4局目はKaz氏と指す。Kaz氏もかなりの将棋バカで、休日は業務もあるだろうに、寸暇を割いて将棋を楽しんでいる。今日はKahoちゃんに負けたらしく、その敵を私で討つつもりのようだった。
私の先手で、▲5六歩△8四歩。先日のU戦のゴキゲン中飛車がおもしろかったので、本局も中飛車に振ってみた。
第1図以下の指し手。△6五銀▲同銀△同桂▲6六角△8六歩▲5四歩△同歩▲同飛△6四銀(第2図)
Kaz氏は△6五銀とシンプルな仕掛け。これで居飛車がよければ苦労はないが、Kaz氏は研究範囲のようだ。▲同銀△同桂は当然として、角の移動場所にすっかり考えてしまった。
私は迷ったすえに▲6六角。△1三角には▲4六銀と辛抱するつもりだったが、△1三角では△5七銀もあり、先手がおもしろくない局面になった。
本譜は△8六歩で、これも着実な攻めだ。私は△5七銀を避けつつ▲5四歩△同歩▲同飛だが、Kaz氏に△6四銀と厚く受けられ、指す手に窮した。
第2図以下の指し手。▲6四同飛△同歩▲7三銀△5二飛▲6四銀成△5七桂不成▲5三歩△6二飛▲6三銀△4九桂成▲6二銀不成(第3図)
ここで△3四歩が突いてあれば▲3四飛と取れるが、無理。居飛車側は、角交換拒否の余得がここにも現れている。
私は▲6四同飛と切って▲7三銀だが、こんな手しかないようではダメである。
居飛車は△5七桂不成が実現して好調。▲5三歩には△同銀もあったと思うが、△6二飛の切り返しも厳しい。私は▲6三銀と投入せざるを得ず、負けを覚悟した。
△4九桂成に私はポン、と▲6二銀不成だが…。
第3図以下の指し手。△6二同金▲4九銀(途中図)
△5三銀▲同成銀△同金▲6五桂△5四金▲7二飛△6二歩▲同飛成△5二金打▲8二竜△6五金▲5三歩(第4図)
Kaz氏は深く考えず△6二同金と取ったが、ここは△4八飛がイヤだった。以下▲6一銀不成△3九金▲4八角△同成桂(参考1図)でどうか。以下▲5二銀不成or▲5二歩成で一手勝っている気もするが、よく分からなかった。
私が「▲6二銀不成と△同金はセットでしょ?」という感じで軽く指したのがテクニックで、ここを重々しく指すと、Kaz氏も△4八飛を考えたかもしれない。
本譜は▲4九銀と取り返した形が、妙に隙がない。振り飛車側から見るとスカスカだが、逆側から見ると、耐久性があるように見えるのだ。これはSar戦でいつも感じることである。ただし現実には駒損だから、形勢にまったく自信はなかった。
というところで△5三銀が若干ありがたかった。むろん▲5四桂を嫌ったものだが、遊んでいた成銀が駒台に乗ったのは大きい。
▲6五桂が先手で打てて、多少持ち直したと思った。
▲7二飛は、形は▲8二飛だが、潜在的な王手飛車のラインを避けた。Kaz氏は△6二歩から△5二金打と先手を取ったが、私は落ち着いて▲8二竜。▲7二竜だと△6三銀を嫌ったのだが、ついに王手竜のラインに入ってしまった。
Kaz氏△6五金に私は▲5三歩だが…。
第4図以下の指し手。△4二金寄▲5二銀△5一歩▲4一銀不成△同玉▲8四角△8八飛▲5八銀(投了図)
まで、一公の勝ち。
ここで△6六金か△3六桂がイヤだった。たとえば△6六金には▲5二歩成しかないが、△3六桂に▲同歩は△5五角で先手負け。よって▲1八玉(参考2図)と寄るが、後手に飛角銀銀と持たれ、先手は生きた心地がしない。
しかし即詰みはないようだ。ここでも△3三歩型が、私に有利に作用している。もっともこれは後手の作戦だったから、結果論とは言えるのだが…。
本譜は▲5二銀と打って、ややおもしろくなったと思った。後手はやっぱり壁角が痛いが、前述の通り、仕方ない。
△4一同玉に▲8四角が絶好の飛び出し。次に▲5一角成を見て、ここで有利になったと思った。
△8八飛▲5八銀に、Kaz氏はしばらく考えて投了。私は△6一銀の受けを考えていたから、意外だった。
感想戦。私は終始自信がなかったのだが、Kaz氏は第2図の△6四銀に▲同飛と切った手を褒めてくれた。
以下も私は持ち上げられっ放しで、私は戸惑うばかりだ。
