僕はびわ湖のカイツブリ

滋賀県の風景・野鳥・蝶・花などの自然をメインに何でもありです。
“男のためのガーデニング”改め

田圃の野鳥をパチリ!~アマサギとシギチ~

2015-05-12 18:25:55 | 野鳥
 5月10日~16日は愛鳥週間(バードウィーク)ですが、バードウィークの目的は“野鳥を通してそれを取り巻く環境の自然保護の大切さを知り広めていく”ということだそうです。
いくつかはイベントなども開催されていると思いますが、ますは野鳥観察を楽しむのが大事かな。



田圃にやって来るアマサギを見る機会が多くなりましたが、光のいい日のアマサギはすごく綺麗ですね。
 獲物を見つけたのか臨戦体勢に入りました。



 うまく捕れなかったので別の獲物を探す。
...でもこっちも捕れなかったようです。まぁガンバって下さいな。



シギやチドリの仲間もどんどん移動してしまったようですが、ムナグロとチュウシャクシギはまだ姿が見られます。
ムナグロは小グループで集まっていることが多いようです。



チュウシャクシギはいつも遅い時期までいてくれますが、そこそこの数は入ってくれたものの全体としては数が少なかった感もありますね。



今の季節は、公園や民家や普通の川などで巣作りしている野鳥たちの姿をよく見かけます。
それはとても素敵な光景だと思いながら見ております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする