをみたことがない!...ちなみに当方は、このミサゴをまともに撮ったことがない!
公園には犬の散歩の方も居られましたが、当方の絶叫!を聞いて“あの人は危ない奴かも?”って思われてしまったかもしれませんね。...とにかくダメなんです!
さて琵琶湖では鳥たちの“ヒナたちが溢れる前夜状態”かな!? もうすぐ孵ると思うんだけどまだ出ないのでしょうかね?
前にUPしたカンムリカイツブリ夫婦は何故だか分かりませんが、また巣を放棄して新しい巣の候補地?を探しているようです。
このカンムリカイツブリは2番目にやってきた別の夫婦です。巣の中のタマゴを拡大~!3つか?4つか?産んでますね。
カイツブリの方も巣作りしているようですが、小さい鳥なんでピンボケです。←ヘタクソなんだろ!
おまけの動画で カイツブリ夫婦との短い出会い!...すぐに潜ってしまいました。
おまけついでに時々見掛けるミサゴです。獲物を探してます。
このミサゴさんっていつもダイブして見せてくれるのですが、獲物を獲ったのをみたことがない!...ちなみに当方は、このミサゴをまともに撮ったことがない!