W氏とOg氏も加わったが、盛り上がりは私の「▲6九金―▲4九銀型」で、これが意外に耐久性があることに、みな苦笑した。
なるほどこれはゴキゲン中飛車党が増えるわけだと思った。
KahoちゃんはChi戦も勝利し、今日は全勝に近い戦績だったようだ。現在は大野八一雄七段に横歩取りの定跡を教わっているが、中飛車党の彼女が居飛車を覚えたら、たいへんな実力になる。
もう6時半を過ぎているが、Kaz氏がまだ指し足りないようなので、Chi氏との対局を促す。私は相手がいなくなり、これで打ち止めのようだ。4局指して2勝2敗はこんなものか。
根付け職人の話を聞いていると、何となく元奨励会員のようだった。
Chi―Kaz戦が終わった。平手戦だったようで、Chi氏の勝ち。Kaz氏は本日、相当負けが込んだようだ。
さて、食事である。メンバーは大野八一雄七段、W氏、Og氏、根付け氏、Chi氏、Tod氏、Kaz氏、私の8人。レギュラーメンバーはおらず、異色の顔合わせである。
いつものインドカレー店に行った。ではとりあえず、席の配置を記しておこう。
壁
一公 根付 Og Tod
壁
Kaz 大野 Chi W 入口
今日は奥の部屋に入ってすぐ右に先客がいたので、いつもと勝手が違う。テーブルが足りなかったのだが、それを用意している間に私はそそくさと奥に入ってしまい、着席。いつもと反対の席になった。
食事中の話の中心は根付氏(Ham氏)で、自身の奨励会入会のエピソード、植山悦行七段とのコントのような裏話などをおもしろおかしく聞かせてくれた。
ただし声量が豊かで声も大きいので、ちょっと耳がギンギンした。あまり考えたくないが、この場にもしFuj氏がいたら、どんな勢力図になっていたのだろう。
カレー屋には閉店の11時までお邪魔する。私はドリンクも頼んだが、これで895円である。次回はもう少しサイドメニューを頼みたい。
帰りはKaz氏といっしょだった。彼は今日の私の将棋を「私との将棋で五指に入る名局だったと思います」とまで言った。
失職同然の私はうれしくもなく、「そんなことはない」と、否定するだけだった。
私の先手で、▲5六歩△8四歩。先日のU戦のゴキゲン中飛車がおもしろかったので、本局も中飛車に振ってみた。
第1図以下の指し手。△6五銀▲同銀△同桂▲6六角△8六歩▲5四歩△同歩▲同飛△6四銀(第2図)
Kaz氏は△6五銀とシンプルな仕掛け。これで居飛車がよければ苦労はないが、Kaz氏は研究範囲のようだ。▲同銀△同桂は当然として、角の移動場所にすっかり考えてしまった。
私は迷ったすえに▲6六角。△1三角には▲4六銀と辛抱するつもりだったが、△1三角では△5七銀もあり、先手がおもしろくない局面になった。
本譜は△8六歩で、これも着実な攻めだ。私は△5七銀を避けつつ▲5四歩△同歩▲同飛だが、Kaz氏に△6四銀と厚く受けられ、指す手に窮した。
第2図以下の指し手。▲6四同飛△同歩▲7三銀△5二飛▲6四銀成△5七桂不成▲5三歩△6二飛▲6三銀△4九桂成▲6二銀不成(第3図)
ここで△3四歩が突いてあれば▲3四飛と取れるが、無理。居飛車側は、角交換拒否の余得がここにも現れている。
私は▲6四同飛と切って▲7三銀だが、こんな手しかないようではダメである。
居飛車は△5七桂不成が実現して好調。▲5三歩には△同銀もあったと思うが、△6二飛の切り返しも厳しい。私は▲6三銀と投入せざるを得ず、負けを覚悟した。
△4九桂成に私はポン、と▲6二銀不成だが…。
第3図以下の指し手。△6二同金▲4九銀(途中図)
△5三銀▲同成銀△同金▲6五桂△5四金▲7二飛△6二歩▲同飛成△5二金打▲8二竜△6五金▲5三歩(第4図)
Kaz氏は深く考えず△6二同金と取ったが、ここは△4八飛がイヤだった。以下▲6一銀不成△3九金▲4八角△同成桂(参考1図)でどうか。以下▲5二銀不成or▲5二歩成で一手勝っている気もするが、よく分からなかった。
私が「▲6二銀不成と△同金はセットでしょ?」という感じで軽く指したのがテクニックで、ここを重々しく指すと、Kaz氏も△4八飛を考えたかもしれない。
