夏のサギの数がどんどん増えてきているようです。
今の季節の湖北では6種のサギを普通に見ることが出来るんですが、これはある意味で贅沢な時間だと思っています。
増えてきているのはアマサギとゴイサギなんですが、夏になると膨大な数のシラサギの姿が見られるはず。
コハクチョウが飛来するまでの湖北をシラサギが白く染めてくれそうですね。
このアマサギってやつは合理的な連中でトラクターが留まっている田圃の近くでさりげなく待機していたりします。
・トラクターが田圃を耕せば獲物がすぐ捕れる。(アマサギ)
・トラクターが田圃を耕せばトラクターの後を追いかけるアマサギが見られる。(当方)
...でもこの日の農作業はお休みのようでしたけどね。
ところで婚姻色の出ているアマサギですが、目の赤いやつと黄色いやつがいます。
目が赤い方がより婚姻色が出ているってことでしょうかね。
アマサギは田植えの頃にやって来て、稲刈りの頃まで姿が見られます。
稲刈りの頃には亜麻色が色あせてきてしまいますけどね。
アマサギについては見てみたい光景があります。
一つは湖北では無理だけど、田圃を耕す牛に乗るアマサギの姿。
もう一つはアマサギが後を追いかけてくるトラクターの後部に腰掛けてアマサギ見物。面白そうな光景なんですがね。
今の季節の湖北では6種のサギを普通に見ることが出来るんですが、これはある意味で贅沢な時間だと思っています。
増えてきているのはアマサギとゴイサギなんですが、夏になると膨大な数のシラサギの姿が見られるはず。
コハクチョウが飛来するまでの湖北をシラサギが白く染めてくれそうですね。
このアマサギってやつは合理的な連中でトラクターが留まっている田圃の近くでさりげなく待機していたりします。
・トラクターが田圃を耕せば獲物がすぐ捕れる。(アマサギ)
・トラクターが田圃を耕せばトラクターの後を追いかけるアマサギが見られる。(当方)
...でもこの日の農作業はお休みのようでしたけどね。
ところで婚姻色の出ているアマサギですが、目の赤いやつと黄色いやつがいます。
目が赤い方がより婚姻色が出ているってことでしょうかね。
アマサギは田植えの頃にやって来て、稲刈りの頃まで姿が見られます。
稲刈りの頃には亜麻色が色あせてきてしまいますけどね。
アマサギについては見てみたい光景があります。
一つは湖北では無理だけど、田圃を耕す牛に乗るアマサギの姿。
もう一つはアマサギが後を追いかけてくるトラクターの後部に腰掛けてアマサギ見物。面白そうな光景なんですがね。