以前にも紹介したが宮内宮迫地区を流れる宮迫川の水は宮園団地の高い擁壁に設けられた流出口から流出しており階段脇に設けられた水路は茶色になっていた。水路上からは田んぼへの取水口が設けてあり少し下流では数多くの鯉が泳いでいた。
宮園団地は真砂土の山を造成しているので流出する水は鉄分を多く含んでいるものとみられそのために茶色になっているが稲作や鯉の生息にも影響ないようである。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
- hera/木炭自動車が!
- nk0840/木炭自動車が!
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/ 平良丘陵開発の今
- nk0840/ 平良丘陵開発の今
- hera/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- nk0840/抹茶碗で一服⑥-楽山焼
- hera/USBケーブル今昔
- nk0840/USBケーブル今昔
- hera/河野原大歳神社の注連縄奉納