South Perthの宿からすぐのJettyからフェリーに乗って対岸のBarrack Street Jettiesに着く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/b0ba5dd1dc07085dd48d799feced11da.jpg)
Esplanade公園から見上げる高層ビルの勇姿。といっても、高層ビルはここだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/31ce828420a6445fe8efd95885189bb3.jpg)
Supreme Court Gardensに入り、奇妙な木を見ながらStirling Gardens を抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/65/d72a9d2caf0735c1107cb70921b22d52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2d/f623166b896d2ec1048c96d737e48d45.jpg)
百貨店のDavid Jonesを抜けて、Murray Streetを見下ろす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4f/9aab9632045d3a7003d47f02ff379f3d.jpg)
スエーデンスタイルのお菓子とメイド様のような?制服が人気のMiss Maudで昼飯とする。
Continental baquette ($ 7.2)を二人でシェアーし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b8/1452e13c29b723fad4a0822e7e60bba3.jpg)
Dutch Apple Slice ($ 4.95)の2/3とHot Chocolate ( $ 4.2)をいただき、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/56/1986cbde5224b301f4de821911a1575f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4c/79c997dbbb13b25af4cf7c764b7404b5.jpg)
Flan Fruit ($ 4.4)のお余りのタルトだけいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/14/ccd95a435c239c1e82d14925e9c8c68f.jpg)
その他、奥様のPot of Tea 1 Person ($ 3.83)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/56/9303074fb38c074c3aefb8d5bd44565c.jpg)
で、合計 $ 24.6は安い。
日本では寒さでコタツにかじりついてパソコンいじりばかりで、ウエストが苦しく、パースにはジョギングウエアを持ち込んでダイエットとの硬い決意で乗り込んだのに、飛行機の中で意外とおいしいカンタスの夕食、朝食を完食し、夜中のバナナにまで手を伸ばし、Cityでも期待を裏切るおいしいケーキに、明日からの厳しいダイエットを固く誓い、今日はおいしく完食した。
食後、Carillon City Office Tower level 6のnittel_communications で携帯電話を借りる。2週間たらずでも一ヶ月借りて、早く返す違反料を支払った方が得との話をうのみにして一ヶ月$30プランとする。日本への通話はやはり固定電話か公衆電話からコーリングカードでかけた方が良いとの話。
East Perthまで無料バスCatで行って、日本からインターネットで予約していたBayswaterで車を借りた。国際空港に支店がないく、大手でもないが、このBayswaterの車はあちことで見かける。安いので有名のようだ。
たいていの人は支店まで車で来て返却し、タクシーを呼んで空港まで行くようだ。しかし、日本への便は23時10分発で、支店は18時までしか開いていないので、自分でタクシーを呼ばないといけない。「空港乗り捨てにしたい」と言うと、「+$60だが?」と言う。タクシーで$40ほどなので一瞬躊躇したが、空港で長時間待つのはいやなので、乗り捨てにした。
空港の一般の駐車場に乗り捨て、トランクに鍵、借りた地図と、駐車場の入場券を入れて置くこととの指示を受けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/4554ca4089db1a1334deca66abab9cbd.jpg)
4時に知人を待ち合わせていたので、それまでの時間つぶしにKings Parkへドライブした。
入口に並ぶ並木道は美しいが、それぞれの木の根元には戦争で死んだ人の名前、年齢などを書いた看板がある。1914年など第一次世界大戦で亡くなった人が多いが、年齢は20台前半が多く、痛ましいことだ。この人がもし無事だったら、94年たった今頃、子孫は?などと考えてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/bca22c42449ac4a7dfe84b5a9d3548b3.jpg)
パースの高層ビル群の眺めは当初のような衝撃はないものの、相変わらずすっきりとしている。ことしはGlass Treeが突っ立っていたので、手前に入れて見た。以前はBlack Boyと言っていたのだが、差別用語で使わなくなったと聞いた。言葉狩は好きでないが、言われた人がいやと言うなら仕方ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/6aad400b8826c4e97c3f264b3fdb91f9.jpg)
昨年までと違うのが、Kwinana Free Wayの真ん中をようやく開通したMandurah Line が通っていることだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/51/3659402dcb80d4bfe812e09cbe9f1ddb.jpg)
Walkwayという木の上を通る橋Tree topを渡る。ワイルドフラワーはほとんど咲いていないが、バンクシャーだけはいつでも見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b3/c26c04949cbe4b9f948095373be084dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/59/f841d0155d7d1acf1bc3028eb972c52b.jpg)
知人との待合せ場所へ行くのに久しぶりのパース、何回も曲がり方を間違えた。横文字の地名が瞬間的に読めない。30分もかからないはずが、一時間もかかって、5分ほど遅刻した。しかし、知人はさらに10分遅刻で、さすがオージー。気をもんであせることなかった。まだパース時間に慣れていない。