本譜は▲4九銀と取り返した形が、妙に隙がない。振り飛車側から見るとスカスカだが、逆側から見ると、耐久性があるように見えるのだ。これはSar戦でいつも感じることである。ただし現実には駒損だから、形勢にまったく自信はなかった。
というところで△5三銀が若干ありがたかった。むろん▲5四桂を嫌ったものだが、遊んでいた成銀が駒台に乗ったのは大きい。
▲6五桂が先手で打てて、多少持ち直したと思った。
▲7二飛は、形は▲8二飛だが、潜在的な王手飛車のラインを避けた。Kaz氏は△6二歩から△5二金打と先手を取ったが、私は落ち着いて▲8二竜。▲7二竜だと△6三銀を嫌ったのだが、ついに王手竜のラインに入ってしまった。
Kaz氏△6五金に私は▲5三歩だが…。
第4図以下の指し手。△4二金寄▲5二銀△5一歩▲4一銀不成△同玉▲8四角△8八飛▲5八銀(投了図)
まで、一公の勝ち。
ここで△6六金か△3六桂がイヤだった。たとえば△6六金には▲5二歩成しかないが、△3六桂に▲同歩は△5五角で先手負け。よって▲1八玉(参考2図)と寄るが、後手に飛角銀銀と持たれ、先手は生きた心地がしない。
しかし即詰みはないようだ。ここでも△3三歩型が、私に有利に作用している。もっともこれは後手の作戦だったから、結果論とは言えるのだが…。
本譜は▲5二銀と打って、ややおもしろくなったと思った。後手はやっぱり壁角が痛いが、前述の通り、仕方ない。
△4一同玉に▲8四角が絶好の飛び出し。次に▲5一角成を見て、ここで有利になったと思った。
△8八飛▲5八銀に、Kaz氏はしばらく考えて投了。私は△6一銀の受けを考えていたから、意外だった。
感想戦。私は終始自信がなかったのだが、Kaz氏は第2図の△6四銀に▲同飛と切った手を褒めてくれた。
以下も私は持ち上げられっ放しで、私は戸惑うばかりだ。
W氏とOg氏も加わったが、盛り上がりは私の「▲6九金―▲4九銀型」で、これが意外に耐久性があることに、みな苦笑した。
なるほどこれはゴキゲン中飛車党が増えるわけだと思った。
KahoちゃんはChi戦も勝利し、今日は全勝に近い戦績だったようだ。現在は大野八一雄七段に横歩取りの定跡を教わっているが、中飛車党の彼女が居飛車を覚えたら、たいへんな実力になる。
もう6時半を過ぎているが、Kaz氏がまだ指し足りないようなので、Chi氏との対局を促す。私は相手がいなくなり、これで打ち止めのようだ。4局指して2勝2敗はこんなものか。
根付け職人の話を聞いていると、何となく元奨励会員のようだった。
Chi―Kaz戦が終わった。平手戦だったようで、Chi氏の勝ち。Kaz氏は本日、相当負けが込んだようだ。
さて、食事である。メンバーは大野八一雄七段、W氏、Og氏、根付け氏、Chi氏、Tod氏、Kaz氏、私の8人。レギュラーメンバーはおらず、異色の顔合わせである。
いつものインドカレー店に行った。ではとりあえず、席の配置を記しておこう。
壁
一公 根付 Og Tod
壁
Kaz 大野 Chi W 入口
今日は奥の部屋に入ってすぐ右に先客がいたので、いつもと勝手が違う。テーブルが足りなかったのだが、それを用意している間に私はそそくさと奥に入ってしまい、着席。いつもと反対の席になった。
食事中の話の中心は根付氏(Ham氏)で、自身の奨励会入会のエピソード、植山悦行七段とのコントのような裏話などをおもしろおかしく聞かせてくれた。
ただし声量が豊かで声も大きいので、ちょっと耳がギンギンした。あまり考えたくないが、この場にもしFuj氏がいたら、どんな勢力図になっていたのだろう。
カレー屋には閉店の11時までお邪魔する。私はドリンクも頼んだが、これで895円である。次回はもう少しサイドメニューを頼みたい。
帰りはKaz氏といっしょだった。彼は今日の私の将棋を「私との将棋で五指に入る名局だったと思います」とまで言った。
失職同然の私はうれしくもなく、「そんなことはない」と、否定するだけだった。