![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_rain.gif)
(ヒヨドリ系ホリエモン・ヘアーになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
市内観光周回バスはこんなのになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0c/d6e2235b81f846089cf1a032e5e26236.jpg)
大河ドラマに合わせてモニュメントも次々出来てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
朝倉攻めの功績により一豊が始めて賜った初領地「唐国400石」の碑です。
(大河ドラマではもうすぐかな、平成17年建立。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cb/9df48d65f94e674425e5d99c62670823.jpg)
以前UPした一豊屋敷跡にはこんなモニュメントが!
(最近出来たみたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/5e/331a7002d8917200720272b3652c5314.jpg)
一豊・千代博覧会の会場にもなっている大通寺では馬酔展を開催していますので馬酔木をUP!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/56/bfb544e689f2b4b5790fe5145f8fc831.jpg)
一豊千代とは全然関係ありませんが、よく観光客が不思議な建物と写真を撮られているのが「長浜タワー」です。しょぼさが売りですが大昔はお洒落なパフェでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c8/cee51d3e3bd00dcae16c59da1f398e8a.jpg)
大河ドラマの方は盛り上がりませんね...。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
合併で自然も呼び物にしてますます訪れる人が増えるんじゃないですか?
鳥たちには迷惑かも知れませんが・・・
馬酔木が綺麗に咲いているんですね。我が家には無いので他所さんの所探してみます。
撮りました、撮りました長浜タワー。やはり皆さん同じなんですね。
まぁ関西からも中部からもそこそこ近い他文化圏なんでしょうか。
春めいてきたと思ったら今日は1日中雪で仕事を終えて帰る頃には20㎝位になってました。
もう勘弁して欲しいです。
これからもこういった建物を大切に残して欲しいですよね。
きっと春休みになったあたりから夏休みごろには 観光の人盛りになりませんかねぇ~。大河ドラマの最終回あたりはピークになるのでは・・・私は夏ごろ行こうと計画しています。
えっなごみねこさん長浜へ来る!ですか。
こられることがあったら是非「なごみねこさん風長浜レポート」をお願いします。