このところ田舎道をドライブしていると、毛虫が道路を渡ろうとしている姿によく出会います。
車のスピードに対して、毛虫が移動するスピードで道路を横断するのは無謀やろ!と思うのですがね。
よくよくの事情があるのかもしれませんが、それにしてはよく見かけるなぁと不思議な光景です。
さて、アゲハ蝶の次はタテハチョウとジャノメチョウとシジミチョウの仲間ですが、まずはサカハチチョウをパチリ!
蝶には同じ蝶でも“春型”や“夏型”があって羽の色合いが変わりますが、このサカハチチョウは春型のようです。
蝶は発生した季節によってこういった違いが出るようで中々興味深い現象です。
次はヒメウラナミジャノメをパチリ!
ジャノメチョウもろいろな種類がいるようですが、眼みたいな丸い模様の数が違ったりするようですね。
次はコミスジをパチリ!
白い帯状のラインが3本ならコミスジ。1本ならイチモンジチョウ。3本なのにホシミスジは何なんやろう。
まぁホシミスジは見たことのない蝶なんでよく分かりませんけどね。
ベニシジミはごく身近な場所で見かける蝶ですが、この時に横をベニシジミの白化型が飛んでいきました。
以前にも見たことがありましたが、風変わりなベニシジミがいるもんですね。
最後はツツジの花で吸蜜するキタテハ。
毛虫を見て成蝶が何かは分かりませんが、あのたくさんの毛虫が一斉に羽化したらさぞやにぎやかになるでしょうね。
車のスピードに対して、毛虫が移動するスピードで道路を横断するのは無謀やろ!と思うのですがね。
よくよくの事情があるのかもしれませんが、それにしてはよく見かけるなぁと不思議な光景です。
さて、アゲハ蝶の次はタテハチョウとジャノメチョウとシジミチョウの仲間ですが、まずはサカハチチョウをパチリ!
蝶には同じ蝶でも“春型”や“夏型”があって羽の色合いが変わりますが、このサカハチチョウは春型のようです。
蝶は発生した季節によってこういった違いが出るようで中々興味深い現象です。
次はヒメウラナミジャノメをパチリ!
ジャノメチョウもろいろな種類がいるようですが、眼みたいな丸い模様の数が違ったりするようですね。
次はコミスジをパチリ!
白い帯状のラインが3本ならコミスジ。1本ならイチモンジチョウ。3本なのにホシミスジは何なんやろう。
まぁホシミスジは見たことのない蝶なんでよく分かりませんけどね。
ベニシジミはごく身近な場所で見かける蝶ですが、この時に横をベニシジミの白化型が飛んでいきました。
以前にも見たことがありましたが、風変わりなベニシジミがいるもんですね。
最後はツツジの花で吸蜜するキタテハ。
毛虫を見て成蝶が何かは分かりませんが、あのたくさんの毛虫が一斉に羽化したらさぞやにぎやかになるでしょうね。