hiyamizu's blog

読書記録をメインに、散歩など退職者の日常生活記録、たまの旅行記など

スタンレー公園

2010年06月16日 | バンクーバー

バンクーバーのWaterfrontのPender St.から19番のバスに乗って終点のスタンレー公園 Stanley Park へ行った。バスを降りると、円弧を繰り返す独特の走りを見せて黒いリスがお出迎え。



Coal Harbour の方へ歩いて行って、Staley Park Horse Drawn Tours、要するに観光馬車に乗る。





一人約3千円とバカ高い。超軽量級の奥様は前の二人を見て、「同じ値段じゃ納得できないわね」とつぶやく。



御者の女性が案内を兼ねているのだが、この女性、やたらと冗談を言って笑い、笑わせる。当方はただ気まずいだけ。Carrot Fund 人参基金と書いた箱があるが、とても入れる気にならない。



船の船庫?が並ぶ。スリムな女性が大股で歩いていく。



ダウンタウンの高層ビルを背景に長い足を延ばして女性が歩いていく。



カナダプレイスを背景にまたまた女性がさっそうと歩く。どうして、スリムでそんな必要がない人ばかりエキササイズしているのか?逆とは思えない。



トーテムポールが並ぶところで、コーヒー休憩。



入江の中程には、船や水上飛行機のための給油所が浮かぶ。



東端の灯台はパス。



対岸には日本向け硫黄の山。右端は製紙用チップ。



カモメのお宿のウエットスーツの女性像。



Lions Gate Bridgeが見えてきた。



バンクーバーは未だ貿易港として盛んに利用されているのだが、日本船の姿は今は昔で、韓国船、中国船のみ。



Rose Garden 近くのPark Dining Pavilionが終点。



帰りは歩いて美術館近くのコンドミニアムに帰った。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする