8日はかかりつけの病院で1年ぶりに胃カメラを飲んだ。管の入りたてはオエッとなったが、その後は冷静を取り戻し、無事撮影が終わった。先生にも「(今年は)3回目だからだいぶ慣れましたね」とホメられた?が、うれしくもない。
胃の状態は可もなく不可もなくで、まずまず。ただし薬の服用は続くようだ。
株主総会の季節である。私はいくつか株を持っているので、総会の案内がきている。
今年は私もヒマなので、オヤジらは株主総会に出てくれば、と言ったが、面倒だ。行けば記念品をもらえるらしいが、どうなのだろう。
さんざん迷ったすえ、議決権行使のハガキを投函して、出席の代わりとした。
しかしその直後、企業がくれる記念品(お土産)のことがやっぱり気になりだした。
この機会だから総会に出席して、何か貰ってくればよかったか! と激しく後悔したがもう遅い。ハガキなんか別に出さなくてもよかったんだから、総会当日まで出欠の結論を持ち越せばよかったのだ。
30秒将棋でもないのに焦って解答を出し、いつも後悔する。私の人生はいつもこのパターンである。
工場の整理は着々と進んでいる。8日は盆板(木で作った、畳半畳分の板)十数枚の解体作業を行った。この盆板は祖父の代から使っていたもので、ゆうに60年は経っている。
オヤジは黙々と作業していたが、私はモノに愛着を持ってしまうので、破壊作業が性に合わない。それで私は加わらず、この文章を書いたりしていた。
藤井聡太四段が公式戦23連勝を達成した。8日は加藤一二三九段、田中寅彦九段、山口恵梨子女流二段らがテレビ番組に出ていた。山口女流二段はフジテレビの「バイキング」に出演したが、将棋が分からない人にも分かるように解説して、好感が持てた。
将棋界はスマホカンニング事件も何のその、今はバブル期のようである。
名人戦七番勝負は先日終わったが、新橋駅前での大内延介九段の解説会は今年はなかったと思ったら、しっかり開催されていたようだ。さっきLPSA関連のツイッターを見て知った。
もちろん私も将棋連盟のHPで探したが、それらしき記述は見当たらなかったのだ。今の時期は仕事もなくて、新橋に行ける絶好のチャンスだったのに、何てことだ。
これもすべて、しっかり探さなかった私がわるいということか…。
◇
8日の朝に見た夢を記しておく。
私はどこかの大きな建物の中で、何人かといっしょにいた。その中に若い女性がいて、彼女は新垣結衣か長沢まさみの雰囲気があった。高校時代のクラスメートの女子に似ていた気もする。
その彼女が私にベタベタ触ってくるのだが、私も悪い気はしない。彼女はHをしたいのかと思い、私は彼女を誘って部屋を出た。
建物は旅館ぽかったが休館中のようで、私たちは人気のない部屋を求めてあっちこっちを回った。逃避行の趣もあり、この後の行為を想像すると私は気分がウキウキした。
1階のとある部屋に入ると人がいなかったが、ガラス窓から表が見えた。光がさんさんと注いで、表には人が歩いていた。神社の境内のような感じだった。
ここはダメだね、と別の部屋をあたったりしたところで、何となく目が覚めた。
何でこんな夢を見たか。現在、ウチの工場の2階には叔父夫婦が住んでいるのだが、今年家を新築することになり、やがて出て行く。
空き家になった住まいや工場はどうしようか、と軽く話したことが、今回の夢に繋がったと思われる。
それにしても、1日の中で「夢」がいちばん楽しかったとは、虚しいではないか。
胃の状態は可もなく不可もなくで、まずまず。ただし薬の服用は続くようだ。
株主総会の季節である。私はいくつか株を持っているので、総会の案内がきている。
今年は私もヒマなので、オヤジらは株主総会に出てくれば、と言ったが、面倒だ。行けば記念品をもらえるらしいが、どうなのだろう。
さんざん迷ったすえ、議決権行使のハガキを投函して、出席の代わりとした。
しかしその直後、企業がくれる記念品(お土産)のことがやっぱり気になりだした。
この機会だから総会に出席して、何か貰ってくればよかったか! と激しく後悔したがもう遅い。ハガキなんか別に出さなくてもよかったんだから、総会当日まで出欠の結論を持ち越せばよかったのだ。
30秒将棋でもないのに焦って解答を出し、いつも後悔する。私の人生はいつもこのパターンである。
工場の整理は着々と進んでいる。8日は盆板(木で作った、畳半畳分の板)十数枚の解体作業を行った。この盆板は祖父の代から使っていたもので、ゆうに60年は経っている。
オヤジは黙々と作業していたが、私はモノに愛着を持ってしまうので、破壊作業が性に合わない。それで私は加わらず、この文章を書いたりしていた。
藤井聡太四段が公式戦23連勝を達成した。8日は加藤一二三九段、田中寅彦九段、山口恵梨子女流二段らがテレビ番組に出ていた。山口女流二段はフジテレビの「バイキング」に出演したが、将棋が分からない人にも分かるように解説して、好感が持てた。
将棋界はスマホカンニング事件も何のその、今はバブル期のようである。
名人戦七番勝負は先日終わったが、新橋駅前での大内延介九段の解説会は今年はなかったと思ったら、しっかり開催されていたようだ。さっきLPSA関連のツイッターを見て知った。
もちろん私も将棋連盟のHPで探したが、それらしき記述は見当たらなかったのだ。今の時期は仕事もなくて、新橋に行ける絶好のチャンスだったのに、何てことだ。
これもすべて、しっかり探さなかった私がわるいということか…。
◇
8日の朝に見た夢を記しておく。
私はどこかの大きな建物の中で、何人かといっしょにいた。その中に若い女性がいて、彼女は新垣結衣か長沢まさみの雰囲気があった。高校時代のクラスメートの女子に似ていた気もする。
その彼女が私にベタベタ触ってくるのだが、私も悪い気はしない。彼女はHをしたいのかと思い、私は彼女を誘って部屋を出た。
建物は旅館ぽかったが休館中のようで、私たちは人気のない部屋を求めてあっちこっちを回った。逃避行の趣もあり、この後の行為を想像すると私は気分がウキウキした。
1階のとある部屋に入ると人がいなかったが、ガラス窓から表が見えた。光がさんさんと注いで、表には人が歩いていた。神社の境内のような感じだった。
ここはダメだね、と別の部屋をあたったりしたところで、何となく目が覚めた。
何でこんな夢を見たか。現在、ウチの工場の2階には叔父夫婦が住んでいるのだが、今年家を新築することになり、やがて出て行く。
空き家になった住まいや工場はどうしようか、と軽く話したことが、今回の夢に繋がったと思われる。
それにしても、1日の中で「夢」がいちばん楽しかったとは、虚しいではないか。