![](http://bn.my-affiliate.com/banner.php?s=00024003&p=00000158&bc=S5)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/de/b0ba5dd1dc07085dd48d799feced11da.jpg)
Esplanade公園から見上げる高層ビルの勇姿。といっても、高層ビルはここだけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/bd/31ce828420a6445fe8efd95885189bb3.jpg)
Supreme Court Gardensに入り、奇妙な木を見ながらStirling Gardens を抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/65/d72a9d2caf0735c1107cb70921b22d52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2d/f623166b896d2ec1048c96d737e48d45.jpg)
百貨店のDavid Jonesを抜けて、Murray Streetを見下ろす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4f/9aab9632045d3a7003d47f02ff379f3d.jpg)
スエーデンスタイルのお菓子とメイド様のような?制服が人気のMiss Maudで昼飯とする。
Continental baquette ($ 7.2)を二人でシェアーし、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b8/1452e13c29b723fad4a0822e7e60bba3.jpg)
Dutch Apple Slice ($ 4.95)の2/3とHot Chocolate ( $ 4.2)をいただき、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/56/1986cbde5224b301f4de821911a1575f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4c/79c997dbbb13b25af4cf7c764b7404b5.jpg)
Flan Fruit ($ 4.4)のお余りのタルトだけいただいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/14/ccd95a435c239c1e82d14925e9c8c68f.jpg)
その他、奥様のPot of Tea 1 Person ($ 3.83)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/56/9303074fb38c074c3aefb8d5bd44565c.jpg)
で、合計 $ 24.6は安い。
日本では寒さでコタツにかじりついてパソコンいじりばかりで、ウエストが苦しく、パースにはジョギングウエアを持ち込んでダイエットとの硬い決意で乗り込んだのに、飛行機の中で意外とおいしいカンタスの夕食、朝食を完食し、夜中のバナナにまで手を伸ばし、Cityでも期待を裏切るおいしいケーキに、明日からの厳しいダイエットを固く誓い、今日はおいしく完食した。
食後、Carillon City Office Tower level 6のnittel_communications で携帯電話を借りる。2週間たらずでも一ヶ月借りて、早く返す違反料を支払った方が得との話をうのみにして一ヶ月$30プランとする。日本への通話はやはり固定電話か公衆電話からコーリングカードでかけた方が良いとの話。
East Perthまで無料バスCatで行って、日本からインターネットで予約していたBayswaterで車を借りた。国際空港に支店がないく、大手でもないが、このBayswaterの車はあちことで見かける。安いので有名のようだ。
たいていの人は支店まで車で来て返却し、タクシーを呼んで空港まで行くようだ。しかし、日本への便は23時10分発で、支店は18時までしか開いていないので、自分でタクシーを呼ばないといけない。「空港乗り捨てにしたい」と言うと、「+$60だが?」と言う。タクシーで$40ほどなので一瞬躊躇したが、空港で長時間待つのはいやなので、乗り捨てにした。
空港の一般の駐車場に乗り捨て、トランクに鍵、借りた地図と、駐車場の入場券を入れて置くこととの指示を受けた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/f4/4554ca4089db1a1334deca66abab9cbd.jpg)
4時に知人を待ち合わせていたので、それまでの時間つぶしにKings Parkへドライブした。
入口に並ぶ並木道は美しいが、それぞれの木の根元には戦争で死んだ人の名前、年齢などを書いた看板がある。1914年など第一次世界大戦で亡くなった人が多いが、年齢は20台前半が多く、痛ましいことだ。この人がもし無事だったら、94年たった今頃、子孫は?などと考えてしまう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/96/bca22c42449ac4a7dfe84b5a9d3548b3.jpg)
パースの高層ビル群の眺めは当初のような衝撃はないものの、相変わらずすっきりとしている。ことしはGlass Treeが突っ立っていたので、手前に入れて見た。以前はBlack Boyと言っていたのだが、差別用語で使わなくなったと聞いた。言葉狩は好きでないが、言われた人がいやと言うなら仕方ない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/cd/6aad400b8826c4e97c3f264b3fdb91f9.jpg)
昨年までと違うのが、Kwinana Free Wayの真ん中をようやく開通したMandurah Line が通っていることだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/51/3659402dcb80d4bfe812e09cbe9f1ddb.jpg)
Walkwayという木の上を通る橋Tree topを渡る。ワイルドフラワーはほとんど咲いていないが、バンクシャーだけはいつでも見られる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b3/c26c04949cbe4b9f948095373be084dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/59/f841d0155d7d1acf1bc3028eb972c52b.jpg)
知人との待合せ場所へ行くのに久しぶりのパース、何回も曲がり方を間違えた。横文字の地名が瞬間的に読めない。30分もかからないはずが、一時間もかかって、5分ほど遅刻した。しかし、知人はさらに10分遅刻で、さすがオージー。気をもんであせることなかった。まだパース時間に慣れていない。